dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文鳥初心者です(*_*)

今、生後4か月になる桜文鳥を
飼っております
女の子で、基本はずっと私のそばを離れず
姿が見えないだけですぐ鳴くような子なのですが
女の子だからあまり触らせてくれないと
聞いたことがあり、本当に触られるのが嫌みたいで
すぐ逃げちゃうし・・それなのに
自分からは手の上によく乗ってくるし・・・とても複雑なのですが・・
たまに、隙をみて首元を撫でることができるチャンスがあり
最近ではちょっと長い間撫でることに成功しました(*_*;
その撫でているときなのですが、、
撫でていると「クルルルルル...」
と、怒ってる時の鳴き方なのですが
とても静かに鳴くし、(怒るとは違うような・・・?)
しかも、気持ちよさそうに?目をつむるし・・・
でも、長時間は撫でさせてくれない(;O;)
という、感じです...
YouTube等で鳴き声とかいろいろと
調べてみたのですが、該当するものが全くなく・・( ;∀;)
気持ちをわかってあげることができません;;
自分的には、嫌じゃなさそうな気もするのですが
嫌がってるといけないので・・・
どなたか憶測でもいいので、
教えていただけると助かります;;

お願いいたします、長文失礼いたしました。

A 回答 (2件)

逃げないのですから、嫌じゃないんですよ。



でも気まぐれなんで、そんなに長くは触らせてくれないのは、鳥なら良くあることです。
オカメインコなんか、頭の後ろをかいてもらうのが好きで、自分からお辞儀をするようにして掻いてってしてきますが、カキカキしててもすぐ「へたくそ!」って感じで怒ってくることはしばしばです。

文鳥さんは雄でも雌でもあまり体に触らせてくれない子の方が多いんじゃないかと思います。たまによく慣れてれば、握らせてくれる子もいますが、なかなかそう育てるのは難しいんじゃないかと。でも慣れてれば人に寄ってきて、肩や手に止ります。

もともと木の洞とかの体がいつもどこかに付いているような狭い場所で生活しているコザクラインコは、狭い所に潜るのが好きで、手で握ったりして体に触られることに抵抗ない場合が多いです。

文鳥は巣引きするときも巣箱じゃなく皿巣なんで、体に何かが触ることは本来好きじゃないのではと思います。

でも仲のいいカップルだと、体をくっつけてることありますから、パートナー認定されれば、かなり触らせてくれるかも?
    • good
    • 0

こんにちは^^



文鳥の方から手に乗って来るのですから、
質問者様と文鳥の信頼関係は、すでに構築されていると思います。

>撫でていると「クルルルルル...」
実際の鳴き声を聞いてみないと、何とも言えませんけど、
「鳴き方が静か」、「気持ちよさそうに?目をつむる」
以上の事から推測しますと、
文鳥が心地良い時に発する鳴き声と思われます。
本当に嫌なら、噛みついたり、すぐに逃げたりするでしょう。

一般的に、自分に対して支配的な態度、
高圧的な態度を取る飼い主さんは嫌われると言われています。
御質問の場合は既に「好き・嫌い」のレベルはクリアしていますので、
せっかく首元を撫でさせてくれているのですから、
しばらくの間は、続けてみてもいいと思います。
おそらく、撫でる時間が徐々に長くなり、
長時間、撫でられるようになると思います。

http://buntyou.tyo-sa.net/buntyou24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!