
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昆布をダシ代わりに入れて、柔らかくなりすぎたら取りだした事はありますが、にんにくは経験なしです。
今、ぬか漬けの本を見ていると、
・うまみだしグループ→昆布・煮干し・しょうが・山椒の実・干しシイタケの軸・にんにく
・殺菌・防腐のグループ→赤唐辛子・しょうがの皮・辛子粉・にんにく
殺菌・防腐グループは、入れっぱなしでOK。
うまみだしグループは、時々入れ替える事。となっています。
にんにくは、両方のグループに入っていますので、どちらでも良いようです。昆布は柔らかくなったら、出した方がいいですね。
他に「塩で味を付けて美味しいものは、何でも漬けられる」との事ですから、にんにくは良く漬かったなと思った頃に食べてもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
にんにくとにんにくの芽を食べ...
-
にんにくマシマシって全増しに...
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
あなたの家の近くのスーパーと...
-
餃子のにんにく臭について
-
にんにく断面空洞あるけど大丈夫⁉️
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
昨夜、ラーメンに大さじ2杯くら...
-
タマネギ臭の消し方
-
にんにくの匂いが気持ち悪いです
-
ニンニクの酢漬けが発掘されました
-
にんにくの簡単で美味しい食べ...
-
にんにく醤油を作るときのにん...
-
オニオンスープが臭い
-
ニンニクから芽が、、、食べて...
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
牛カルビ用の美味しいタレを教...
-
にんにくの中ににんにく?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
オニオンスープが臭い
-
にんにくの中ににんにく?
-
カレー にんにく
-
ジャンボにんにくを初めて買い...
-
ニンニクの変色防止に良い方法...
-
にんにく酢
-
にんにく醤油を作るときのにん...
-
にんにくの臭いが現れない調理法。
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
新にんにくが赤いものがあるの...
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
アンチョビペーストは加熱しな...
-
にんにくの翌日に臭わない適量とは
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
にんにくじょうゆ 醤油に漬け...
おすすめ情報