
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> スリープ状態にしたのに、何もしないのになぜかログイン画面になっているときがあります。
スリープは非常に不安定な状態です。
ご存じのようにマウスに触れただけでも解除します。
一般には、安定した休止状態を利用するのが多いと思います。
何故解除されたかを調べるには、コマンドプロンプトで、
powercfg /lastwake
と入れ、最後のスリープ状態の解除元に関する情報を表示させると分かると思います。
しかし、今日やって、今日理解できるかは、貴殿次第です。
というのは、少し下調べをWEB検索されて知識として吸収しておくことが大事です。
コマンドプロンプトで、電源管理のコマンド、
powercfg /?
と入れ、いろいろなパラメータの説明を読んで理解するのが基本です。
powercfg /a
と入れ、現在このパソコンでサポートしている、あるいは利用可能なスリープ状態の表示を調べます。
休止状態も、スリープの一種といった考えのようです。
powercfg /waketimers
も、調べてみると良いと思います。
ご教示ありがとうございます。
私のマシンでは、マウスをクリックしてもマウスを動かしても、スリープ状態は解除されません。
解除は電源ボタンを押します。
No.5
- 回答日時:
回答番号4です。
> 今日やって、今日理解できるかは、貴殿次第です。
例えば、テスト的に、スリープ状態にしておき、マウスでスリープ解除した結果を、
powercfg /lastwake
で表示させると、下記のような表示になります。
Wake History Count - 1
Wake History [0]
Wake Source Count - 1
Wake Source [0]
Type: Device
Instance Path: USB\ROOT_HUB20\4&28d98135&0
Friendly Name:
Description: USB Root Hub
Manufacturer: (標準 USB ホスト コントローラー)
これを見て、USB接続しているマウスから解除されたことが分かるかです。
この回答への補足
コントロールパネルの設定で、
マウスからのスリープ状態の解除はしない。
ネットワークアダプターからのスリープ状態の解除はしない。
Windows Updateは、自動でインストールせず、通知のみにする。
以上の設定をしています。
No.3
- 回答日時:
#1です。
お使いの機種が、不明ですが、基本的には電源制御のパスワードは再起動の時は効かないはずです。(マニュアルをご確認ください)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード pcが勝手に起動する 4 2023/01/14 17:39
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- Windows 10 Windows11 オリジナルのショートカットを作りたい 1 2022/08/19 06:16
- その他(パソコン・周辺機器) ウインドウズ10のログオフ画面に現れる画像について教えて下さい ログオフをしてログイン待ちの画面にな 1 2023/05/19 21:37
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Instagram インスタにログイン出来ない… 1 2022/11/30 08:03
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- デスクトップパソコン PCが起動しない 11 2023/03/13 20:32
- マウス・キーボード 非常に困ってます。 液タブを最近買ったのですが、起動時にペンが反応しません。 画面はついており正常な 1 2022/09/26 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
ノートパソコンのふたを半分閉...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
ノートパソコン時間経過のスリ...
-
休止状態に入れない。
-
コンピュータが休止状態から復...
-
タスクスケジューラに関する質...
-
パソコンが勝手にスリープモー...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
タスクスケジューラを使ったプ...
-
スリープ復帰に失敗します。
-
自動スリープ
-
休止状態を無効にしようかと思...
-
Windows11 オリジナルのショー...
-
パソコンを操作せず放置すると5...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
ノートPCのディスプレイを開け...
-
MacOSの再インストールする方法...
-
電源オプションが勝手に変更される
-
Windows11 スリープではなく休...
おすすめ情報