dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32歳の主婦です。

この間友人の家に遊びに行った時に、
他のママたちがいくつくらいなんだろうって話になりました。
私自信、10代の時から服装や雰囲気から実年齢より上にみられていたので、
最近40代にみられるんだよねって友人に話しました。
そしたら、持っているカバンがハイブランドだし、色も白いから落ち着いて見えるんじゃないと、、それで日焼けしてみれば?っていわれました。
今までシミができないように気をつけていたので、この年になって焼くことは考えられません

ここまでは、よく言われたのでなれているのですが、子供の遠足の時にとった写真に私ものっていて、それをみながら私に顔も老けてるよねって言ってきました…
その場では笑って流しましたがかなりショックでした。
とくに化粧が濃いわけではないのですが…
まさか同性に老けてるといわれると思いませんでした…

その友人は私より上でいつもノーメイクです。シミはすごいですが、私はそれも素敵だし友人に対して何も言ったことはありません。
それに、その友人からいつも自分の言うことがきつくて、すぐ友達が離れて行くと相談されていて、
今までははっきりいう所がその人の良い所だと思い親身になって相談も受けていて信頼できる友達だと思っていました。
ただ私自信オシャレやきれいにすることが大好きな分そんな事を言われて、かなり嫌いになってしまいました。
また近々みんなで遊ぶことになるかもしれないですが、顔もみたくありません。

プラスに考えてアンチエイジングをしようとおもいますが、、その友人の一言が許せません(⌒-⌒; )
言われた事がある方どのようにきりかえましたか?

A 回答 (7件)

いますいます、そういうズケズケとモノを言う人・・・



そういう人って、もしかしたら悪気は無いのかもしれませんが、
言われた本人はたまったものじゃないですよね。

私もそういう経験ありますから、お気持ちは痛いほどわかりますよ。


その友人は、かわいそうな人ですね。
人を嫌な気持ちにさせることを平気で言うなんて、
いろんな人たちからきっと嫌われていることと思いますよ。

しかし、そんな事を言うなんて・・・
私だって言われたら、絶句してしまいますよ。
返答しようがないですもの。



でもその人、あなたより年上なんでしょう?
きっとあなたにヤキモチを焼いているんですよ。


自分より若くて、持っているものもいいし、スタイルもいいし、
子供さんにしても、自分の子と比べて出来がいいし・・・って。
これは私の想像ですが、きっとあなたのお子さんは、その人のお子さんに比べたら
成績もきっと上になると思いますし、だいたい、生活レベルも
その人よりあなたの方が上のような気がします。

どうやってもたちうちできないから、
そういう事を言って、あなたを傷つけてほくそ笑んでいるんだと思います。

そういう人は、今後、これから、どんどん友達も周りから去っていきますし、
なにより、陰で悪口をたくさん言われ、嫌われていきます。

私は、そういう傷つけられるようなことを言われたとき、相当落ち込みましたが、
あの人はああいう人なんだ、と割り切って忘れることにしました。
あの人に言われたことは、事実はそうではない、って、自分に言い聞かせて乗り越えました。


あなたはきっと、老けているのではなく、
落ち着いて、頭のいい方なんだと思います。

肌も白くて、私が思うには、きっと美人系でいらっしゃるのではないか、と思います。

32歳なら、まだお顔にしわなどないでしょうから、
服装を少し変えるだけで、若々しくなりますよ。


私は50代ですが、できる限り、パステルカラーなどの明るい色を着るようにしています。
明るい色は、顔色を美しくみせてくれ、多少、若くもみてもらえます。

あなたはまだまだお若いのですから
今しかできないファッションをもっともっと楽しまれたらいいって思います。

それと、
日焼けなどしたら、ますます老けて見えてしまいますよ。
日焼けはしわをふやしてしまいますからね。
その友人のその言葉にも、あなたの肌の白さに対して嫉妬が入っているって思いました。

そんな、人を傷つける言葉を簡単に言う人の言葉など、
鵜呑みにしないでいいって思います。


そういう人とはなるべく距離を置くようにしましょう。
そして、優しい言葉を使える人とお友達になりましょう。
そのほうが、気持ちがずっと穏やかでいることができます。

私もね、
そういう人はもう、どんどん遠ざけていっています。
なので、私の周りは、温かいひとたちばかりです。


そういう人たちに包まれていると、いいものがたくさん入ってきますし、なにより
心の中がいつも温かく、穏やかでいることができて、幸せです。


ご自分が老けている、って、暗示をかけてはダメですよ。
鏡をみて、私は綺麗、って言葉をかけてください。
そして、ご主人にも「綺麗だよ、可愛いよ」って、言ってもらってください。

ご主人から言われるそういう言葉は、ほんとに魔法の言葉になりますよ。


老けてるっていうその人の方が、きっと老けていますし、
顔もどこか、とげとげしいものがあるって思いますから
もし、今度会うことがあったら、じっくり観察してみればいかがですか?


で、言ってやればいいんです。


「人を傷つける言葉を平気でいうあなたって、
 ほんと、やっぱりきつい顔しているわね」、って・・・

「私も今、あなたにきつい言葉を言ったから、きっと嫌な顔してるかもしれないけど・・・」って・・



彼女、どんな顔するでしょうね。


とにかく、人を傷つける言葉を言う人は、
心の貧しい人、それプラス、現在幸せではない人たちです。

そういう人たちは、だれかを攻めて、いじめたい気持ちでいっぱいなんです。


そんな負のオーラを持つ人たちなんて、遠ざけてしまってください。

レベルが違うのだ、と思って忘れましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

周りにいる方が温かい人たちでいいでね!
私もいつかそんなお友達ができたらと思います。
今の所心ないこといわれるばかりですが…

さっき旦那さんに相談したら、嫉妬とかじゃないのって言われました。
老けてないんだから気にすることないといわれました(⌒-⌒; )

補足日時:2014/08/09 14:48
    • good
    • 1

> 言われた事がある方どのようにきりかえましたか?


うーん、私の場合、化粧が濃い!といわれたことがあるのですが、人の評価って、その真実に対する正しいとか間違っているは別として、人をイメージ作りすることに関しては正確だと思っています。

貴女が年齢より老けているとイメージを作られているというのは正しいのかなと。
つまり老けているのではなく、彼女にとって老けているイメージ。

事実としては貴女が書いているように、ナチュラル(物理的に少ない量のファンデでも)だとしても人のイメージは違うということです。
それはおわかりになるでしょう?

そうなのよ、と認めておけばいいと思いますよ。
だってここに書いてるように実はご自分ではそう思ってないのですから個々の感覚の違いとして認識するしかありません。

問題はその言い方についてなんですが、嫌なら付き合わなきゃいいし、仕返しがてらハッキリとシミが多いと言ってもいいでしょう。

しかし一々、個々の感覚の違いにはむかってもしょうがないです。



>私が言いたいのは…治せない顔のつくりを老けてると言われた感じがして嫌だったのです。
もともとの顔を否定されるとどうしようもないので(⌒-⌒; )


その通りですよ。
彼女から見て、Happy7456さんの顔のつくりは老けている。
色白とか面長とか、目の配置、形、口の形、そういう治せない部分が老けていると感じるんです。
どうしようもないですよね、だから気にしない。
それしかないです。


見ていると彼女と貴女は対照的ですよね。
すべてが対照的。

スッピンで日焼けしてて、顔をそのままにしている彼女。
確かにシミはあるけどイメージとしては健康的で若いでしょう。
スッピンのイメージがあるから。
実際に若いかどうかは別としてイメージとして40代でも若い。

逆にHappy7456さんは日焼け止めとファンデ、日傘かなんか持ってる完全日焼けガード女性。
いつもきちんとしているから、スッピンでなんて外でない!というタイプでしょう。
細い二の腕を見せたくていつもノースリーブ。
もちろん、完全脱毛済みって感じです。
自他ともに認めるおしゃれさん。

貴女は人に配慮をするから当然自分にも配慮を求める。
自分の腹の内はすべて飲み込んでしまう。
匿名掲示板で愚痴ってるタイプ。

一方彼女は思ったことはすべて出力している。

なにもかも別だから、当然、持っているイメージも違う。
それだけのことですよ。

もし、彼女に配慮を求めるなら、時間が経って忘れた頃に「私、友達から老けていると言われてショックなの」とでも言えばいい。
彼女は当然、自分の言った言葉など覚えてないでしょう。
でも、貴女がショックを受けたというのは残る人だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

落ち込んでいて相談してるのに、色々とここでも大変です。
私は、これからもどんな相手にも思いやりを持って人と接するようにしたいとおもいます。

お礼日時:2014/08/13 17:19

>いつも自分の言うことがきつくて、すぐ友達が離れて行くと相談されていて



自分でも分かってるのにそれを辞めないんだから、グチっても治すつもりは毛頭ないということです。彼女の本音は「私はそういう人なのだから、それを受け入れた上で付き合ってくれ」ってことですよ。女性にしばしばいます。

>親身になって相談も受けていて

「そうされたから遠慮して気をつけて交際する」ってことはできない人なのでしょうね。もし質問者さんが「最初はあなたが可哀想と思っていたけど、結局自分のことしか考えないじゃない!」といって離れたら、「あー、またか」って思いますよ。きっと最初は親身にしてくれたけどやがて離れていった人は何人もいたと思います。

私思うのですけれど、時々ここで40代後半かそれ以上になって「仕事はやっているけどうだつが上がらない。結婚どころか恋人もいない。それだけじゃなくて、友達もいない」なんて女性の質問を見かけるのですけど、そういう女性ってその人みたいなタイプなんじゃないかなと思います。自分を他人と合わせられないタイプです。
男性の友達いないタイプは引っ込み思案系がいますけど、女性の友達いないタイプは引っ込み思案というより、世間と衝突するタイプだと思います。引っ込み思案でも、女社会は拾ってくれる人がいますからね。

>言われた事がある方どのようにきりかえましたか?

「それは彼女の主観であって、世間の客観的な意見ではない。彼女の審美眼はおかしいのだ」と思うことですかね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

たしかに友人は、突然離れていく人はそれまでだからいいのって言っていました。
泣きながら相談されたこともあって、ちょっとキツイ言い方をされてもそれが良い所でもあるから今まで遊んだりしていました。

この先も友達でいたいと思いますが…
悪気なくいってしまう人と自分をきらいで言う人とどう違うのかなって…
自分が居心地が悪いと思えばそれまでなんですかね

補足日時:2014/08/09 14:56
    • good
    • 0

ハッキリ物事を言われるのは、気にしてる事だったら言われたら傷つきます。


でも、質問者さんがこう言う場で
「友達はシミが多い」と書くのはいいんでしょうか?
面と向かって言ってないから傷つけてない、本人は分からないから大丈夫。と言う事ですか?

ハッキリ言って来るならこちらもハッキリ返せばいい。
「気にしてる事だし傷つくからやめて」
「あなたってシミ多いよね」
友達も言われて気付く事もあるんじゃないですか。

私は面と向かって傷つくことは言わない、言えない、だからネットで皆に言うの。
質問者さんの書き方だとそう感じられますよ。

この回答への補足

私は言い方だと思います。

たしかにシミが多いとここで書いてしまったことは悪いとおもいます。

友人は自分でシミが多くもうすぐ一つにつながりそうといつも言っていて、私は直接シミがあるとは本人には言わなかったですが、
日焼け止めだけはつけるようにいいました。
シミはきになるけど、とるのが面倒といっていたので洗顔で簡単に落とせる日焼け止めをあげました。
そしたら、毎日顔だけぬるようになったのですが、ストレートに言わなくて言い方がありますよね。

補足日時:2014/08/09 12:02
    • good
    • 0

【言われた事がある方どのようにきりかえましたか? 】



まさに鏡だなって、感情と判断力のまた色合いの違う。

いつもの、普通の鏡は、自分の感情と、表情で動かせる。

ただ、自分で自分の顔を見ているのは、24時間のうちほんの少しです。
ですが、他人には、嫌でも長時間、自分の顔をさらしている。
時々刻々、見ている。
一瞬を気取っても意味がない。

そういう意味でも、辛らつな’意見’ほど、本当だと、思ったほうがいいですよ。
たとえ、いやみとして言われたとしても、現に、人は、ちゃんと、年をとるのです。

いつかは、40になり、50になり、60にもなる。
あなたは、35-6なのに、40代にみられるとか、いって、非常に気にしている女性のお一人ですね。

少なくとも、複数に言われたなら、複数、そのように、あなたに思うことはたしか。
そして、実際には、あなたの気取りとは、関係なく、より多くの人が、’老けている’と言う人と
同じように、思うことが多いと言うのも、見逃してる。
一匹のゴキブリはその後ろに、30匹と言うのと同じです。

一つの事故には、ヒヤッとが30件と言うのも同じ。

顔?だけの評価で、動揺しているようですが、体力テストなど受けてみると、わかるでしょう。
腕立てもできない、腹筋もできない、スクワットもできない、前屈もできない。
垂直とびも・・・・・、10分走れない・・・などなど。

体力がないから、遠足でも、疲れた顔して映るのです。
少なくとも、気取って、溌剌として、写してもらおうと言う気概も出てこないほどにね。

顔ばかりにこだわって、コアの部分が老けているからです。
それに、もしかしなくても、’体重’にこだわって、食べるものも食べてないのでは?

スポーツジムにも沢山いますよ、身体を鍛えるより、
顔を引っ張ることに熱心になっている、60代以降が。

私の見るところ、ひっぱるは3回以上やってる人も、5人ぐらいいます。
見事に、顔はぴかぴかですが、おしりが、たれてる、下がっているではなく、ぴらーんと、たれるのです、皮が。
たれるお尻(身?)があるうちは、まだわかい。

鍛えないと、’お尻’部分そのものがなくなる。
これ、結構、辛いトレーニングなんですよ、そして、日々の鍛錬そのもの。
水着モデルの、背中がたれているのも良くある、生活がでます。
太ってなくても、ボンレスと言うやつです。
自分では気がついてないのでしょう。

40代にみえる、30代のあなたの、お尻が想像できます。
老けてると言われているからですが。
実に、顔以上に、背中と、お尻は正直です、身体の正当なポテンシャルについてですが。

この回答への補足

私は32です…

かなり運動はしているので、ジムでも筋力をはかったら十分にあるといわれました。
なのでこのまま維持できるようにプログラムを作っていただきました。

その友人にもスタイルがよくて羨ましいといわれて普段私はノースリーブなのですが、その友人は二の腕をきにしていて
そうゆう格好したいけどできないんだよねともいわれました。
私が言いたいのは…治せない顔のつくりを老けてると言われた感じがして嫌だったのです。
化粧は素肌をいかすようにかなりナチュラルです。ラインもわかるほど引きません。
もともとの顔を否定されるとどうしようもないので(⌒-⌒; )

補足日時:2014/08/09 10:08
    • good
    • 0

こんにちは、30代女です。



今のあなたの顔を見て言ったのではなく、子供の頃の写真ですよね?
それは、「当時から大人っぽい顔してたのね」という意味だと思いますよ。
老け顔=シワやシミたるみで劣化している ではありませんから。

大人に立ち混ざって働いている子役は、結構老け顔多いですよ。
顔の造作や本人の雰囲気から、実年齢よりも大人っぽい表情をしているのです。
女優も美人な人ほど老け顔じゃないですか?
落ち着いている人ならなおさら、実年齢より上に見えますよ。

友達の言い方は無神経かもしれませんけれど、言葉通りに受け取らなくてもいいと思います。

もしも、質問者さんが「実年齢よりも上に見られる」ということを気にしていらっしゃるのなら、
>プラスに考えてアンチエイジングをしようとおもいますが
これを実行するのみですよ。

例えばですが、「やばーい最近ちょっと太ったかも」とこぼすと、
「そんなことないよ~」「え?わかんないよ全然」と言われ安心してしまいます。
「そうね、確かに太ったかもね」と言われたら、
(自分で言って置きながら)かっちーんと来ちゃったり・・・勝手なものです。
でも、「そうか、これは不味いなぁ」と、気持ちが引き締まります。
何でかちんとくるかと言えば、本当に自分が気にしていることだからです。

外見のことだけでなく、仕事でもプライベートの生活でも自分の人間性でも、
本当のこと(自分が自覚していること)を言われると、
その場では傷つきますが、「なんだよ畜生!!!」というように、改善しようとする良いきっかけになります。
「あの時ああ言われたからだ」と思えるのは、数ヵ月後数年後です。
言われて傷ついたことはたくさんありますが、
今となればすべて糧です。(理不尽なことは別としてね)

ただ、女性の外見や年齢に関しての発言は大変デリケートなので、
質問者さんがイライラする気持ちも分かりますが・・・
今回は、先にも述べたように、今のあなたの顔の状態を見て「老けている」と言われた訳ではないんですよ。
その辺りは誤解されない方が良いかと。
ちなみに私は10代の頃から老け顔と言われ続けて来ましたが、
別に顔が老けている(劣化している)のではなく、雰囲気によるものだと、全然気にしていませんでした。

美容に気をつけていらっしゃるのなら、
髪型、お化粧、服装をアレンジするだけで、がらりと雰囲気が変わるのではないでしょうか。
私見ですが、日焼けは関係ないと思います。
私も焼けないように一応気をつけています。
焼けたらファンデーションの色も変えなきゃいけないし、面倒ですもんね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

遠足の写真は私の子供の頃の写真ではなく、
私の息子と一緒に写った遠足の集合写真なので今自分です。

自分の顔が老けてると言われて、それだけならまだしも
その後にこのママは若くみえるよねーとか、
その言ってる友人が自分の事を、最近私は若くみられるんだよねって言っていました。
本当の事をいってくれることは、大事だと思うんですが
なんか今回のことは友達なのかな?って考えてしまいました、
老けてるって明らかに人を嫌な気持ちにさせる言葉だと分かると思うんです。
服装が落ち着いてるとかはいいとおもうんですが…

話は変わりますが、前からその友人には色々言われています。
昔息子が2歳の時に、お友達に上手く言葉で言えなく手を出してしまう
時期がありまして、私はその都度言葉で注意していました。
ただその友人は自分の子供にたたかれると叩き返して、いたいでしょ?と言ってやめさせていました。
私はそれでは、叩く事を親が教えているだけのように思いました。

でもその友人は私も同じようにしたらいいと思ったのか、真剣に子供に向き合わないんだったら
友達やめちゃうかもと言われました。
息子にやはり叩く事はできず言葉では言い続けました。
今はお互い5歳ですが、息子はヤンチャですが友達をたたかず素直に大人の言葉をききます。
でもその友人の子は、全く言うことは聞かず親を叩いたり友達をたたいたりしています。
今となれば逆の立場ですが、私は同じような事は言えません。
その人なりにガンバッてるわけだし、思ってる事を全部言うことが正しいとも思いません。
最近思いやりのない言葉が多く重なったのが
疲れてしまいました。

補足日時:2014/08/09 09:17
    • good
    • 1

つまらないことにこだわるのですね。


事実を曲げて、お世辞ばかりを言い合う仲間とだけ付き合いたいのでしょうか。

本当のことを言い合える仲間がいないと、自分が見えてこなくて不安ではありませんか。
お世辞ばかり言っている人が信用できますか。

私は、貴女と違って、そんな悪口ととれる本音を言い合える人を友達として選んでいます。
自分を信用していてくれるから、そんな言葉が出るのですが、大事にする必用がある人です。
自分に何かあれば、自分のために動いてくれる人です。

お世辞ばかり言い合う人たちは、何を考えているのか判りません。
信用できないし、自分の都合が悪くなるとすぐに逃げてしまいます。
そんな人は、本人がいないところで、自分の本心を言っているのですが、本人がいない場合、悪口になってしまいます。

この回答への補足

たしかに本当の事を言い合える人は必要だと思います。
ただ思いやりのない言葉は言ってはいけないと思います。
老けているといわれると、女性はますます老けるものだと思いますし。

つまらないことにこだわるといいますが、あなたは美容に関心がないのでは?
ここでも思いやりのない言葉をいわれると思いませんでした。

補足日時:2014/08/09 08:47
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!