
MG6330複合プリンターを使用中です。
◎質問=印刷カートリッジ下の本体部分で「インクの垂れを吸収するスポンジ」が張ってありますが。インクで膨らみプリント用紙を汚します。そこでスポンジをピンセットで抜いて洗ったが今度は入らなくなりました。再びスポンジをセット(入れる)方法を教えて下さい。
◎もう一つの質問:上記のスポンジなしでもプリントは汚さずにできますか。
◎メーカーへの要望:このインクの垂れを吸収するスポンジ問題はキャノンに限らず他メーカーの製品でも常に発生します。新型もよいのですがこのような使用上常に発生する不都合の解消と改善を要望したい。廣田
廣田
※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
本体を分解して入れます
>◎もう一つの質問:上記のスポンジなしでもプリントは汚さずにできますか。
インクが吸収できないので汚れます。
要望はメーカーに言いましょう、ここはそーじゃないから
No.1
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
まず、誤りを指摘しておきます。
この場はメーカーとは全く関係ない、個人が回答しています。
メーカーへの要望ならメーカーに伝えてください。
また、個人情報はどんな理由があっても書かないところですし、場合によっては違反になります。
肝心の質問ですけど、そこのスポンジはフチ無し印刷を行なったときにはみ出すインクを吸収するためのものです。
インクで膨らむようなら、フチ無し印刷を大量に行なっているという事かも。
汚れが発生するような事例はないわけではありませんけど、問題が発生するのは稀です。
インクが付いたスポンジにホコリがからみついて余計に膨らんだ感じになる事もあります。
外してしまったスポンジをセットするのは非常に大変です。
分解しなければ作業は難しいかも知れません。
メーカーのスタンスとしては、先ほど書いたとおり、稀な現象であるがゆえに、修理で対応するという事で、ユーザーが触るという事は考えていません。
外してしまったスポンジは、溝の形に合わせて押し込んでいくしかありません。
蓋を開けて、インクが出てきたら、電源コードを抜きます。
インクを右端に押し込んで左の端から形を合わせて押し込んで行きます2/3程度押し込んだらインクを引き出して左の置くの方に押し込みます。
右側に空間が大きく開くのでスポンジを押し込んで行きます。
また、こういう現象が発生した場合の対処ですけど、スポンジを外す必要はありません。
普通のティッシュで押すようにしてインクを吸い取る程度で充分なはずです。
浮いたスポンジもこれで引っ込むはずです。
念を入れるのでしたら、さらにウェットティッシュで拭いてやればよいです。
こうすると、インクに絡み付いていたホコリなども取れますのでね。
ただ、本質的な問題は解決しません。
2008年以降のキヤノンのプリンタはキャリッジ部分(ヘッドを載せた部分)が金属のレールの上をスライドしています。
従来は丸いシャフトだったのですけど、コストダウンのためにプレスした金属のレールに変更されています。
金属レールの場合、面で当たるために、潤滑グリスが劣化してくると、摩耗が急速に進みます。
写真印刷は通常文書に比べてキャリッジ部の往復回数が多くなり、摩耗が多く進むことがあります。
こうなってくると、キャリッジ全体が下がってくるわけですから、スポンジを埋め込んだところ(プラテンといいます)との隙間が小さくなり、擦れやすくなります。
酷使された機体では、かなり下がってしまっていることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンプリンター印刷ができない 7 2022/12/27 15:34
- 農学 スポンジを使った水耕栽培について 現在、スポンジを使って水耕栽培をしています。 そのさい、スポンジに 2 2022/08/07 23:25
- プリンタ・スキャナー プリンターの純正カートリッジ検知機能 5 2023/04/06 20:09
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターの面積を求める 1 2022/04/17 11:05
- 薬学 虫さされ薬のスポンジについて 3 2022/07/25 20:04
- プリンタ・スキャナー EPSONプリンター EP-711Aを使っています。ヘッドクリーニングをしていて、インクに残量がない 9 2023/04/22 06:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
インクリセッター
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
新聞のインクの落とし方について
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
-
共時現象について。私の玄関に...
-
つまらないことを聞きます
-
PX-045Aの全部ランプが点滅
-
家庭用プリンタでにじまない印...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
プリンターの本当のインク交換時期
-
インクの目詰まりが、純正のイ...
-
デジカメ写真の印刷が全体的に緑色
-
印刷の色がおかしくなった
-
マスケットインク
-
色が違う!
-
付き方がうすくなった油性スタンプ...
-
つめかえインク使用後の印刷が薄い
-
プリンターを買い替えたのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共時現象について。私の玄関に...
-
インクリセッター
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
新聞のインクの落とし方について
-
エラー紙幣について
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
畳にこぼしたプリンターのイン...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
-
シャチハタのインクを補充して...
-
家庭用プリンタでにじまない印...
-
プリンターインクのシミを取る...
おすすめ情報