
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご認識どおりで問題ないと思います。
「豊橋往復きっぷ」では、以下の場合に限り、利用ゾーンを乗り越してもOKです。
・あらかじ乗り越し区間の乗車券を買っている、あるいは、
・乗り越し区間を含むTOICA定期券を所持している(TOICAのチャージ残額は使えません)
上記以外の場合で、富田浜まで乗り越して精算すると、豊川→富田浜の所定普通運賃から、豊橋往復きっぷの片道分の金額を差し引いた額を請求されます。つまり、豊橋往復きっぷを買ったメリットが半減してしまいます。
参考URL:http://railway.jr-central.co.jp/tickets/toyohash …
No.2
- 回答日時:
はい、二重払いの必要はありません。
まぁ、乗り越しで、富田浜で精算しても同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
交通費精算表の作成(往復と記...
-
5
北陸往復割引きっぷについて教...
-
6
新幹線で博多、浜松間往復します。
-
7
愛媛県松山市から岡山市まで、少...
-
8
学校を卒業したら…学割・学生証...
-
9
新幹線の車内販売について教え...
-
10
羽沢横浜国大~鶴見について
-
11
みどりの窓口
-
12
ラウンドワンのスポッチャで中...
-
13
初乗り切符を入場券代わりにす...
-
14
いわゆる「大回り乗車」が目の...
-
15
近鉄と阪神の定期券 よくわかり...
-
16
JR四国って100km/hを超える路線...
-
17
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
18
新幹線指定席券
-
19
新幹線の切符の買い方教えて下さい
-
20
この乗り換え不要っていうのは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter