
こんにちは。
私の身長は163.8mm股下758mmです。
ロードバイク、GIANTのDEFY2、14年モデルに乗りたいのですが在庫がSサイズ(適正身長165-175cm)しかありません。しかし、私の推奨サイズはXSです。
どうにかして乗れないでしょうか。
試乗してみたところ腕が完全に、というほどではないですがやはり伸びてしまいました。
ステム(80mm)を短くしたりしてなんとかできないでしょうか。
買わないとステムやサドルの高さ、前後など調整はしてもらえないようなので。。
参考までに自転車のジオメトリーのURLを載せておきます。http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p …
推奨モデルを買うのが一番なのはわかっているんですが、どうしてもこの自転車に乗りたくて、なんとかならないものかと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私に近い身長ですね。
確かに適正サイズはXSでしょう。さて、結論から先に言えば、的確な対応をすれば、全く問題無く快適に乗れます。
時々、短いステムを装着すると操縦性がクイックになりすぎる、などと言う人がいますが、それは完全なデマです。私も、ある事情で60mm相当のステムとドロップハンドルを組み合わせた車両を持ってますが、一切の不具合は有りません。
それで、的確な対応とは、30度90mmくらいの深い角度の実質的ステム長の短い特殊な寸法のピスト用ステムか、MTB用ハイライズステムを逆付で交換する事です。
というのも、530mmの多少長めのトップチューブ長は大した問題ではありませんが、145mmというヘッドチューブ長が曲者で、乗り慣れてハンドルを低い位置にセットしたいと思えるようになった時、通常の6度のステムではハンドルが意図した高さまで下げられないからです。
恐らく、6度80mmのステムだと、ステム下のスペーサーを無しにして最大限ハンドルを下げたとしても、サドルとの落差は0だと思います。
慣れてくると、マイナス3~5cm程度が適当だと思いますので、急角度のステムを使用するしかなくなる訳です。
で、17度以上のステムは、いきなり選択肢が減りますし、見た目が多少不自然だと感じるかもしれませんので、それが些細なデメリットですが、これは捉え方次第でしょう。
可変ステムだとかなり安価に入手出来ますので、ポジションがそれなりに固まるまで、90mmくらいのサイズのモノを装着するのも良い方法です。
このジャイアントのDEFY2は、元々コンフォートモデルなので、ピッタリの適正サイズに拘るのも大した意味がありません。
気に入ってるのなら、買っちゃえばよろしいかと思います。
多少無理目の改造も、かえって愛着が湧くというものです。
「どのようにすれば乗れるか」についてもっとも詳しく書いてくださったのでベストアンサーにさせていただきました。
ですが、ここで質問しておいて本当に申し訳ないのですが各店舗に電話をかけ続けたところXSサイズがあったのでそれを購入することになりました。
しかし、Sでも乗れるということがわかり、とてもためになりました。実際この回答をみてもうほぼSで買おうとしていました。
回答、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:

No.8
- 回答日時:
なぜ、ロードなどスポーツ車は、サイズをうるさく言うか?
>適正身長165-175cm
極論 ドンピシャは170cmです。
乗れるか乗れないかとなると、乗れるです。
乗れるというより跨げるということです。
街中で、漕げて進むというように思った方がいいよ。
>どうしてもこの自転車に乗りたくて、なんとかならないものかと思い質問させていただきました。
自分に合ったサイズじゃなければ、良さは分からないですよ。
個人差はあるけどこの自転車「どうしても乗りたい自転車」とは、誰も思わないよ。
逆に、金払ってまで要らないという人の方が多いかも。
やめる決心つきました?
1x1xrag さんが、これを買ったとします。
ハンドルの位置は高い。シートポストは、引っこんでる。シートは前。ステムは短い。かっこ悪いだけですよ。
自転車屋が、「大丈夫ですよ。」と言ったのならそこでは買わない方がいいよ。
そういう店ですからね。まともな店なら、そんな不細工な見栄えになる自転車を売ったら店の信用にかかわるからね。
それより小さいサイズが無ければ仕方ないけど、どこのメーカーでも身長160cmの人が乗れる自転車のサイズはあるからね。
結局XSを探し続けて見つけて買いました。
ここまで詳しく言っていただけるとSを買うのもすこし戸惑ってしまいますね。
親身に答えてくださり、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
乗れますよ。
元々DEFYシリーズはコンフォートタイプですから、レース仕様のフレームと比べて
トップチューブが短く
ヘッドチューブが長いです。
つまり、上体を起こしたポジションで乗るように設計されています。
特にあなたは足が長いようですから、これで手が長くて体が硬くなければなおさら問題ないです。
ただし、
>試乗してみたところ腕が完全に、というほどではないですがやはり伸びてしまいました。
ということですので、体がしんどいならやめたがいいかも、、、、
ロードのサイズは、身体の寸法だけで決まるもんじゃないですらねー。
No.6
- 回答日時:
止めたほうがいいよ。
自転車って、各パーツでなく基本のフレームサイズが合わないとどうしようもないのよ。
例えばスーパーでつるしのスーツを特売で買うとしよう。
運悪く適正の在庫が切れ、ワンサイズ大きいのしか無かったとしよう。
それを買って、ウェストなどその場で手直しする?
あなたの場合は部品交換という無駄まである。
自転車ってね、乗れりゃいいもんじゃないのよ。
見た目を気にしないの?
大きいフレームに短いステム、出の少ないシートピラーって、ものすごく恥ずかしいよ。
運良くタダでくれるならもらうのもいいけど、どっちみち部品取りでフレームそのものは使わんし。
No.5
- 回答日時:
自転車のサイズは、大は小を兼ねません はっきり言ってダメです。
ステムを 短くする?トップチューブ長は、誤魔化せますが、ロードで 90mm以下のステムって みっともないです。
シートピラーも下げれば、漕げますが 適切な長さに出せませんので
フレームセッティング上 費用にみっともない形になります。(ここをこだわる人は、多いです)
クランクも Sですと 170mm あなた様の身長からすると XSに装備される165mmmが 適正サイズです。
乗って乗れない事は、ありませんが 本来の適切なポジションではないので、乗り慣れるにつれ違和感がdるものです。
無いもの欲しさということも考えられますねー どうしても欲しいなら 全国のジャイアント取り扱いショップへ 問い合わせ XSサイズを探した方が良いです。
無理して Sサイズを購入するものでは、ありません
必ず 後悔する事でしょう。
ショップとしては、在庫処分したいので 少し大きいけど 乗れるよ!気に入っているなら決めちゃえば・・・と言った感じで 売りつけてくると思います。 こういう店は、 X
良い店は、きっぱり サイズが覆いすぎるので 止めといたほうが良いですよと ちゃんと言ってくれます。
ジャイアントの 15年モデルで探せとも言いませんが 13年14年モデルの他メーカー型遅れの 適正サイズを 探されては、とアドバイスします。
全国に問い合わせたら見つかりました。
あのままSを買っていたらきっと後悔していたんだと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かにトップチューブは長めですけど、足がだいぶ長いのでハンドルとの高低差は確保できるんではないでしょうか。
ですのでステムを短くしてなおかつ角度を水平に近く(73°ステム)するかして乗るのならできると私は思いますが。
単純計算だとXSとSのハンドルからサドルまでの長さの差は25mmでSのステム突き出しは90mm(Sは90と書かれてます)ですから90-15=75ということになりますね。
ハンドルとサドルの高低差についてはフォークの肩下寸法とかヘッドパーツの厚みとかがわからないと正確に分かりませんけど、現物があるのなら地上高を計らせてもらってはいかがでしょう。
BB中心からサドル上面は股下×0.88で計算しておいて良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 自転車のサイズについて 2 2023/06/04 19:40
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- スポーツサイクル 輪行袋 1 2023/05/18 18:01
- スポーツサイクル 今はパナソニックのクロモリロードバイクの、ORC19に乗っております。 フレームサイズは480サイズ 3 2023/02/19 12:54
- レディース ワンピースのサイズ選びについて教えて下さい 5 2022/11/17 15:54
- シティサイクル・電動アシスト自転車 お勧めの電動自転車を教えて下さい。 7 2022/12/08 09:50
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- その他(車) レギュラーガソリンへの切り替えについて 8 2022/06/28 12:12
- スポーツサイクル 自転車のフレームサイズについて 4 2023/03/24 18:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長174cmでフレームサイズ510m...
-
ロードバイクのフレームサイズ...
-
ハンドル落差の調整
-
ロードバイクのステムについて
-
クランプ径25.4Φのステムに26...
-
クロスバイクのステムを探して...
-
スレッドステムの高さ調整について
-
ロードバイク 小さめのサイズ
-
ロードバイクのフレームサイズ...
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
別の紙に書いた下書きを色紙に...
-
フラットバーロード(クロモリ...
-
子供服 130cm→150cmへのサイズ...
-
ロードバイク、どちらにしよう...
-
【部品素材】車の足回りのアル...
-
アルミを丸く綺麗に切る方法
-
公務員等の制服の縮小ハンドメ...
-
アルミフレームのエンド巾は広...
-
写真プリントで、プリントサイ...
-
予算3万円で買える おすすめク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長174cmでフレームサイズ510m...
-
長いステムに交換するとどうな...
-
ステムバークランプ径とハンド...
-
ITM grey ahead ステムのハンド...
-
ロードバイク推奨サイズより大...
-
クランプ径25.4Φのステムに26...
-
ロードバイクのサイズについて ...
-
176cmでSサイズのフレーム
-
トップチューブが514mmのロード...
-
コラテックの自転車フレームに...
-
ステムをこちらに向けるのは
-
【スコット SUB30のステム交換】
-
ハンドル落差の調整
-
ロードバイク 小さめのサイズ
-
ハンドルの高さ調整(GIANT FC...
-
リーチとステム長について
-
ステムの長さについて
-
サーリー ペーサーかクロスチ...
-
MTBのサイズ
-
ロードバイクのステムについて
おすすめ情報