
私の姉についてご相談があります。
姉は21歳までパート生活をし、何を思ったのか今更22歳で大学に入学し、今26歳で正規で養護学校の先生をやっています。
やっと社会人になってくれたかと一安心したところ、今度は社会人一年目だがもう26歳だし婚活するべきではないかと親に相談したらしいのです。
数ヶ月しか経ってませんが、仕事も順調で貯金も200~300?万あるからと言って親を納得させてましたが、私は社会人としてまだ未熟だし焦りすぎでは?と思ってます。
私は婚活自体あまり知識を持ってないので、こんな姉が世間的に見て婚活対象として見てくれるのか、皆さんの意見を聞かせてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
26歳で婚活 ベストタイミングですよ。
私は国家資格を取って。社会人2年目で婚活パーティー行きましたからね。24歳の頃です。若ければ若いほど有利だと思いました。社会人1年目か2年目か、というより 今何歳か? しか評価されません。
ある程度打算的に生きていかないと、損をしますよ。
お姉さまは賢い方ですね。「いまさら何を思ったのか?」って「このままではいけない。大学に行ってちゃんと就職しなおそう」とお金を貯めて大学に入学したのでしょう。立派です。学費も自分の貯金から支払って、数百万まだ残っているのなら、社会人1年目だろうが、精神年齢はずっと高いです。
まあ、そこに親の説得が必要とは思いませんが。
そんなの自分で勝手に行って、結婚が決まったら、親に紹介にこれば良い話です。
やはり婚活は年齢が(出産の件も絡んで)かなり重要なんですね。
その時から婚活とは...見習いたいです。
学費は全部払った訳ではなく、親と割り勘していたらしいです。
No.5
- 回答日時:
対象としては見てくれるでしょうね。
何年目なんて他人は知りようありませんから。
ただ、わずか1年で婚活とは、ずいぶんヒマなんだなって思います。
普通なら、そんなヒマなく仕事に打ち込むし、
休日も本読んだり、勉強したり、常に自分を磨かないとならないのが20代なんじゃないですかねぇ。
まぁ、そのお姉さんが、極めて優秀かつ才能があって、
自分を磨く必要がない天才だというのなら、
ぼくごときが何か言う権利はありません。
(もともとないけど)
回答有難うございます。
確かに自分磨きをする時間はとても大切ですが、姉はその貴重な三年間をパートと受験に使ってしまったので仕方なくだと思います。
No.4
- 回答日時:
すぐに結婚するというわけではないと思うので婚活くらいはいいと思います。
確かに学校行って働き始めたのに…っていうのはあるかと思いますが、私の周りには頭良くていい高校、大学出ていい所に入ったのにでき婚で専業主婦って方がいます。
私からしたら今までの努力とレポートとか忙しくて学生時代全然遊んでくれなかったのなんだったの?(社会人になってからようやく遊ぶ事が出来た)って思いますがその人の人生なのでとやかくは言えません。
正直持ったいない。
でも社会人として未熟であってもその人がいいならいんじゃない?と…
それに出産考えたら20代のうちがいいので26歳でしたら今から行動の選択は正解ですよ。
すぐに結婚、すぐ子供も出来るとは限りませんから早めでいいと思います。
むしろパートの貯金ないままで婚活より学校行って就職してお金貯めてるのが偉いですよ。
働き始めなのにそこまでの額の貯金出来てる人なんてなかなかいないですし、婚活の為に今すぐ辞めるってわけではないのですよね?
結婚したとしても寿退社するとも限らないので。
昨日姉に聞いてみたところ、妊娠するまで働いて出産後も働くつもりらしいです。
むしろ、産休育休の間に取り損ねた資格や今の職の専門性を高め勉強をするつもりと言われました。
(ただ、そんな時間あるのか?という新たな不思議が生まれましたが;)
貯金の件は、パートの時から貯めてたみたいです。(大半は大学の学費で消えましたが)
No.3
- 回答日時:
婚活は早いほうがいいのは間違いないので、お姉さんは間違ってないと思いますよ。
今では20代前半の女性も婚活をしているという時代なので、30代からでも大丈夫だと思っているとちょっと危ないかもしれないですね。
晩婚化が進んでいる一方で、条件のいい男性はやはり若い女性と結婚する傾向が強いので、婚活で遅すぎるということはないと思います。
むしろ早めに婚活を始めて、男性を見る力を養ったほうがいいと思います。
男性を見る目は色々な男性を見ることによって養うことができます。
そういった意味でも早めに婚活をすることは理にかなっています。
まだ私の考えが幼稚だからでしょうが、婚活自体に(どこか打算的で)あまり良いイメージがなく、社会人になったばかりの姉はむしろ弄ばれるだけでは?と少し心配なんです。
でもむしろ姉は三年も遠回りしたからこそ、あなたの言うように男を見る目を養おうとしてるのかもしれませんね。 回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>私は社会人としてまだ未熟だし焦りすぎでは?と思ってます。
そうすると社会人でないと結婚できないということになってしまいますが・・・。
女性は短大を出たらすぐに結婚という時代もありました。
企業も女性を採用するのは、社内の男性の花嫁候補としてでしたから、お茶くみ程度の仕事で、早く寿退社をしてもらうということが暗黙の了解でした。
そうやって結婚した人たちが、結婚生活において未熟だったかというと、そんなことはありませんよね。
結婚の際に社会人としての経験が必須条件とも思えません。
婚活を始めても、すぐに相手が見つかるとも限らないし、子どもは出来るだけ早いうちに産んだ方が体力的にも楽だと言われていますし、30歳過ぎてからだと妊娠しにくくなる場合もあります。
お姉さまは、一念発起して成人してから大学に入られて、安定した職業にも就いておられます。
その頑張りや熱意こそ高く評価されると思いますが。
確かに社会人経験なしでも立派に家庭を取り持つ主婦の方はたくさんいますね。
少し偏見を持っていました。
結局は姉次第なので良い相手が見つかることを願って私は静観することにします。
ご丁寧な回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 結婚を諦めきれない 11 2022/09/28 13:45
- 婚活 30歳になってから婚活を始めるのは遅いでしょうか? 現在25歳の男です。 この春大学を卒業して、4月 10 2023/03/19 14:06
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- カップル・彼氏・彼女 彼の育ちが気になり、結婚をしてもいいのか考えています。 【彼の事】 ・30歳 ・派遣社員として働いて 7 2022/09/19 22:05
- その他(結婚) 21歳の女子大生です。 20歳を過ぎたあたりから、同年代で結婚する人たちが何組か出てきて漠然とした焦 11 2023/05/03 12:08
- 婚活 結婚に焦らないと不幸になるのか 7 2022/06/06 07:49
- 婚活 62歳、年収1300万で婚活をすればどのような落とし穴が待ってますか? 8 2022/05/12 11:37
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 創価学会について 義理の両親、家族 親戚は皆創価学会です。 主人は三世で、私は15年程前、結婚前に当 6 2023/03/10 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35歳で無職の女は婚活には参加...
-
女性で52歳独身はどんな感じで...
-
女の人は皆言わないだけでイケ...
-
アラフォー独身女性処女って打...
-
婚活市場には「一人好きな男性...
-
身長158cmの男ですが、婚活をし...
-
精神疾患持ち、34歳独身女性実...
-
婚活市場に男性がいないとか言...
-
26歳今年中に27歳になる女性で...
-
結婚相談所で婚活する50代の男...
-
比較的若い女性が多い顕正会に...
-
容姿は妥協して付き合うか、婚...
-
「フツメン、身長172、MARCH卒...
-
45歳独身女性です。 この前、平...
-
31歳で年収350万円台です。 こ...
-
44歳彼女いない歴=年齢です。お...
-
子ども部屋おばさんは会わずに...
-
現在、法律事務所で事務員をし...
-
今の時代は、40過ぎても一度も...
-
30歳の婚活女性は有名企業に勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アラフォー独身女性処女って打...
-
女性で52歳独身はどんな感じで...
-
精神疾患持ち、34歳独身女性実...
-
身長158cmの男ですが、婚活をし...
-
35歳で無職の女は婚活には参加...
-
彼女がいるのに婚活してる男性...
-
女の人は皆言わないだけでイケ...
-
婚活では男性優位ですよね
-
容姿は妥協して付き合うか、婚...
-
女の婚活って25歳くらいから初...
-
「フツメン、身長172、MARCH卒...
-
専業主婦希望で婚活しようと思...
-
比較的若い女性が多い顕正会に...
-
30後半の売れ残り女性でも許す...
-
婚活市場に男性がいないとか言...
-
45歳独身女性です。 この前、平...
-
31歳で年収350万円台です。 こ...
-
子ども部屋おばさんは会わずに...
-
なぜ婚カツ市場で女性は少ない...
-
35才になり、ようやく婚活をし...
おすすめ情報