dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラサー独身女です。

自分が女らしくなることを望む一方で、そのことに激しく嫌悪感を持つことがあり、悩んでいます。

例えば…
私は貧乳なのでもっと胸があればいいと思いながら、そうなった自分が理想像として想像できませんし、いつもより胸が大きく見える下着など、つけることをとても恥ずかしく思います。

髪は長く伸ばしてますし、ぱっとしない顔なのである程度の化粧もします。
でも、リップやグロスで唇を強調することはできません。(赤い唇は成熟の証)
アクセサリーもつけないし、(金属アレルギーだし)大人っぽい服などは恥ずかしくて着ることができません。

なんとも思ってない人に、女として好意を持たれるのは激しく気持ち悪いです。

水商売のバイトをしてたときはなり切ることを楽しんでたので、これらのことはまったく大丈夫だったのに。

過去を思い出せば、昔から女としては自信がありませんでしたし、女子集団に入ることは苦手でした。
歳の離れた末っ子なので家族の中では一番小さい存在でした。
また、中学時代に初めて男の子と両想いになったとき、付き合うことになった途端に何もかも嫌になってしまうということがありました。

もっと遡ると、幼少時、父の本棚にあった週刊誌のエロいページを興味深く見たりしていた変わったところがあったのですが、それを見ながらも父をなんとなく気持ち悪いと感じたりしていました。

今でも、たまにアダルト動画は見ることがあります。

私が特に嫌悪感を強く持つのは、生理の前と最中です。

思考は男性ぽい方だと思います。

付き合った相手はいますが、あまり良い恋愛だったとは思えません。

支離滅裂なのですが、自分はどうすればいいのか、何につまずいているのか、よく分かりません。

このままでは無事に結婚や出産できるのか、そのような相手に出逢えるのか、不安です。

(T_T)

A 回答 (9件)

私もあなたと似たところがあるのですが、あまり悩んではいません。


私の頭の中は自分が思う限り「男」だと思います。
普通に性に興味もありますが、アダルト系でも抱かれている女性に興味がある方です。
もともと「男性らしく」「女性らしく」に興味がありません。

仕事も男社会に紅一点ですが、あんまり女性らしくしている訳ではありません。
そもそもそんなに見栄えが良い方でもないし、スタイルは自分でもがっかりするくらいです。
しかし、ある日私を今の会社に採用してくれた上司から
「男の中にあって男のようでは、女として存在する意味がない」
と言われたり、学生の時のアルバイト先のパートのおばさんから
「女性が化粧もしないで接客するのはお客様に失礼だ」
と言われたり。
とにかく会社にいる限りには社会人としての身だしなみを、と思って女性としてそこそこの服装や超ナチュラルメイクはしてます。

こんな私ですが、結婚して子供もいます。
男性は必ずしも女性らしい服装と赤い口紅が好きな訳では無いようです。私の夫も私がオシャレしたり化粧したりすることに対してあまり良くは思っていないようです。
見た目は多分清楚と思われる程度の身だしなみで十分で、妻としてのつとめができるかとか、母親のような優しさや包容力があるか等が決め手となるようです。
結局男性からすれば、お金がかかりそうな女や言うこと聞かない女と結婚したくはないのでしょう。
よく「肉じゃがが得意」とか表現されますが、そんなところでしょうね。
なので、そもそも小さい時から女の子らしさがなかったせいか、お付き合いしても全くダメダメでしたが、今思うと、結婚前に付き合った相手は本命ではなかっただけなんじゃないかと思います。

大丈夫。
自分が嫌悪するほどの衣装や化粧をする必要はありませんよ。周りにイタイと思われるだけです。ちょっとフェミニンでほんわかチークの化粧でも、可愛がってくれる男性がよって来ますから、その中からいい人を見つけましょう。焦ることはないですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おそらく…可愛らしい女性、美人な女性、色気のある女性、いずれも万人(特に男性)に受ける自信に満ちた女性たちにコンプレックスを持っているのだなと思いました。
実際の私はそのような女性ではないから、昔からもてないし、自信がなく女性らしくない自分は同性にも、へんに思われているに違いない…

心の奥底にあるそんな気持ちが、生理でホルモンバランスが変わったときに出てくるのかなと思いました。

でも、ありのままの自分でも愛してくれる人がきっといると堂々としていることが大切ですね。
少し勇気がわきました。
焦らないよう頑張ります!

お礼日時:2014/08/28 23:37

少しお気持ちわかるかも?



わたしも、なんだか自分が女性のフリして生きてるような気が、ちょっとします。

付き合う男性も、中性的なタイプです。

でも・・ちょっと恥ずかしいですけど、たまにすっごく性的魅力を感じる相手って、いるんです。
その人といると、自分が女側に勝手に傾くのがわかるし、相手も中性的なタイプなのに、男側に傾くみたいです。
もちろん、性的魅力「だけ」じゃ、長期やっていけないんだけども・・・
信頼や尊敬、友情も同時に感じる相手・・・ めったにいませんけど、います!!

女性として生きていくって、難しいですよねえ・・・
まっすぐ剛直な考え方だと、たいていどっかで角が立ったり、横からへし折ろうとする男性が出てきたり。

女子集団はわたしも入れませんねぇ・・・ サバサバした男っぽい女性の方が、友達になりやすいです。

あとはね・・・ 経験からですが、PMS治療のため、女性ホルモンの薬(避妊用ピルでもある)を服用してました。
女性ホルモンを取ると、過剰な男性ホルモンが抑制されている感覚があります。
競争心とか、プライドとかがやわらいで、ゆったりした気持ちになれます。
やっぱり、人間の感情や考え方、けっこうホルモンに影響されてるんだなーと思います。

わたしも、あんまり色っぽい感じじゃなく、どっか少年みたいな感じで・・・
唇を強調できないとか、 気持ちわかるなー と思いました。

あ、今の彼は、はじめてですけど、ヒゲのばしてる人です。
彼もかなり紆余曲折合ったみたいですけれど、
中性的なタイプだからこそ、ヒゲで男性性を補っている? と見えます。
ヒゲなかったら、女性に間違われることが多かったみたいです。見た目も声も、中性的ですから。

わたしも、胸強調!とか、唇強調!とか、そういうセクシー路線ではありませんが・・・
スカートや髪形などは、女性的というか、少女的な雰囲気が少しあるかも。
やっぱりこれも、見た目で女性性を補ってたのかなぁ・・・とかたまに思います。
でも、セクシー路線は、かなり抵抗あるんです。



http://makito.livedoor.biz/archives/51799300.html

↑ ここのサイトの女性のタイプ分析よかったらどうぞ

あなたは、女王セルフにあたるのかな? と思いました。
わたしも女王セルフ強い方で・・・ 
でも、なるべく乙女セルフに近づけるよう努力しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
昔から持っている、同年代の女の子に対するコンプレックスが根本原因かなと思いました。
でも、出逢う相手によって変われるってことですよね。
自分らしさを大切にできるよう頑張ります。

お礼日時:2014/08/28 23:40

あくまで可能性のお話として、思いついたことを二つほど挙げてみます。



もしかしたらpecoryさんは、『女性が体の肉感的な魅力を前面に出して(要は女を武器にして)、男性に媚びたり、誘惑して利用するのは人格的によろしくない』といった考えをお持ちではないでしょうか?
裏に見え隠れする“女のしたたかさ”や“計算高さ”が嫌だったり。

仕事を抜きにして、プライベートでそういうタイプの女性を見かけると、軽くイラッとすることはありませんか?

その場合は、もともとpecoryさんにもそういった部分があって、自分がそうあることは許せないため、女性としての魅力ごと無意識に抑圧していることが考えられます。

『そういう部分もあっていい』と、ここを受け入れられるといいんですね。
もともと、肉感的な部分も含め、女性としての魅力はたくさん持っていますので、その魅力を認めて、少しずつでも表に出すことを自分に許してあげてください。

もう一つの可能性として。

まだ大人の言葉や態度の意味がよく分からない小さな頃に、『男の子だったらよかったのに…』と、女の子である自分を否定された(と感じる)体験をしているかもしれません。

例えば、
・親は本当は男の子が欲しかったと言っていた。
・父親が娘を溺愛するあまり、どんどん可愛らしく成長する娘に否定的な態度をとった。
・男の子の兄弟がいる場合、親が女の子の扱いが分からずに、男の子だけを可愛がった。
・父親の自分を見る目が、エロイ女性を見るようで嫌だった(失礼ですね、スミマセン)。

などなど、状況はいろいろ考えられますが、pecoryさん自身が『女の子でいてはいけないんだ』『男の子になろう』と受け取ってしまった可能性があります。

この場合、女性であることに葛藤があるため、大人になると女性の象徴である“子宮”に影響が出ることがあるんですね。
婦人科系の不調が出たり、妊娠や出産に不安や抵抗を感じることもあったります。
生理の嫌悪感も、もしかすると、この辺りに一因があるかもしれません。

もし、思い当たる節がある、という場合。
親が無意識に発した『女の子でいてはいけない』というメッセージを受け入れてしまっている状態なので、まずは『もうそんな命令には従わない!』と、強く意識しましょう。
そのうえで、『女性でいいよ』『女性としての人生を楽しんでいいよ』『今まで辛かったね』と、自分に労いと許しを与えてあげてください。
声に出すと、より効果的です。

成熟した女性として振る舞う習慣が無いので、いますぐ変わるのは難しいかもしれません。
でも、これからは少しずつでも『女性』を前面に出していけるといいですね。

素敵なお相手と出逢うためにも、ぜひ勇気を出して、ご自分の魅力を受け入れてみてください。

長々と失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子どものころ、父の雑誌を盗み見ながら、父が私に襲いかかる想像をしてこわい気持ちになったことはありました…
それとは別に、同年代の女の子に対するコンプレックスも根本原因かなと思いました。

いろいろと思い巡らす助けをしていただき、感謝します。

お礼日時:2014/08/28 23:42

すっ・・すごい!!


なんとなく読んでいて鳥肌立ってしまった(驚)
私にそっくり!マジでビックリしました~~!!

でも私は結婚28年の50歳のおばちゃんですよ(笑)
22歳で結婚したから水商売はさすがに経験ないんだけど
それ以外がほぼ同じ。一字一句同じ。

長年、生理の嫌悪感で吐きそうなくらい嫌だったんですが
なんと生理終わってしまいました(爆)
そしたら突然霧が晴れて、すんごい快適・・
いやこの快適さは経験しないと感じられないかもです。
多少生理あがる前に更年期障害と言って体調が悪いんですが
それも過ぎると軽い軽い。
気分も身体も ものすごく軽いです。
今までの35年はいったい何だったんだと言いたい。
(15歳で初潮を迎えたので35年です)

女である自分が嫌で仕方なかったんですが
夫に出会って初めて「女で良かった」って思えました。
こんな感性だから子供は産めなかったというか、いないんですが
それでも結婚生活自体は平穏で幸せな28年です。
夫婦ふたりと16歳の猫一匹の暮らしです。
犬もいたんですが17歳で亡くなりました。

貴方にもそんな伴侶が現れることを心から願っています(祈)
生きづらいとは思いますが
貴方をまるごと受け入れてくれる人
きっといると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分と似ていると言っていただき、心強い気持ちになりました!
私もgoyoumatuさんのように家族を持てたら良いなと思います。

お礼日時:2014/08/28 23:45

異性と接してはじめて自分の性を感じるものだと思います。



1人の時は中性で良いのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、そういうものかもしれませんね。

お礼日時:2014/08/28 23:46

受け入れられないと言いながら、男とは付き合うんだ。


それって、受け入れてるってことなんじゃないですか。

女の自分が嫌とか、男が気持ち悪くて嫌いっていうんならわかるけど、
中途半端すぎですよね。
単に理想が高くて、男の許容範囲が狭い、ちょっとわがままな普通の女にしか、
見えませんけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

理想が高い、確かにそういう側面はないとは言い切れないかもしれませんが。

お礼日時:2014/08/28 23:48

甘えん坊な貴女へ。

がまんすんのやめな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(>_<)

お礼日時:2014/08/28 23:49

つまづいてないと思うよ。

こうじゃなきゃいけないと・・・女性としての
モデルケースに縛られているだけだと思うよ。

どんな生き方したって自分で自分の責任を取ればいいだけのことよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、理想像にコンプレックスを持って、近付けない自分を自分で異端と思い込んでいたかもしれません。

お礼日時:2014/08/28 23:50

悩んでますね。



支離滅裂な気持ちが伝わってきます。

結婚をしたいみたいですが本当にしたいんですか?そこが一番わかりません。

周りの女性は皆、結婚してるから自分もしたい!と、思っていませんか?
なら、質問者様の場合は辞めた方が良いです。

普通の女性は性に対する悩みが無く、
周りの影響を受けて結婚願望が芽生えます。女性である喜びと結婚生活が比例してるので問題無いんです。


質問者様は性に対する悩みがありますよね!そんな状態で結婚なんてしたら周りが不幸になりますよ!
子供ができたら尚更です!


なので、自分を整理する必要が有ると思います。

自分はどんな人間なのか?

一番重要な部分!

男性は好きですか?


多分、これが一番重要です。

どうでしょうか?



好き


なら、悩みながらも女性です。
男っぽいとか関係ないですよ。
SEXに嫌悪感が、有るなら、そういう事をしない淡白な男性を探す婚活をすれば良いんです。淡白な男性は希少ですから努力が必要になりますが、努力の仕方がわかれば少しはスッキリするでしょう。




男性が嫌い

なら結婚は夢物語です。
日本の法律では異性としか結婚できませんから。
男嫌いなら女性が好きなのか?

に、なります。

どうでしょう?


女性が好きなら、それはそれで貴女ですし
良い悪いはありません。女性の恋人をみつければ良いんです。


もしか、どっちも選べない!

なら、まずは結婚は置いといて

好きになる人を探しましょう。

好きになる人がいないとわからないですから。


色んな出会いのパーティーなりサークルなりでみつける努力が必要です。


結局、待ってても歳をとるだけなので
探しに行かないといけませんね!


自分探しと恋人探し!

頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

人並みに男性は好きです。
それから、結婚や出産は、一緒に生きていく家族が欲しいからしたいと思ってます。
自分らしく頑張りたいと思います。

お礼日時:2014/08/28 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています