dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままで正常に打てていたのがおかしくなってしまいました、
例えばMozcの入力モードひらがなで「kakiku」と打った場合「kかかkかきかきkかきくかきく」と、入力されてしまいます。入力モードを半角英数にすると正常に打てます。
思い当たる事と言えば「テキスト入力設定」から「日本語(Anthy)」と「日本語(Mozc)」以外を±ボタンの-を押して一覧から消してしまったことくらいです。
どのようにすれば正常にひらがなを打てるようになるでしょうか?
初心者の質問なのでわかりにくい質問になっていると思いますが、どうかわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。
お願いします。

A 回答 (4件)

テキスト入力設定には入力ソースとして各国の言語しか無いので


Fcitx の入力メソッドで削除したのでは?
そこで「キーボード・日本語」も削除しちゃったら、まずいのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
Fcitx の入力メソッドに「キーボード・日本語」は入っていました。
いままでFcitxを使用しておらずibusを使っていたのですが、試しにFcitx使ってみたところすこし状況が変化しました。
FcitxでMozcのひらがな入力を使うと「akasata」と打った場合「あkあsあtあ」と入力されるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/20 08:56

投稿No,を間違えてしまいました。


誤 #1⇒正 #2です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/25 15:20

#1です。


ibus ですか・・・Fcitxに変わった経緯が日経Linux 7月号に記載されてます。
それによると、ibusはver,1.5 から大きく変わり、Windows IME に馴染んだ
ユーザーが戸惑う様になったのが主な理由のようです。
Ubuntu13.10 ではibus1.5に日本チームが独自のツールを当てて、いたようです。

Lubuntu14.04 では無くなってしまいました(様子を見ると言う事らしいです)

日本チームがFcitx にしたのですから、早く使い慣れるしかないかと・・・
Fcitx はカスタマイズ出来るのが特徴の様です、拡張オプションを表示すると
何やら色々表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/25 15:20

Anthyでは正常なのであれば


単純に、mozcを一度purgeして
再度導入してみるとどうでしょう?

類似症状は見たことも聞いたこともありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
書き忘れてしまいましたがAnthyも日本語入力は正常ではありません、
Anthyでひらがな入力をしようとすると一文字しか入力することができません。
例えば「akasatana」と打った場合は最後のaしか残らず「あ」と入力されてしまうような状態です。
Mozcを入れなおすのは試してみます。

補足日時:2014/08/20 08:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Mozcを入れなおしてみましたが状況は変わりませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/20 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!