dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロソフトのオフィスを使いたいのですが、国内版はあまりに高いか、安いものは甚だ心配なので、自分でイーベイで買って個人輸入して、そのまま認証を受けて使えるようになりますか?

A 回答 (6件)

二台で使えることは既出ですが、たとえばMS直販で


Office Home and Buisiness 2013は37584円(税込)で
2013発売から10年、2023年4月11日まで
つまり、まだ買ってから8年半以上使えます。

37584円を104ヶ月で割ると、月361円ということになります。

これが、高いものなのでしょうか?


その価格が、妥当な価格だと感じられないのであれば
LibreOffceなどの、オープンソースソフトウェアを使うべきです。

それで不満があるのであれば、改めて
MS Officeに、購入する価値を感じるようになるはずです。



というか、eBayはYahooオークションなどと似たような状況で
安ければ、必然的に、詐欺も多く
記述の不審さを見つけにくいことを考えれば
詐欺に遭うリスクは、ヤフオクや楽天を使うよりも、より大きなものになるはずです。


たしかに、日本だけが、MS Officeが高価だという話はあります。
これは、シビアにPC価格を考えない人が多く
抱き合わせ販売を安いと信じこんでいる人が多く
国産の一太郎を衰退させて、MS優遇を進めてきた結果です。

欧州は米国ソフト嫌いですし
中国は正規品を買おうという機運が小さく
米国は、オープンソースのオフィススイートやChromebookの支持も高く

安くしなければ、MS Officeなんか買わないという声が
日本よりは高いのでしょう。

MS Officeが必要だと考える人が
その価格を、高く維持しているという構造がありますから

そもそも、MS Office離れが進むことを考えたほうが良いように思えます。


また、海外版との比較記事はいくつかあるので、ライセンスについて
充分に比較したほうがいいでしょう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130 …

ライセンスが大きく違うため、海外版を日本で購入し使うことが
実際にはライセンス違反になることが多いはずです。
ほとんどの場合、あるいはすべてのMS社製市販ソフトがそうなっているような気がします。

http://www.microsoft.com/ja-jp/howtotell/geoinfo …
http://products.office.com/en-us/microsoft-softw …
http://www.microsoft.com/en-us/exporting/default …

最低限、米国版を買ったら、米国内で
アクティベーションしてこなければ、使い続けようが無いんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。話は大きくなりますが、やはり、独占を許しているユーザー側にも問題がありそうですね。年寄りなんで昔のワープロも知っていますが、単に日本語入力を比較すると、はるかにワープロのほうが上等でした。MSワードの日本語変換見てると稚拙で笑えるレベルですな。本当は一太郎とか文豪、書院などのソフトを大事にすべきでした。
近々、クロームブックが安価でリリースされるようですが、個人的にはグーグルの日本語変換能力はワードより上等のように見えますので期待しています。でもこれとてアングロサクソンの商品で日本国謹製のソフトが欲しいなあと思っています。
具体的で内容の濃い回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/03 22:45

輸入した英語版はインストールすることは可能ですが、ライセンス認証に制約があります。


日本でライセンス認証可能なものは、日本で販売しているものに限定されている。
日本語版以外の状態でライセンス認証を行うには、販売国のライセンス認証窓口に直接電話をして認証手続きをする必要がある。(もちろん英語で手続き)
また英語版では、日本語版固有の機能は当然含まれていない。
ということになります。

日本のライセンス認証窓口でライセンス認証を行うには、日本語の含まれる言語パックを購入して追加インストールをします。
日本語も使用可能な状態になると、日本のライセンス認証窓口で認証手続きができるようになるようです。(オンラインによる認証および電話による認証)
 
通常使用する言語が英語であれば、既定の言語設定を英語としておけばよいと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり国毎のライセンス認可なのですね。高くとも、日本の人の多くは日本語版を使用するしかないようですね。最も日本語版にカスタマイズするのもお金かかってるでしょうから、しょうがないかも。でも、独占状態はいかがなもんかなとは思います。

お礼日時:2014/09/03 22:21

MSOfficeを高いと思うのなら、Apache OpenOffice(無料でダウンロード)を使えば良いと思いますが。


互換性があり、操作性もほぼ同じですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむ、そこまでの度胸が。特に仕事で使うとなると・・・

お礼日時:2014/09/03 22:23

そのOfficeを販売している各地域のMicrosoft(日本語版なら日本Microsoft)にたずねられるのが一番確実かと思います。


使用地域限定版Officeというものもありますし(その地域以外での使用はライセンス違反)

また日本語版は1ライセンスで2PCまで(2013より前はさらに制限ありますが)ですが、それ以外は1ライセンス1PCです(1ライセンス3PC可なファミリーパッケージなどもありますが)。
商利用の可否なども日本語版とは異なりますので(例えばHome&Studentは仕事のメールのやりとりなどには使えません)、その辺は確認された方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的、的確な回答ありがとうございます。つまりは、まっとうに購入するのが唯一安全、確実な方法ですね。

お礼日時:2014/09/03 22:26

海外版は日本語が入ってませんよ。

表示(メニューなど)がその国の言葉しか選べません。
言語パックで日本語を購入しインストールすれば日本語でも使えるようになります。


「英語版office+輸入代+言語パック」 と
「日本版office」

どちらが安いかですね

認証は通ると思いますが、(日本に住むアメリカ人などが英語版を使っている)
問題は再インストールの時に電話認証になった時ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるべく安くしたいという貧乏人的発想が間違ってました。

お礼日時:2014/09/03 22:28

認証は通るかもしれないけど、海外版の使用はライセンス違反になる事が有りますので、事前に確認してください。


また、当然そういう業者は偽物を扱っている所も多いです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/prodi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アマゾンなどの評価を見ると結構皆さん人柱的に購入談をされていますね。かなりイカガワシイ業者も多いようですし。楽天市場などを見ると殆ど詐欺レベルの話もあるようですし。いっそ、その手の業者を皆で訴えたら少しは良くなるかとも思います。

お礼日時:2014/09/03 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!