
業者は工事したあと、汚したら片付け、廃材などが出た場合は
全て持って帰りますよね。
それは何にでも当てはまるものではないのでしょうか?
実家での問題です。
暖房の不凍液を交換する工事をしました。
その際、暖房の管に入っていた古い不凍液を暖房業者が大量に
お風呂の排水から流した事が判明したのです。
実家は浄化槽式風呂・トイレです。
浄化槽は一ヶ月に一度点検に来るのですが、その際に点検人に指摘されました。
暖房業者は排水溝に捨てるのが普通だと言っているのですが
衛生組合の点検人は、こういったものは受入れや処理が出来ないので
他の業者を呼んで流した不凍液を浄化槽から汲み取り他の所で処理してもらう
方法しかないといいます。
またそういったものが浄化槽に入ると浄化槽を激しく痛めるのだそうです。
暖房業者は、そんな特別(?)な作りの浄化槽ならば
予め説明してもらう義務があるといって聞きません。
多分請求は5,6万だと聞きました。
こういうものは排水に捨てるものですか?
食い下がるしかないのでしょうか・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とんでもない業者ですね
>暖房業者は、そんな特別(?)な作りの浄化槽ならば
予め説明してもらう義務があるといって聞きません。
浄化槽の事を全く理解していないのと
開き直りの態度が伺えます
お役所にチクりなされ
(下水道事務所がとりあえず1番の窓口かと・・)
普通はこの手の廃液は
プラントで処理すべくものなので
抜いたら処理業者行きとなるものです
早速の回答ありがとうございます。
プラントで処理?役所?ですか。
ということはそういったものは処理するところが決まっているのでしょうか。
No.7
- 回答日時:
#6ですその暖房業者は排水溝に捨てるのが普通だと言っているのですが、明らかに違法な(産廃処理法違反)
ことを繰り返している(悪質業者)じゃないですか。
今回はたまたま点検人に指摘された事で、業者は(違法な事は知ってていて)今まではばれなかっただけ。
こんな業者ほって置いたら繰り返しますよ、weweさんみたいな人が増えるだけですよ。
「私は納得いかないから、警察、自治体などに相談して見ます、その結果で工事料金は払います」と言って相手の反応見たらどうでしょうか。
度々回答ありがとうございます。
業者が悪いのは色々な意見を聞いて分かったのですが、今度は何処に相談するかを
検討しているところです。確かな答えをいただけるところに今だたどりつかずにいます。
No.5
- 回答日時:
aaa999さん、間違いをご指摘して頂いてありがとう御座います。
違う例えですと、植木屋が、木を切って、置いていけば、市のゴミ(一般産業廃棄物)に出しますし、持ち帰れば、植木屋の産業廃棄物ですね。
契約が、処分代も含んであるのならば、全くもって、業者の過失でしょうね。
No.3
- 回答日時:
少なくとも、家庭から出るゴミなので、産業廃棄物ではありません。
まあ、定義は置いといて・・・
実際問題として、多分、その業者は、今まで、不凍液を持ち帰る事は、無かったのでしょうね。
良いか悪いかは別として、今まで問題が無かったのだと思います。
自分でしたら、その床暖房のメーカーに、不凍液の扱いを聞きます。
それで、回収を義務付けていれば、それを盾に、全額請求します。
また、その不凍液が、床暖房のメーカーと関係無い場合は、その不凍液の製造メーカーに、処分方法を聞きます。
多分、どちらも、回収をするようになっていると言うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- 国家公務員・地方公務員 こんにちは、今度地方の行政組合の受験を考えているものなのですが、志望動機の書き方が分からなく質問させ 1 2022/12/06 19:45
- リフォーム・リノベーション 浄化槽補助金 2 2022/07/29 08:18
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- その他(住宅・住まい) 下水道と浄化槽 維持管理 交付金 2 2022/08/02 19:32
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- その他(住宅・住まい) 浄化槽で濾過担体?とか言うのを補充されました。 初めはそうなんだと思ってましたが、本日、請求書がきて 2 2023/04/07 19:27
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- 電気・ガス・水道 浄化槽業者による器物破損について 1 2023/04/01 00:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浄化槽に付近の水が入った
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
生活雑排水の宅内処理(浸透式...
-
合併浄化槽について
-
合併浄化槽から排出された水
-
浄化槽と汚水枡について
-
1.個別プロパン・合併浄化槽の...
-
浄化槽排水の宅内処理について
-
浄化槽の汲み取り
-
下水道予定の場所で新築。浄化...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
浄化槽の点検、清掃、定期点検...
-
負担してもらえないでしょうか?
-
浄化槽の点検
-
トイレの流れが悪く真空式ポン...
-
腐ってきたのでしょうか?臭く...
-
業者が工事した後の汚泥の処理は?
-
戸建分譲地の排水について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
浄化槽と汚水枡について
-
3年以内に水洗にしないと罰則...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
浄化槽の悪臭に困ってます。助...
-
浄化槽マンホール
-
下水道に接続しないと罰金?
-
合併浄化槽について
-
浄化槽に掛かる費用と修繕費に...
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
浄化槽のままでよい?下水道に...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
浄化槽から下水になったら浄化...
-
ご近所の下水のにおい
-
浄化槽の家屋は、外も中も汚水...
-
浄化槽法定検査手数料について...
おすすめ情報