
現在、私の職場内がとても険悪です。
部署の人数は5名です。(内アルバイト1名)
人数が少ないので露骨に職場内が冷え切っています。
原因ですが、
おととい、部長と同僚の女性がやりあってしまったようです。
それから、全く口を利いていない状態です。
流石にその対応は、大人気ないと感じてしまうほどです。
双方から言い分?とやらを聞いておりますが、
私は同僚の女性も年上の方ですし、
相手も部長となると、ものを申せない状態になっております。
それに、冷戦3日目ですから、お互いに意地になってしまったのか
日にちが経つにつれて、どんどん険悪度合いが増してきています。
実際、私に対しては二人とも普通に接してくれますが、
職場環境が悪くなっているため、気持ちが悪いです。
実は昨日、同じ部署のアルバイトの子が就職が決まったので
来月退社することになり、お祝いで食事をしに行く予定でした。
が、こんな状況なので、二人から「行かない」と言われ流したりもしています。
折角のお祝いなのに、アルバイトの子も可哀想なので
何とかしたい、という気持ちはあるのですが・・・
皆さんだったら、どうしますか?
間に頑張って入りますか?
いずれ仲直りするだろうと放っておきますか?
それとも、割り切って自分の仕事に没頭しますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も自分のことかと思ってちょっとドキッとしてしまいました。
私の場合は積もり積もって修復不可能なところまで行ってしまったので、周りの人から「いい加減大人になって・・・」などと言われるのも嫌でしたし、2人がいることで気を遣われるのも嫌でした。身勝手ながら正直私の問題なんだからほっといてという感じでした。
プライドとかそんなものじゃなく、大人気ないかもしれないけれど生理的に話しをしたくなかったんです。このままでは病気になりそうなくらい追い詰められていました。
結局上司に対する嫌悪感に加え、同僚・後輩にも気を遣わせているという申し訳なさもあり退社という決断をしましたが・・・
今回のご相談のアドバイスとしては、
2人の仲直りなど期待せず、難しいでしょうが変な気は遣わないでほっといた方がいいですね。
アルバイトの方の送別会も、下の方でもでてましたが2人を除いて是非やってあげて下さい。
(本当はその事でも申し訳なく思っていると思います。)
ご回答ありがとうございます。
アルバイトの方のお祝いは、
アルバイトの方の思いでは「5人でやりたい」なので、
もう少し、様子を見てみます。
休み明けです。
本当に体調が悪くなってしまったのか、今日、部長がお休みをしてしまいました。
先週からの長丁場での険悪なムードなので
他部署の方からも「何かあったの?」なんて聞かれました。
また、女性のほうが、あからさまな態度だったので、
だんだんと、「部長を苛めすぎ」なんて声が聞こえてきています。
皆さんのご意見を頂戴し、私としては見守る姿勢でいたいと思います。
今後より険悪になったりしたら・・・なんて不安もありますが。
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もよく職場ではやりあってしまう方です。
そしてよく孤立してしまいます。
どちらの立場にもなる方なので、なんか自分を見ている気がします。
多分、あなたは職場の感じが悪くなったと悩んでいられるので、人当たりが良く、こんなことにはならない人なんでしょうね。
上司の立場からすると、部下が自分の指揮に従わない。
反抗的な立場を取られると、どう対処してよいかわからないし、プライドも許さないと思います。
逆に同僚の立場からすると、現場・自分の意見が通らない悔しさがあるんだとお思います。
「踊る大捜査線」の”事件は現場で起きているんだ!”
では無いでしょうか?
特に、上司に喧嘩を売るとなると、そうとうプライドが高い人だと思われるので、修復は難しいですね。(損をするのは部下なのにね。)
どちらもコミュニケーションのとり方が下手な方々だと思いますし、両方が自分は悪くないと思う人だと修復は困難です。
間に入るにしても、それなりの権限がないと従ってはくれないでしょうね。
多分、部下が悪かったと誤るか、部署が替えが行われるまで、こんな感じが続くと思います。
覚悟して、割り切って自分の仕事に没頭した方が良いでしょう。
そして、その2人は、ほっといてアルバイトの子のお祝いをしてあげた方が、アルバイトの子も気を使わなくて済むし、自分たちも、2人の悪口で盛り上がって憂さを晴らすのが一番なのではないでしょうか?
来週に回せば来てくれるかもしれませんが、状況はさほど変わらないように見えます。
もともと予定していたんですし、内輪でこっそり今日やってしまって、知らん振りするのが一番でしょう!
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、同僚の女性は仕事も出来ますが
その分、プライドも高いタイプの方です。
一方、部長は私の目から見ても、決して仕事が好きでないタイプです。
金曜日なんて、休みが嬉しくて全然仕事が手に付かない状態だったりしてます。
明るく話し好きで憎めないタイプなのですが。。。
同じ担当を持って、一緒に仕事をしている同僚の女性は
ほとんどの仕事を任され、我慢の限界が来てしまったようです。
そんな二人なので、私自身も修復が難しい気がしてなりません。
私は全く違う担当なので、仕事に支障もありませんし
仕事に没頭してしまいたい気分です。
それもアリってことだったので、安心しました。
来週、また様子を見てみます。
同じ部署の人に相談したところ、
「静観しましょう」とのことでしたので、とりあえずは静かに見てみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
今日は金曜日、土日はお休みですか?
土日休みなら、月曜日までそのままにしておきましょう。
月曜日にでもなれば、口論になったおふたりも冷静になってくるのではないでしょうか?
トゲトゲしている状況に、あなたが入って、敵・味方に別れてしまっても大人げないですから。
ここは、今日は、しらんぷりで過ごし、月曜日「おはよう」から始まってふたり様子をうかがい、それでもトゲトゲしているのなら、「仕事ですからもういいじゃないですか」と言ってみるとか。もしくは、今日の帰りでも、ふたりにそっと、同じ言葉「もういいじゃないですか」と言ってみては?
わたしも、ウマの合わない上司がいてイライラすることは多々あります。ですが、上司が出張で不在で数日空けてくれると、その翌日は案外普通に接することができたりするんですよ。
来週から職場の雰囲気が良くなるといいですね。
ご回答ありがとうございます。
土日は休みです。
確かに土日で冷静になって、月曜に普通に戻ってきてくれているのが
一番ですよね。
そっとしておきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
わたしなら、「いい加減大人なんだから、お祝いの席ぐらい出てください!」と全員が居る時に切れますね・・・言いたいことは目上相手でも言ってしまいます。
喧嘩で自分が迷惑しないならほっときます。空気がピリピリしているくらいなら気にならない達なので。
でも今回はバイトの子をお祝いしてあげたいから、間に入るってことかな・・・
ご回答ありがとうございます。
間に入りますか。。
言いたいことは常に言い合える職場だったために、
こじれると逆に言えない空気が漂っています。
個人的に迷惑はかかってないのですが、
気持ち悪い感じはしますね。。。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ううむ、たいへんですね……。
>皆さんだったら、どうしますか?
>間に頑張って入りますか?
>いずれ仲直りするだろうと放っておきますか?
>それとも、割り切って自分の仕事に没頭しますか?
私なら、この就職祝いを利用します。
「せっかくですから……」
「大人としての手本を……」
と、あくまでも下手に出て、参加を促します。
早速のご回答ありがとうございます。
「せっかくですから・・・」というのは言ってみました。
女性「お祝いだからこそ、お葬式みたいな飲み会にしては可哀想だし・・・」
部長「体調が悪いから・・・皆で行って来て」
という感じでした。。。
結局、来週にお祝い会は延期となりましたので
それまでに仲直りしてくれると良いのですが・・・
「大人としての手本を・・・」んー、言えたら格好いいですよね。
頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 保育士として転職して1ヶ月。 現在の状況。 ○職場の先生は体育会系な方が多く、気が強い。子どもにはも 1 2022/05/08 01:21
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の人事部長が謝ったら許してあげるべき? 1 2023/07/22 21:57
- 人事・法務・広報 うつ病再発を理由とした人事異動の要請について 1 2022/12/19 23:11
- 会社・職場 退職を撤回するか(そもそもできるのか)悩んでいます 社会人2年目の女です。 現職が ・かなり関わりの 10 2023/06/29 08:09
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 1 2022/12/05 21:42
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 2 2022/12/05 23:54
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 4 2022/12/06 03:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗の金額について
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
同僚と上司の対応にモヤモヤし...
-
同じことをしていても、私には...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
同僚の突然の度重なる休暇
-
男性上司に、 嫌われてるのかと...
-
王将の餃子を食べたら残る臭い‥。
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
なんでも聞いてくる同僚にうん...
-
退職時、同僚からのモラハラを(...
-
職場の同僚にニヤニヤされる
-
目上の人に対する冒頭で親愛な...
-
会社内のグループLINEとかの返...
-
仕切りたがる同僚 仕切りたがる...
-
ネットで「スタンドプレー」で...
-
欠勤する時、上司の連絡先が分...
-
勝手に手伝われることについて
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
ゆで卵はアツアツがおいしい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗の金額について
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
会社内のグループLINEとかの返...
-
同僚の突然の度重なる休暇
-
メールの中で他人の名を引用す...
-
同じことをしていても、私には...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
私は重度のコミュ障です。レジ...
-
職場の同僚の業務態度について...
-
勝手に手伝われることについて
-
王将の餃子を食べたら残る臭い‥。
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
男性上司に、 嫌われてるのかと...
-
目上の人に対する冒頭で親愛な...
-
至急 同じ会社の人と同行するの...
-
ゆで卵はアツアツがおいしい?
-
職場でいちゃいちゃ? 職場で30...
-
職場の同僚にニヤニヤされる
-
宅急便のご依頼主は誰でしょうか?
おすすめ情報