dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

香港でブランド品を買うのって、今でも割安感があるのでしょうか?最近では日本とあまり変わらないという話も聞きますが...。もし事情にお詳しい方がいらっしゃればお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

正直なところ、通常期では割安感はないと思います。



割安感が出るのはNo.1の方が書かれているように、バーゲンのときですね。
エルメス、ルイ・ヴィトン、シャネルはセールが無いようですが、他のブランドでしたら
 夏は7月下旬位から8月末位まで、
 冬は12月中旬位から旧正月位までやっているようです。
セール期間はブランドショップによって違いますが、いずれも、最初は低い割引率から始まり、だんだん上がっていきます。
いろいろな中から選んで買いたいとか、ほしいものが決まっている場合は、セールが始まった頃に
安く買えるのならなんでもいいのでしたら、後半に行くとよいでしょう。
かなりの割引率になっていると思います。
ちなみに、セールはDFSのショップでもやっています。

参考URLは2000年の12月のセール情報が載っているものです。4年近くも前のものですが、参考になるかと思います。

参考URL:http://www.discoverhongkong.com/jpn/club/shoppin …
    • good
    • 0

こんばんは。



・円のレート
・ブランド名(ディスカウントしないブランドもあるので)
・日本でのディスカウント率
・買い物をする時期(底値で売られる時期か否か)

この4つが関連してくるので、一概には言えないと思います。

一応香港のバーゲンの形態を説明しますと、最初は少ないディスカウント率で、バーゲンの最終日に向けてどんどん値を下げていくという形が一般的です。

ですので、お目当てのブランドがバーゲンを行うところで、かつ靴や洋服もバーゲン最終日近くまで残っているようなサイズのものが欲しい、という方なら、かなり割安感はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!