
ワード2010を使っている者です。
停電などで突然、PCの電源が落ちたときに、保存していないワードファイルを復旧させる方法はありますか?
PCの設定を見ると10分おきに保存されるようになっていたのですが、先日、停電があったときに編集中のワードファイルの復旧ができませんでした。
http://allabout.co.jp/gm/gc/379723/2/
ご教授お願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
最後のバックアップ以降の作成、変更は復旧は出来ません。
10分おきの自動バックアップに頼らず、作業中たえず「上書き保存」を習慣づけるべきです。カーソルでワンクリックですから、極めて簡単、作業の負担になりません。ほとんどの作業者はそうしているはずです。ありがとうございます。
習慣をつけるのはもちろんですが、知っておきたいと思いまして。
10分おきに自動バックアップがとれる機能があるわけですが、突然の停電の場合は役に立たないのでしょうか。そうだとしたら、どういうときのための機能なんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 電気・ガス・水道 停電自動復旧について 6 2023/08/26 12:45
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 10 Win10 から Win11 への 導入について。 6 2023/02/25 15:29
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンが重たいので、PC版エッジの全期間キャッシュ(閲覧履歴、DL履歴、Cookieと他サイトデー 2 2023/05/02 07:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
パソコンをスリープしている時...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
台風の時は長く停電した時は冷...
-
今回の台風の千葉県の大規模停...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
電源が突然落ちたときのファイ...
-
単相主幹盤更新
-
センサーライトが停電回復後消...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
台風で停電、断水続いていて非...
-
日本でもし、熱波が起きたらど...
-
台風で停電して火事
-
停電時の実損害は請求できる?
-
UPS
-
冷蔵庫の電気停止
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
未だに台風の影響でこちら「千...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
パソコンをスリープしている時...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
受水槽について
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの...
-
ネットワークHDDを遠隔でシ...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
停電時の実損害は請求できる?
-
留守中の停電
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
-
分電盤の交換工事中は停電しま...
おすすめ情報