dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女性です。
結婚を控えていますが、他に好きな男性がおり、想いを諦められません。

その彼とは友達以上恋人未満の関係です。
出会ってから今まで、毎日連絡を取り合っており、相手も私のことを好きと言ってくれます。
しかし結婚願望がある私に対して、彼はそこまでの責任はとれないと感じているのか、お付き合いには至っていません。

結婚予定の彼は、外見は全く好みではなく一緒にいてもトキメキはありませんが、とても優しく、誠実な方です。
結婚するなら、彼のような人だと思い、お付き合いに至りました。

周りの友達の意見や、他の類似質問を読ん
で、結婚にトキメキはいらないとも思うのですが、これから先、自分の気持ちとどう向き合えばいいのか、好きな人への想いをどう整理すべきか悩んでいます。

尚、結婚を辞める予定はありません。

厳しいご意見でも構いませんので、アドバイス、お知恵を貸して頂ければ幸いです。

A 回答 (8件)

こんにちは。

法則占い師のマオと申します。

お悩み拝見して、少しでもお役に立てればと思い、書かせていただきます。

人が行動するときに、
自分ではあまり考えていなくて、流されていると感じていても、
実はちゃんと自分にとってどちらが良いのかを選んでいるものなのです。

ですから、あなたが好きな彼とうまくいかなくて、
他の男性と結婚に向けて進んでいることは、
良い兆しなのだと信じて良いと思いますよ。

心配なのは、このままでは結婚をするお相手の男性が
傷つく恐れがあることです。


結婚に望んでいるものは、抽象的に言うと「幸せ」ですよね?
幸せを望んだから結婚に向かっているのに、
彼の影がちらつくことで、あなたの心は幸せにならず、
そのことで結婚したお相手が不幸になることは、
どうしても避けたいことのように思われます。


すぐに好きだった彼を忘れられるなら、相談などしないのでしょうし、
なかなか難しいかもしれませんが、“忘れる”という部分での努力や
頑張りをして欲しいと思います。

そうしないと、目の前の幸福も逃がしてしまう恐れがあるからです。


少しでも、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 8

こんばんは。



私も過去に心底惚れた男性が一人だけいます。
当時は寝ても覚めても彼のことしか考えられなかったし、この人と生涯添い遂げたいと思った物です。
でも、歳を重ねて、やはり運命共同体としてのパートナーではなかったのだと思います。

運命共同体にドキドキは要らないんですね、残念ながら。
心地よい相手が要ればそれがBEST。
ドキドキしなくてもやっぱり男性なので、偶にドキッとさせられます。
この人こんなに男らしかったかしら?と、ハートが二倍になるわけです。
初めからドキドキする男性なら期待値が大きいだけに負の絶対値も同じでしょう。
だから結婚には振れ幅の少ない相手が良いんです。

結婚に何より大事なことは、相手に尊敬できる所があるか。
そしてあなたが、その尊敬によって相手を許していけるかと言うことだと思います。
    • good
    • 5

結婚することは、もう決定事項なんですよね。



「一番好きな人とは結婚しない方がよい」という言葉があります。
恋愛結婚が普通の現代では、多くの人が一番好きな人と結婚していることと思います。
ところが、一番好きな人と結婚したはずなのに、離婚したり、不倫をしたりする人の多いこと。
これは、どういうことでしょう?

好きな人と結婚すると愛情は100%から始まります。
一緒に生活をしてみると、相手の嫌な所が目について、100点から徐々に減点されていきます。
愛が全くなくなってしまう人たちもいます。

一方、それほど最初に愛情がなかった人との場合はどうかというと、70%くらいの愛情で結婚したとして、元々の期待値が高くないので、日々一緒に暮らして行くうちに、意外に良い点があることに気付きます。
そうして、最初は70点からスタートしたものが、少しずつ100点に近づいて行くのです。
お見合いで結婚して幸せになった人たちはこのパターンです。

一番好きだった人が、思い出したくもない一番嫌いな人になるというのは悲しいことです。
一番好きな人はいつまでも、思い出の中ですてきな人のままの方が幸せです。

それから、結婚に外見は関係ありません。
ちょっと言葉は悪いですが「美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる」と言います。
その人の内面の良い部分に惹かれれば、外見はどうでも良くなります。

大事なことは、一度決定したならば、成功させるために全力で努力するということです。
ふらふらしていては、成功するはずのものもうまく行きません。

好きな彼とはきっぱり、お別れしましょう。
そして、結婚する彼との楽しい未来を考えましょう。
ウエディングドレスを選んだり、ハネムーン先を決めたりするのは楽しいですよね?
新居をどんなインテリアにするか、子どもができたらどんな生活になるか、おそらく結婚したら早くお子さんが欲しいですよね?
子どもが生まれたら、可愛くて忙しくて、好きだった人のことなど、どこかに飛んで行ってしまうことでしょう。
とにかく、今はくよくよ考える時間を持たないよう結婚準備に向けて忙しくすることです。

どうぞ末永くお幸せに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

温かい御言葉、ありがとうございます。

「結婚は一番好きな人とはしないほうがいい」「恋愛と結婚は別」という考えに共感し彼との結婚を決意したはずなのに、結婚がいよいよ間近に迫り、不安が大きくなっています。


一度決定したら成功に向けて努力することが大事という御言葉に、目が醒める思いでした。

お礼日時:2014/08/18 00:48

こんばんは。



結婚するのに、他に好きな人がいるのですか・・・?
それだとご自分の気持ちが辛くないですか??

>結婚するなら、彼のような人だと思い、お付き合いに至りました。
彼のような人であって、彼だから結婚したいわけじゃないんですよね?

私だったら結婚しませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。夜分に申し訳ありません。
アドバイス、ありがとうございます。

とても苦しいです。
好きな人からは、結婚どころか付き合うつもりはないと結論が出ています。
あまり人を好きにならないので、今後見つかるかわからない「好きな人」を探して、どんどん結婚できないことへの不安が大きく、この決断に至りました。
今になって、好きじゃない人との結婚についてどう向き合えばいいのか、諦められない彼への気持ちをどうしたらいいのか悩んでいます。

お礼日時:2014/08/18 00:40

は?気持ちを整理したいのに連絡を取り続けてるの?



大体結婚相手として選んだ彼なんでしょ。
何で結婚の話が進んてからそんなことを言い出してるの?
付き合う前や結婚の話が出たときなんかに、どっちかを拒絶する機会はあったよね。

2度ある事は3度ある。
そのうえあなたは連絡しない程度のこともする気がない。
どうせ不倫するから、今のうちに慰謝料をためとけばいいよ。

あなたみたいな人に他人が何を言っても無駄ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見、ありがとうございます。

何度も連絡を拒否しようとしましたが、出来ませんでした…。

恋愛よりも、早く結婚したいという気持ちが勝っていたため、好きなひとがいるまま結婚話を進めてしまいました。

結婚話が進んでいくにつれ、好きな人への思いも断ち切れると思っていましたが時期が迫ってきても整理がつかず、苦しい気持ちだったので、こちらに投稿させて頂きました。

お礼日時:2014/08/18 00:23

彼はあなたが結婚する事を知っているのですか。


友達以上恋人未満であれ、関係をもっと深める交際をすべき
だったんじゃないですか。
結婚願望が優先されて、手近な同じ結婚願望のある男性を選んだように
思えてなりません。

私の妻とは全く真逆な選択の仕方をしたわけですね。
妻の選択によって、私との交際期間は長くなりましたが。
妻は後悔してないといいます。
待ったけど、好きな男性を選んで後悔してないという。

付き合い始めた当時、僕は転職したばかりで、結婚出来る状態じゃありませんでした。
給料も多くはなかったし、、、、、。
彼女の実家の町にボーイフレンドがいる事は、知ってはいましたが、
交際歴は別彼の方が、長かった。
彼女とは一つ僕のほうが年上、別彼とは五つ年上でした。
郁々は、結婚できたら、、、と思っていましたが、

彼女がちょくちょく実家に戻るのを目にしたら、僕のほうを
向いてくれるとは、思えなかった。
僕も、彼女友達以上恋人未満しか感じていないんだろうな、、と思い
彼女を忘れようと、思ってました。

彼女も結婚願望があり、当時27歳、別彼は32歳結婚にはちょうどいい。

そんな中、彼女が短期間大阪に4ヶ月ほど、職場研修で行くことになり
彼女とは、全く合う機会もなくなり、忘れることに専念してました。

4ヶ月後彼女から突然電話があり、明日空港に着くとと言う。
どういうことか、、と思いながらも迎えに行った時に
彼女の思いを、初めて聞かされました。

研修期間中、彼女なりに考え抜いたらしのです。
どちらの男性が私にとって必要なのか。
別彼は経済力はあるけど、あまり存在感を感じない、、、。
彼は、給料まだ安いけど大阪にいると、気になって仕方がない。

別彼とは、実家では結納の時期が迫っていたようでしたが
大阪から断りの電話を入れていたようでした。

それから3年彼女辛抱強く待ってくれました。

僕が32歳、彼女31歳の時結婚しました。
結婚して2年経ちました。
妻に聞いたことがあります。
結婚したこと、後悔する事あるんじゃない。?
婚約解消してまで、3年待ったり、、、、、。

私が決めたんだから、変な事言わないで、、、、。

彼女の本心はどうなのかわかりませんが、
別彼を忘れるまでは、時間が必要だったはずです。

妻は、大阪で気になる男性を選んだだけなのですが、
別彼が嫌いになったわけではないはずです。

あなたの選択に異論はありませんが、妻みたいな
女性がいることも忘れないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
素敵なご夫婦で、私も奥さまのように勇気ある決断が出来ていたら…と思いました。
奥さまと違っていたことは、私は既に好きな彼には自分の好きという気持ちは伝えましたが、彼はわたしと正式に付き合うつもりはないとはっきり言われている点です。

私が結婚することは知っています。
結婚のことを伝えても好きな彼は特に私との関係性を変えようとはしなかったので、それが彼の気持ちと思い、本来きっぱりと諦めるべきなのですよね。

お礼日時:2014/08/18 00:17

結婚をやめるつもりがないなら、答えは出てるんだし、そのままでいいんじゃないですか?



整理しようとするから未練がましくなるんでしょ。浮気とか不倫とかしたいならすればいいんです。全部自分の責任ですし、別にいいじゃないですか。
そこまでする気ないなら、別に気にすることないですよ。

それに、結婚すればその好きな相手も今までとは同じように接して来ないでしょうし、距離は出来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

整理しようとするから未練がましくなる。
>おっしゃる通りだと痛感しました。

今まで、毎日連絡するのが当たり前という状況でしたので、なんとか整理をつけないと、と思っては挫折し…の繰り返しで、余計に未練がましくなっていたように思います。

お礼日時:2014/08/17 23:59

打算で結婚するくらいの大人なら、


結婚当日までには、清算することこと。
アドレスも電話番号も消してしまって、
できれば、電話番号を変えるのが良いですね。
引きずると、結婚した意味がなくなり、不幸になりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。
最後の一文が、とても心に響きました。

お礼日時:2014/08/17 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A