
すべての店がそうではないでしょうけど、家の近くのローソンの店員は最悪です。
「○○ありますか?」と聞くと
「そんなもんあらへんわ!!」と怒鳴られました。
(ちなみに店の店長です)
一万円札を出すと
「千円札ないねん!」と怖い顔をして
無理やり小銭をもぎ取られました。
本の前には『立ち読み禁止』の張り紙。
雨の日には『傘を持って店内に入らないで下さい』
の張り紙。
私が言いたい一言
「客がお店に入ったらあかんのんかい!!!(怒)」
ローソンのホームページを検索して匿名の苦情メールを送ろうとしましたが、匿名で送る事は出来なくて
名前と電話番号を記入するページしかありませんでした。
匿名で苦情を言う方法又はメールを送る方法はありますか?
それとも文句を言わずここは一つ大人になってもうその店に行かなければいい事ですか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
別にそのローソンのかたを持つ気はありませんが、
貴方の意見もどうでしょうか。。
「そんなもんあらへんわ!」と言った店長は
性格上の問題です。その店長の接客対応はかなり
問題です。
しかし次の1万円札は、「小銭をもぎとられた」と
いうことは貴方は小銭があるにもかかわらず1万円札を
自分の都合で出しているのですから(客にも客なりの
配慮が必要だと私は思います)、別にその点では
文句を言わなくてもいいと思います。もしそのように
「~ないねん!」と本当にタメ口であったのならば、
これは訴えれます。
次の立ち読み禁止や傘持ち込み禁止に関しては、
立ち読みは本を買う人が汚く折れ曲がったりした
本を買うのがかわいそうだとか、汚くなったのは
売れない、という店側の意向ではないでしょうか。
別に長時間の立ち読みでなければいいと思いますよ。
中を見て選んだりすることってありますし。
傘は回答の何件目かにもあったように、床がぬれると
危ないからだと思います。というより、傘は基本的に
持ち込まないのが常識でしょう。
私が思うに客にも客なりのマナーが必要であります。
私は「お客様」なんて考えはどうかと思います。
もう少し情報に対して深読みする必要があるのかも
しれません。
しかしそういった接客は苦情として言うべきだと
思いますよ。客のマナーがあるように店側のマナーが
あって、客側が良い態度で示しているのならば
それを店が不快にさせる接客はどうかと思います。
匿名でなくても良いと思います。本名を出したからと
いって苦情を言う側に問題はないですし。
むしろ電話番号などは電話で詫びる為じゃないでしょうか。
その店に行かなくなる、という手もありますが、
ここは苦情を言って、また行った時に接客が
直らないようであればまた苦情を言って、
その店を貴方が改善してみるという方法も
あるかもしれませんよ。貴方と同じ考えの人は
いると思いますし。
No.15
- 回答日時:
ローソン本部にメール入れましょう。
本部から、通達が行くはずです。
その後、改善されるかと。
クレームくれる客がいることは、改善できる余地があるためありがたいことですよ。
No.13
- 回答日時:
ローソンってそうですよね。
昔はローソンは一番コンビに業界で
大きかったと思うのですが、
今では、近所のローソンの接客の様子の
悪さですべてのローソンに
入る気がなくなってしまいました。
お金を出す前から、おつりを用意している。
それを見ると、そのお金を出さないと
だめなのかな?と思ったり。
気にしてないのですが、いい気はしませんよね。
近所に別のコンビにもあるので、もっぱら
そちらへ通っています。
フランチャイズになったいるので、
接客のマニュアルなどどの程度
浸透しているかはわかりませんが、
あきらかなに、ローソン以外のコンビにの
方が素晴らしいです。
気持ちよく買い物ができます。
No.12
- 回答日時:
ひどい店だなあ~。
私は、個人的信条として、「お客様は神様です」と思っているので、けしからん!と思いますね。その場で、すごんじゃったりすることもありますね~。「客に対してとる態度とちゃうやんけ!」とね。ま、大阪弁ではありませんけれど。文句言わないでストレスためるのは良くないですぞ。でも、店内であまり目立つような行動には出たくないというのであれば、メールなどで苦情報告するのも手ですね。匿名でもよいと思います。電話番号は、1234のように書くほうが、いたずらメールのような印象になると思います。匿名で、電話番号は空白にすることはできないのですか。できないのであれば、何かしら埋めなくてはなりませんね。ローソンの統括センターのようなものがあれば、電話するという方法もありますね。苦情というのか、私は、ケンタで注文をしたあとに店員が「何々もご一緒にいかがですか」というのが不快で、店に設置してあるハガキにその旨を書いておくきました。しばらくしてからそのようなトークはなくなりました。モスバーガーでも、どこそこの店のハンバーガーはおいしいが、ここのはまずい、というような意見も送信しましたが、あとでお詫びの電話が来ましたし、あるパン屋でカビが生えたことがあり、苦情の電話を入れますと、最初はふきげんそうでしたが、後に改心したらしく、パンを山のように抱えておわびに来ました。苦情というのは、店にとってありがたいものなのですよ。ですから、苦情や意見というのは、店の発展向上のために堂々と名乗って告げてよいのです。私なんか、スーパーなんかで肉に、何か混ざっているのを発見したりすると、すぐ知らせます(買ってませんが)。すると、店の人間は「ありがとうございました」と言います。店員の応対、接客態度も同様です。お客様が店員を教育しているのです。これに逆らうような心持で業務に携わるなら、いずれ店の存続は危ぶまれるはず。日本は、そういった面はしっかりしていますよ。海外は、また事情が違いますね。No.11
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
NO2(?もしかしたら3かも、バグ?)です。
ちなみにセブンの本部にメールで苦情を入れたことがあります。
店員がおつり100円を私にわたさなかった件で・・・
次の日、即効で連絡があり店からもお詫びがあり、ちゃんと対応してくれたと感じました。
セブンの本部はオーナーと怒鳴りあっているシーンを見たこともあります。
セブンの本部はしっかりやっていますよ。働いている方は大変ですが・・・
セブンイレブンはやはりちゃんとしていますよね。
セブンの回し者ではありません。
No.9
- 回答日時:
匿名ではできないと思いますよ。
偽名と偽電話番号しか無理では?ただ私は一度吉野家で、あまりにも横柄な態度で接客を受けたので、実名で抗議しましたが。
特に実名にしても、何か問題あるわけでもないと思いますし、携帯なら今後も番号が変わる可能性があるので良いのでは?
大手ですから顧客情報が昨今、漏れたりすることに神経使ってるようですから・・。
と、言うか、しかしその店最悪ですね。
ローソンの従業員は私の感じる限り、他の大手コンビニの中で最低レベルだと普段感じております。
仕事柄色んな所に行くので、色々とコンビ二は行きますが、
流石にそこまでひどいところはありませんでしたけど、
タクシーじゃないですが誰かが言わないと改善されないですよ。
タクシーはその点最近、不景気もあってクレーム処理がしっかりして来ているように感じますので。
でもそれ以前に教育をしっかりしてほしいですよね。
#5の方が言われている様に、ローソンもそうなのでしょうかね?

No.8
- 回答日時:
私もつい先日、チケットの購入に行った時に
「今日は1万円札で払ってくれる人が多くて嬉しいわ。」と
笑顔で皮肉られました。
そんなこと言われても万札しか持ってなかったんですけどね。
よっぽど財布の中身をみせようかと思いましたが
「あぁ、ごめんなさい。」と反省の色もなく謝られそうだったので無視して帰りました。
で、あまりに腹が立ったのでローソンのHPから苦情メールを送りました。
匿名は無理でも偽名で送れますよ。メールアドレスもフリーメールアドレスを利用したらどうでしょう。
そうそう、その時の店員は『オーナー』でした。
No.7
- 回答日時:
ちゃんと名前と電話番号を記入すれば、ローソン側からその後の対応の
連絡が来るかもしれませんよ。
ですが、お客さんが教えたくないといってるんだから、私は匿名でもいいように
思うのですが。
あまりいいことではないかもしれませんが、名前欄に「匿名」と記入し、番号もあきらかに
ないであろう番号(123-45678とか)を記入すれば匿名でのクレームとローソン側も
捉えてくれるのではないでしょうか。
もし、それが感じが悪くて嫌だとお思いでしたら、メールの本文の前に
ひとこと、「勝手ながら、こちらの都合で匿名でのメールとさせていただきます」
と付け加えればいいと思います。
それにしても最悪ですよね~。こんな店。
その店に二度と行かないと怒ってるのはきっとsakurasaku356さんだけではないでしょう。
じきに潰れますよ。
No.6
- 回答日時:
匿名に拘る必要は無いですよ
本部からお店に名前がばれることは無いです
私も何回かメールで苦情を言ってます
苦情のお詫びと商品券を受け取ったこともありました
堂々と苦情を言ったほうがお店の為でも有ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イベント・祭り お祭りでの出来事について。 昨日、旦那とお散歩していると神社でお祭りが行われていました。雨で人もまば 9 2023/08/14 13:07
- 消費者問題・詐欺 コンビニ業界について 1 2022/07/12 21:31
- 消費者問題・詐欺 腸が煮えくり返る思いです 1 2023/07/12 03:36
- アルバイト・パート バイトでレジに5000円の不足。身に覚えがない。 5 2023/06/26 23:39
- スーパー・コンビニ 先程、コンビニでiQOS(加熱式タバコ)のセンティアフレッシュパープルメンソールを購入しました。 セ 1 2022/08/05 18:46
- 消費者問題・詐欺 苦情 4 2023/06/17 01:48
- カフェ・喫茶店 むかつく話 2 2022/08/04 04:49
- カフェ・喫茶店 不愛想な店員は干されてましたが 1 2022/11/29 13:51
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
某大手コンビニでバイトをして...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
ローソン店名にあるH
-
コンビニの汚物入
-
やっぱり、彼氏に車に乗せても...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
自動車税の一番お得な払い方(...
-
頻繁にコンビニに来るお客につ...
-
コンビニバイトをしています 収...
-
フィルターなしのたばこを教え...
-
ミスタードーナツでバイトしよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
時間の記述の方法
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
スマートEXで予約した新幹線の...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
払込取扱票について
-
やっぱり、彼氏に車に乗せても...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
コンビニの入れ忘れについて
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
ワセリンはコンビニに売ってい...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
通帳に記載されるATM機の番号?
-
タバコが販売されていないコン...
おすすめ情報