dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また、良かったら理由も教えて下さい。


私は、反対です。自動運転は事故防止を目的にしてますが自動運転はコンピューター(機械制御)です。コンピューターにトラブルはつきものです。事故を起こしたら誰が責任取るの?運転しないで座っている方?メーカー?政府?誰が責任取るの?

事故起こしたら自己責任なら普及はしないでしょうね。便利になりすぎるのは良くないと思う。人間がコンピューターに支配される時代も近くなるだけだし

A 回答 (23件中11~20件)

賛成。


運転コストが低くなる。
責任は保険会社がとる。
    • good
    • 0

自動運転化に賛成です。



人間の運転にもトラブルはつきものです。日本国内だけで毎年約7千人(阪神大震災と同程度の死者数です。)も交通事故で亡くなくなり続けています。そのほとんどが人間のトラブル、ヒューマンエラーです。その責任を放置して、何の対策も打たず、毎年、人が亡くなり続けている事の方が問題だと思います。
人間とコンピューター、どちらのトラブルの方が多いか?一般的には人間のトラブルの方が圧倒的に多いという結果が様々な分野で出ています。

あと、便利になるのが良くないと言うなら、現在の文明を全て捨てるべきではないでしょうか?反対派の人が文明の進歩を否定して受け入れないのは自由だと思いますが、他の人にそれを強制するのはおかしいと思います。人間には自ら選択してより幸福になる権利があると思っています。
    • good
    • 1

例えば人や車が不意に飛び出してきて、それを感知できずにぶつかった場合、その責任はどこにあるのでしょう?・・・そういう不安がよぎります。


自動車メーカーなのか運転者なのか、それとも飛び出してきた人や車なのか?
保険会社も過失割合がありますから困りますね。
自動運転は、責任の所在がますます曖昧化しそうです。
    • good
    • 0

完全な自動化には反対です。

 衝突軽減ブレーキやレーダーアシストなどは事故防止・軽減につながりいいかと思いますが。完全に自動化してしまうと車に乗って自分で運転せずコンピューターで自動で走らせることになるので車を運転というよりもただ乗ってるだけという気がします… また完全な自動化によって運転技術が上達しない・コンピューター任せで判断力が鈍ってしまうのでは?と私は思いました。

自動運転ではなく高速道路上のクルーズコントロールやレーダーアシストぐらいで充分な気がします。

また話がそれますがコレによってほとんどの車がATになってMT車が無くなってしまうのでは?…
    • good
    • 0

事故の総リスクは確実に低減出来るので、賛成です



今既に、半自動運転の車に乗っていますが、人間が運転するよりも安全です

完全自動化されると、自動化特有の事故は起こるかもしれませんが、人間が運転しているよりは事故の発生率は減るので、良いことです
    • good
    • 1

反対




頭を使わなくなると人間は劣化します
まぁ逆にそれで人間が滅んでくれるなら地球にとっては良いことだけど
    • good
    • 3

100%の自動運転ならば法整備次第で賛成。



要は「コンピュータに異常が発生しました。手動操作に切り替えます。」という状況が発生して事故が起きた場合、結果として操縦手に責任が問われるようであれば絶対反対です。

まあ、本音としては運転する楽しみを奪わないでほしいですね。

東京等の渋滞がひどい地方では導入してもよいのではとは思います。
    • good
    • 1

反対です。



第一に運転する楽しみがなくなります。
そして、運転しないのですから、どれにのってもおなじになってしまい、それぞれのクルマの特徴とかもなくなってくるでしょう。

第二にもし自動運転のシステムが乗っ取られたら、事故を起こしまくり、簡単に社会を壊すことができるでしょう。
乗っ取られなくても、コンピューターが判断を間違えたら、コンピューターには考えもなにもないので、平気で人を轢き殺せます。
    • good
    • 1

やや反対です。



補助的なものだとしても、人の危険意識が薄れそうな気がします。

人が歩いてる脇で重い鉄の塊を移動させるんですよ。

神経を集中させ、車というものの構造、運転中に人間はどうなるのかを正しく認識して使う道具でしょう。

カーナビが便利になればなるほど、方向感覚は退化するでしょう。

危険な時、車が助けてくれるなら、気をつけなくなるでしょう。


科学の追及はいいでしょう。

でも、なんでもかんでも、委ねてしまわないように願いたいです。
    • good
    • 2

反対。


すべてのクルマが自動化対応しても
事故が起こらないとの確証ができるのか?

事故は起こるモノ、だとすればそれは
自動化では無く、運転補助機能ではないのか。

すべてのクルマが自動化対応になれば
自動車教習所での教育内容もそれに
見合った内容へ変更しなければならず
そうなるためには、相当の時間が掛かるし。

自動化と運転補助。
同じようで全く違うモノかと・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!