dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちに大学のサークルで夏合宿があるのですが、私は行かないことにしました。もう予定変更はできません。

理由は夏に始めたばかりの私が、経験者ばかりの練習に迷惑をかけそうだからです。理由をきちんと言えれば良かったのですが、私は行ってもやることなさそうと言ってしまいました。ここでも心象が悪いと思います。
行かないのは私だけらしく今後が気まずいです。
特に先輩からの陰口が怖いです。部活の先輩がたは本当は私も行きたくないのに的な雰囲気です。

私は初心者でも行けばよかったかなと後悔しています。みんな苦労しているのに私だけ抜け駆けした気分です。そこで私が行かない分、差し入れを考えたのですが、これは物で片づけようとしている風に見えますか?むしろ気を遣うからいりませんか? 今後どうすればいいのでしょうか?

気まずくしたくありません。
初心者でなければ普通に行っていました。

A 回答 (5件)

差し入れなんて問題外です。


上から下への無償援助であり、先輩やOBなどにしか許されない行為です。
それも実績があり、存在感のある人間でないとできないのですよ。
ちゃんと活動していればわかることなんですけどね。

未経験者だからこそ行くべきでした。

そのサークルに入った以上、その競技をやるつもりだったのでしょう?
未経験者は来なくていいなんて言われてないでしょう?
差が縮まる最大のチャンスだったのに。。。
もうその差は縮まることはないでしょう。
そのサークルは辞めて、他を探すか、別に無理に群れなくてもいいでしょう。

したいことだけして、生きていけばいいのです。

この回答への補足

実は入部した直後(夏)に合宿は来なくていいよと外部顧問の先生に言われました。
それで私は行ってもダメかなと思い、その場で聞かず勝手に行かないことに決めてしまいました。
それを先輩方は知らないと思います。

補足日時:2014/08/16 17:41
    • good
    • 0

「経験者ばかりの練習に迷惑をかけそう」というのは合宿に限った話では無いでしょう。


あなた以外全員参加で経験者ばかりと言うなら、日常的に練習は経験者ばかりのはずです。
もしあなたの気持ちが本当なら、そもそもそのサークルには参加できないはずです。
また合宿というのは練習以外に親睦を深めるという目的もあります。

日常練習=経験者ばかりの練習
合  宿=経験者ばかりの練習+親睦会

ですから合宿について「行ってもやることなさそう」と言うのは、親睦なんて意味が無いと言うのと一緒です。
あなたは日ごろの練習以上に合宿に参加すべきだったのです。

そんなセリフを吐いた後で差し入れなんていうのは火に油を注ぐようなものですが、差し入れしないのも同じように心象が悪いのは言うまでも無い。

挽回するには今からでも合宿に参加することだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サークルに参加したのは未経験者歓迎と書かれていたからです。実際は先輩方が教えてくれる機会は少ないですが。合宿は強化するために行くものだと思っており、親睦のことまでは考えが及びませんでした。差し入れはやめておこうと思います。
今から参加したいのはやまやまですが、もうお金も徴収されてしまったので参加することはできません。

お礼日時:2014/08/16 18:18

>気まずくしたくありません。



すでに時遅しで、
何をどうしようが、
どうにもなりませんね。

1人だけ仲間はずれ。

それでもよければ、これからも
サークルを続けることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
考えが足りなかったことを反省しています。

お礼日時:2014/08/16 18:11

たかだか合宿行かないごとき、なんですか?


行くか行かないかなんて自由でしょ。

行きたくないなら、行かなければいい。
行かないのに理由などいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういった意見も参考になります。

お礼日時:2014/08/16 18:05

いっそ思い切って辞めてしまってはどうですか?



おそらく、新入生でテニスサークルか何かに所属しているのだと思いますが、
大学生活をいかに過ごすか考え直すべきだと思います。文面から読みよとるに
サークル活動に意欲を感じられません。4年間はあっという間に過ぎてしまいますが、
時間は使いようですごく充実させることも可能です。

中途半端な人間関係を続けて行って、後で後悔するんじゃないかなと思ってしまいました。
厳しい意見ですが、率直に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
率直な意見の方がむしろ嬉しいです。
活動自体は問題ないのですが人間関係が苦手なもので。
やはり辞める選択肢もでてきますよね。

お礼日時:2014/08/16 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています