
今日、ネットで、
たかの友梨ビューティ―クリニックの仙台店の人が
会社の違法な行為を労基署に申告?(通報?)していた。
とか書いてあるのを見ましたが、
たかの友梨ビューティ―クリニックのブラック度って、どんな程度なんでしょうか。
全店で違法行為を複数のスタッフに何年も継続して続けていたのでしょうか。
何年前からそういうことをしていたのですか。
最近の経営状態みたいなものが原因で最近そうなってきたのでしょうか。
ネットでは、作業服代と残業代の事が書かれていましたが、
他にもあるのでしょうか。
ネットのニュースでは、たかの友梨さん本人が、
法律を守って会社を運営すると、やっていけないので会社はつぶれる。
会社を潰してもいいのか。と言ったというような事が書かれてありますが、
それだと日本の労働者を守る法律を無視して、それを前提に
利益を上げることで会社の運営を継続するのが
当然だという経営をたかの友梨さんが知っていて故意にづっとしていました。というのを
自分で証明していることになっていると言われても仕方がない
発言になってしまうと思うのですが、
全従業員を集めてする食事会で、そんなこと言われた
従業員の人はどうするのですか。
他の会社でも、脱法行為とか、違法行為をやれみたいな
無言の圧力があったり、ここにいたかったら黙って我慢してあきらめろ。みたいなことは
多々あるとおもいますが、大体戦う人って3パーセントもいないと思いますが、
女の園のそういう業界だと、『あなたはどうする?あの子はこうするみたい』とか
そういう周りの意見に同調するというかそういうのもあると思うのですが
どんな感じなんですか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「こんな赤字で・・・・」とありますが、打ち合わせは料亭
だったような・・・・・わかりませんが。
従業員を大事にする ⇒ 従業員がのびのび働く・育つ
⇒ 評判が上がる ⇒ 収益が上がる・・・・・・
こういう会社が増えることを祈ります。
回答ありがとうございました。
料亭ですか。行ったことないです。
料亭で、なんであんなこと言っちゃったんでしょうか。
言い方とか、そういうのでかなり変わったのではと思ったりしました。
なんというか真摯に受け止める態度と、そういうの分かっていて
変えていかないといけないとづっと思ってはいたので、
おそいとは思うがこれを機会に...もうちょっと時間くださいみたいな
そういうのでは、ダメだったのでしょうか。
まわりの幹部が騒いで、たかのさんが、まぁまぁみたいななだめる感じとか、
まわりの幹部の力関係とかもあってみたいなそういうのとかも用いて芝居をするとか
そういう作戦はしなかったんですね。
別にブラックの味方するつもりはないですし、素人考えですが、
会社側の立場だとそういうことでカリスマ社長への集中攻撃はかわしておいたほうが
とか思いました。会社の名前が本人のフルネームですしあの人が看板だし。
10店舗も閉鎖していて赤字の店もあったりだと、
スタッフもこのままで終わりたくないみたいな
不安とか、焦りとかも長年のいろいろに加えてあったのかなぁと思います。
No.6
- 回答日時:
ここまで公に出たらブラック確定印を押されたようなもんですね
ワタミもユニクロの圧迫行為(パワハラ 言葉の暴力)
「いますぐ、ここから飛び降りろ!」(渡辺美樹元会長の発言)
「ぶち殺そうか、おまえ」(ユニクロの本部の管理部長の発言)
新たに加わる
「労働基準法にぴったりそろったら絶対成り立たない」(高野友梨社長の発言)
まあ ほかにもいろいろあるでしょうけど・・・
外部に漏れるということは、かなり切迫した状態だと思いますよ。
孫さん、三木谷さんは、そのへん上手くしているのかな?
>全従業員を集めてする食事会で、そんなこと言われた
従業員の人はどうするのですか。
まず会社に行けなくなる→欝になる→自・・・
だいたいこのルートか、
最後を回避し鬱も治療して社会復帰(かなりの時間を要す)
の再起動ルートでしょう。
高野友梨社長が名誉毀損で何かしらに誰(個人、会社)かを
訴える可能性もありますけど・・・
出来ればそうして欲しいかな
回答ありがとうございました。
私はネットで見つけた内容だけで想像が膨らみますが、
ブラック=極悪みたいなイメージがあるのですが、
今のところ、問題のきっかけになっていると思われるのは、
作業服代と、残業代みたいで、
その2つくらいなら、程度によると思いますが払うことにすれば
それでいいのではと思いますがどうなんでしょう。
>全従業員を集めてする食事会で、そんなこと言われたら
従業員の人はどうするのですか。
という『従業員』は、そこにいたそれぞれの人たちはどうするのかということです。
『労働基準法にぴったりそったら絶対成り立たない』というような発言を
違法な行為を故意に分かっていて、会社を継続するために
ずっと、やっていましたあなたたちをそういうように使っていましたという感じに受け取ったとしたら、
それをカリスマ社長から直接聞いたみんなは、がっかりして、しらけてしまうのではないかと
思うので、全体の士気も下がるし、それきっかけで辞めてしまう人も増えると思いまして。
No.5
- 回答日時:
新しいビデオがアップされていたのでご報告までに。
よろしければ削除される前に御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=VQXMsN2Hxbc&list …
https://www.youtube.com/watch?v=VQXMsN2Hxbc&list …
回答ありがとうございました。
参考URL見てきました。
裁判になるのでしょうか。
日本の法律の範囲内で営業するということで会社の設立、運営が認められていると思いますので、
未払い賃金があるなら、日本の労働者に法律の範囲内で賃金を支払っていただきたいと思いました。
それをすると営業が継続できるし、払ったらいいのではないかと思いました。
払わなくても営業できている状態はおかしな状態であり、そのままにしておくのはよくないので
法律の範囲内で支払うべきものは支払って、
それで運営が成り立つように経営者の人はいろいろとしたらどうでしょう。
と、たかのさんに言ったら、彼女はなんていうのでしょうか。
すき屋とかコンビニの名ばかり店長とか、名ばかり管理職とか、
都合のいいように捕まらないようにルールを作って解釈して、
自分は悪くないって言い通すのは、立場の強い人の悪知恵というか
なんでそんなことばかりにエネルギーを注ぐのでしょう。
もっと他の部分でそういうことをしなくても済むよいアイデアは出ないのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
これで「たかの友梨ビューティクリニック」は、ブラック企業の仲間入りですなぁ。
たかの友梨さんが当該従業員にやった行為は、恫喝・脅迫以外の何物でもなく、刑事告訴ものだ。
回答ありがとうございました。
不払い賃金のことなんですが、条件をのんだら取り下げるとかしないで
経営者が実刑になるという事実が積み重なっていくと、
いろいろとかわってくるのではないかなぁと前から思っています。
残業代を支払わなくても、捕まらない、逮捕されない、実刑にならない、
罰金も払わなくてよい。
法律に書いてあっても、そんなことになった人は誰もいない。
私はニュースで聞いたことがありません。
経営者側の人はそういうのがわかっていて、不払い賃金は支払わなくても
なんとかなるという感覚を持っているのではないかと思います。
従業員にお金沢山払うと節税にするとか、そうなればいいのに。
No.3
- 回答日時:
創業者が猛烈に働いて、業績を伸ばした企業は、「創業者並に働け」が暗黙のルールです。
しかも、創業者が指示するわけでは無くて、創業者に影響を受けた取締役クラスが、「創業者並に働け」を連呼・強要します。やがて、創業者の意図とは反して、ブラック企業と呼ばれる状態が生まれす。
今回、非常に特異なのは、たかの氏本人が、直接、懲罰的な発言を、長時間行っている点です。
ブラック度が、一度判明すると、ネットを中心に一気に叩かれるし、ワタミのように来客者も減るでしょう。
(もしかすると、これから3年くらいで、当該企業は倒産するかもしれません。)
私は、公益通報者保護制度が、今回の件で、世の中に広く伝わったので、たくさんの会社の従業員が戦うようになると思います。
回答ありがとうございました。
公益通報者保護制度って、罰則とかあるんでしょうか。
賃金支払わなかったら、罰金とか懲役とかありますが
あってないような法律みたいで、ブラック企業があるにはあるけど
経営者が実刑になったというニュースをまだ見たことがありません。
これもそうなのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
今までだって、労基にいろいろ通告していた人はゼロではないと
思います。
ナゼ、今ごろ、問題化したのでしょう。
ユニオンの働きが大きいのかもしれません。
社長が直に、そのお店に駆けつけるというのにも驚きました。
普通、エリアマネージャーとかが、なだめに行くものと思って
いましたから・・・。
回答ありがとうございました。
今日、ニュースで利益をたくさんあげた会社の税金を安くしようではないか
みたいなニュースを見ましたが、そのために賃金削られたら嫌ですね。
利益を沢山出した会社が必ずしも、日本を豊かにしているとは
こういうのがあるのを見るとそうとは思えなくなるし。
従業員に沢山お金を支払っている会社は税金安くなるとかにしたらいいのに。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございました。
参考URLを見てきました。
何時間かあった食事会の中の1分半を
切り取ってYOU TUBEにのせた内容で
前後はどんな感じだったのか分かりませんが
どうなるんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
保護観察を受けていたら、履歴...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
リッカーミシン倒産について
-
もう日本も1.5億人ぐらい移民受...
-
会社での私的なネット利用がば...
-
クライスラーの破綻
-
国が強制的に給与を少しだけ上...
-
サービス残業発生のカラクリ
-
ゴーンは結局、高額の金だけ貰...
-
至急回答希望です!! 夫婦同じ...
-
商品券の発行元が倒産したらど...
-
会社からクビを言われた場合、...
-
社保倒産について(´・ω・`)
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
動作が遅いと言われてよくクビ...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
無断欠勤は何回が限度?
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
-
使用人と従業員の違い
-
AV新法のビデオ制作の期間制限...
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
不当解雇について。
-
ディベートで勝ちたいのですが...
おすすめ情報