プロが教えるわが家の防犯対策術!

大変、申し訳ありません。昨日ですが、Windows7を、再インストールしました。まぁ、ややこしい話ですが、Thinkpad X60を使用しています。長年、Thinkpad X24で、Windows xpを使用していましたが、さすがに、ここらで機種の変更と、OSも変更しようと思い、中古のThinkpad X60を購入しました。さすがにノーマル仕様では、スペック不足との事で、追々、交換して行こうと思っておりまして、まずは、メモリの容量を2Gにし、昨日、250GのHDDが、到着しましたので、再度、インストール致しました。元のHDDは、80Gだったと思いますが、この時点で、既に、Windows7のインストールディスクと、プロダクトキーは、購入済みでしたので、まぁ、練習がてら、一度インストールしてみようと、インストールしましたが、その際には、プロダクトキーを求められましたので、打ち込み、使用していたのですが、自分としては、HDD交換の際、また、同じ事をやればよい程度に思っていました。また、氏名のローマ字のスペルも間違っておりましたので、それも、その時、やり直せば良い程度に考えていたのですが、昨日、HDDが到着し、再度、Windows7を、インストールしましたが、一向にそれらしい画面が出て来ませんでした。アレヨアレヨと言う間に、インストールが終了し、『一体、どこで訂正すれば良かったんだ??』と、そのまま不具合も無く、今現在に至るのですが、新たなHDDに、Windows7を、インストールしたのですが、これで大丈夫なのでしょうか?当方の氏名には、『ツ』がありまして、『TU』でも『TSU』でも良いとの認識で居るのですが、パソコンにこれは通用しないだろうとも、思っています。スタートメニューの一番上の『個人用フォルダ』は、『TU』のままで、アカウントは『TSU』になっています。大丈夫なんでしょうか?マイクロソフトに、連絡しましたが、有料のようで、一旦、電話を切ったのですが?

A 回答 (4件)

プロダクトキーは必ずしもインストールの最初の段階で要求されるとは限りません。

そういうタイプのインストールメディアもあります。認証されている訳ではではないです。別に認証の手続きは必要です。認証済みかどうかはコントロールパネルのシステムで確認出来ます。
ユーザ名は後からでも変更はできますが、前のフォルダー名が残ったり(フォルダー名まで変更出来ない)気分が悪いです。インストールし直した方が。
ちゃんと手続きを踏んでユーザー名などの要求が出るようにするには、HDDをcleanする必要があります。インストールメディアから立ち上げコマンドプロンプトでdiskpartのcleanを行います。これでHDDが真っ新の状態になります。この後インストールを続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 09:01

Windows7のリテールのパッケージ版を持っており、問い合わせの回数内なら、無料。


DSP版及びOEM版は、MSのサポートはありません。(Windows Home Serverを除く)
有償で対応してくれるかも不明

ユーザアカウントと登録名なんて適当でもよい
違っても何も問題ありません。
例えば、日本をローマ字表記で、Nipponとすべきところも、Nihonって誤って登録しても問題ありません。
どうしても、気にいらないなら、再度アカウントを作り直すか、アカウント名を変更すればよいだけです

アカウント名を、本名で登録しなければならないってことはありませんので、ご自身の好きなもので登録したらよいだけです。 アカウント名をローマ字で登録しなければならないってことはありません。全角でも問題ありません。 一部の古いアプリケーションですと、全角があるととエラーがでるようなことは昔ありましたけど、今はないと思いますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 09:02

コントロールパネルのシステムを開いて、「Windowsライセンス認証」を確認。



「windowsはライセンス認証されてます」になってないと思います。自動でできないなら電話認証(自動ですが、分からなければオペレーターに聞けます)する必要あります。これは携帯電話でもできるし、無料、24時間対応です。
名前は適当でいいです。本名など書いてる人いてるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 09:01

ユーザー名やスペル云々は無関係です。


プロダクトキー(プロダクトIDではない)が過去に認証されたかどうか、過去に認証されていたものが再認証行程を経た場合、過去120日間のハードウェア構成の変更点によるカウントの総計が一定量を超えているかどうか、超えているなら電話認証。
そんな内容で管理しています。

HDDのみで他のハードウェアを変更していない(メモリ増設はカウントに含まれません)なら電話認証もなしですんなり認証を通過したことでしょう。問題なく継続運用できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!