dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AutoCAD2007を2015にしましたが

モデム空間に複数の図面を書いていますが
レイアウト空間での範囲の指定の方法がわかりません。
レイアウト空間でA3ならば0,0と420,297に四角を書いていましたがそれがちゃんとプリンターの中央にくるようにする方法もわかりません。
教えてください。

A 回答 (3件)

Mechanicalでなくとも、AutoCADでもリボンを採用された後は、メニューバーは表示されません。


2014までは、クラシックスタイルがありましたが、2015では廃止されました。
カスタマイズしかありません。

メニューバーは”menubar”コマンドで変数”1”を入力することで表示できます。
これは、MechanicalでのAutoCADしようでもいっしょだと思うのですが。

http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.a …
上記にカスタマイズの例が紹介されています。

でも、最初の質問は基本中の基本の内容だと私も解釈しました。
    • good
    • 0

>先入観での回答は大変残念におもいます。


先入観では無く、質問の文章から判断した回答です。

1.Mechanical使用なら、最初からAutoCAD Mechanical と書きましょう。
一般的に、AutoCAD と書けば、通常のAutoCAD と判断されます。
ご存じないのかもしれませんが、AUTODESK製品には沢山の種類があるのですよ。
2.古くからのAUTODESK ユーザーならば、ここではなく何処に質問すれば良いかご存じのはず。

質問者さんが、AutoCAD Mechanical 2015 と当初から明記していれば、私は回答欄に書き込みしなかったでしょう。
私は、mechanical ユーザーでは有りませんから。
ヒントぐらいは書いたかもしれませんが、今はその気持ちもありません。
ご自身の説明不足を、回答者の先入観云々と書かれるのは心外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。すみませんでした。
Mechanicalとそうでないものの違いがわかりませんでした。

しかしながら、インストールしたものを削除し正規に購入しUSBからいれましたが
歯車のところからクラシックが現れていないです。

お礼日時:2014/09/15 12:55

LTユーザーで、現在LT2014を使っています。



>AutoCAD2007を2015
という事は、レギュラー版をお使いなのでしょうか?

誠に失礼ながら、ご質問の内容は、バージョンが上がったから操作がわからない
という内容ではなく、初歩的な設定の問題と思われます。
2007でできていたのなら、2015でも同じように出来ます。

2007と2015では、画面上の表示などは全く違いますが、2007で使用できるコマンドは、殆どそのまま使用できます。
レイアウト空間とポリゴンビューポートの設定、並びに印刷設定を見なおして下さい。

この回答への補足

長年、おしえてgooを使用していますが
先入観での回答は大変残念におもいます。

補足日時:2014/09/12 20:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、AutoCADはLTが発売された少し後1994年から使用しております。
96年にAutoCADにしましたが今までは97を使用しておりました。
Mechanicalではディフォルトではビューポートが作成されないようになっていました。
Mechanical付であるとその辺がちがいます。
また共通の旧との相違点としてはリボンとう概念がありますね。

Mechanicalがないとディフォルトではメニューバーが出ないのではないのですか?
作成方法は
レイアウトタブ -> 表示 -> ビューポート
ということがわかりました。

また
オプションダイアログボックス -> 表示タブ -> レイアウトの要素 -> 新規レイアウトにビューポートを作成にチェックをつけると新規にレイアウト作成時にビューポートが作成されます。

お礼日時:2014/09/05 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!