
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本当のアイドリング調整の意味がわかっていないようですね。
単に回転数だけのことなら、アクセルワイヤーを引っ張れば上がり、緩めれば下がるだけです。
>どうまわせばどうなるのかよくわかりません
実際に回してみれば?、他人に聞くまでもありません
実際は、いっぱい戻した状態で、ニードルジェットのついたピストンの上下位置を、アイドルストップすくチューで調整します、その上でご指摘のつまみ?でワイヤーのたるみを調整します。
キャブレターの燃料の量の調整は、アイドル=プライマリジェット、中速域=ニードルジェット、全開=メインジェットにより制御されます。
中速、全開のエア供給量はベンチュリーの開き具合(アクセル開度と一致)。
アイドリング時は、燃料はプライマリジェット、エアはエアスクリューにより調整します。
アクセル、全閉状態でエアスクリュー調整してもっとも高い回転にセット、アイドルストップスクリューで適正回転まで下げる、再度エアスクリュー、アイドルストップスクリュー、最後にワイヤーのたるみを調整です。
No.1
- 回答日時:
ワイヤケーブルの「遊び」を調整するためのもので、あくまでもキャブのところでやるのが基本と思います。
ケーブルの遊びをなくすと回転数が安定しなくなる不具合がでると思います。
二つあるのはブレーキのとで二つだと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
srx400(3VN)のアイドリング調整
-
ウォッシャー液の勢いが強い?...
-
ミライース サイドブレーキ調整
-
XR250のリアショックの調整方法
-
SRタペット調整の仕方
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
SUZUKIの、GSX1100s刀、ポイン...
-
ワゴンR MC22S 光軸調整
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
アルファードのフォグランプの...
-
タイヤが勝手に回ります
-
日産L型エンジンのバルブタイ...
-
FCRのキャブピッチ等の変更...
-
上手く凧を揚げる方法はないで...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
ゼファーかぶり気味
-
XR250のサス調整について
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
インナーサイレンサーってエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SP850aについて
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
タイヤが勝手に回ります
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
オイル流量調整
-
スズキ エブリィDA52V(F6A)のス...
-
点火時期 調整
-
XR250のサス調整について
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
ゼファーかぶり気味
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
FIバイクです。 停車時の信号待...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
おすすめ情報