dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用するカメラはソニーサイバーショットDSC-350です

取説にて動画撮影にメモリースティックPROディオ(4GB)を推奨しているのですが、それ以上の大容量メモリーを使用できるのでしょうか、それとメモリーのメーカーはソニー以外の物を使用しても問題ないでしょうか(メーカーはソニーでも中国製が多いですが)

A 回答 (5件)

>以前に車のドライブレコーダー用に購入した、SDHC(32GB、台湾製)があるのですが、使用してもカメラ本体には悪影響は与えないでしょうか



カードの不良で影響するのは、画像の方で、カメラが壊れる事は、まずありませんから、そのカード使えると思います。
ただ、動画を撮る場合、Class10 が欲しいので、そこの点は確認して下さい。

なお、使う前には、カメラで物理フォーマット(初期化)して下さい。
以降は、通常のフォーマットで良いと思いますが、書き込み速度が遅くなったなと思われる時は、物理フォーマットです。(物理フォーマットの方が、時間が掛かります)

フラッシュメモリーで、問題が多いのは、ノーブランドの大陸製。
また、SunDiscの激安品は、偽物と疑って掛かりましょう。

メモリースティックとの違いは、形状以外にもありますが、実用上、気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

メモリーカードのパッケージには、CLASS10と記載しています

パソコンで初期化するのでなく、カメラで初期化するのですね、わかりました

お礼日時:2014/08/25 14:59

> SDHC(32GB、台湾製)があるのですが、使用してもカメラ本体には


> 悪影響は与えないでしょうか

SDHCのカードが不良品だったとしても、カメラ本体が壊れるとかのレベルの深刻な問題になることはまずないですよ。
とりあえず使ってみて、使えるかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

カメラ本体には、悪影響を与える事はないということで、安心して使ってみます

お礼日時:2014/08/25 14:53

そのデジカメ、SDカードも使えますよね?


メモリースティックって、マイナーな規格だから、もしデジカメを買い替えたとかいうときに、メモリースティックが使いまわせないとか問題が起きがち。
Class10のSDHCカードあたりの方が汎用性が高くて良いかと思います。
SDカードであれば、メーカーは特にどこでも問題ないはずですが、安全確実に行くなら、東芝かパナソニック製あたりで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

おっしゃる通りSD(SDHC.SDXC)が使えます

双方の違いは形状が違うだけなのでしょうか

以前に車のドライブレコーダー用に購入した、SDHC(32GB、台湾製)があるのですが、使用してもカメラ本体には悪影響は与えないでしょうか

お礼日時:2014/08/25 12:30

DSC-350と記載されていますが、DSC-W350でしょうか?


W350であれば、最大32GBまでのメモリースティックに対応しています。
参考 取扱説明書 P57
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/57 …
参考 DSC-W350 撮影可能枚数
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W350/ …

ソニー以外のメモリースティックを使用しても基本的には問題ありません。
ただ、安価なノーブランド(メーカー問わず)は信頼性に問題がある場合が多いので、SONY純正かSunDiskの製品(Pro DuoかPro HG Duo)を選ばれた方が良いでしょう。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

記載にWが抜けていました、DSC-W350です

NO,1回答者様と同じくSunDisk製がお勧めですね

お礼日時:2014/08/25 10:13

4GB 推奨と言う事は、ファイルフォーマットがFAT32。


ですから32GB までOK です。
社外品は、自己責任。買うならSunDisc辺りが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

あまり詳しくないので、よくわかりませんが32GBまでなら使えるということですね

お礼日時:2014/08/25 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!