dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚するなら処女がいい、という意見に対して、もの扱いしてる!とかいう的外れな意見を見ていて思うのですが、処女がいい、というのは前提で、その上で、価値観や性格の相性を見ていく男が殆どだと思うのです。内面をきちんと見ているのに、何故的外れな反論しかできないのでしょうか?まあ、そういうこと言ってるのは非処女だと思いますが。

A 回答 (7件)

 相談者様のおっしゃる通りだと思いますよ。



 結婚相手に求める物に
「結婚するなら処女が良い」「どうせなら処女が良い」と答える男性ばかりでしょう
少なくとも
「処女よりも、肉体関係を持った男性の数が100人超えている人の方が良い」なんて答える男性は聞いた事がありません。

 婚活している女性にしても、希望は「高学歴で高年収で預金を沢山持っている人が良い人」なんて言うとバカにする人達もいますが
「低学歴で低年収で預金どころか借金だらけの人が良い」なんていう人はいません。

 男女とわず、だらしない人よりもしっかりしている人が良いって事だと思います。

 家庭の方針によるところが大きいのでしょうが
しっかりしている人ほど勉強も頑張るので高学歴になるし
高学歴になる女性は高学歴なだけあって、知識も教養も身に付けている人ばかりです。
 そこまで言って、はじめて内面をみていると言えるのではないでしょうか?

 また、そういう女性達は自分の将来を大事にしますので
簡単に自分を安売りしたりはしません。
 高学歴な女性は低学歴な女性に比べると処女も多いでしょう。

 そういう女性と結婚したいと思うのでしたら
男性も、高学歴で高収入になれるように努力しなければいけないと思います。

 ただ、一つだけ質問者様の考え方に「違うな」って思ったのは
 「結婚するなら処女が良い」「結婚するなら高学歴で高収入な人が良い」
この手の発言に反抗するの非処女の人ではなく

 低学歴、低収入な人達の妬みだと思うんです。
    • good
    • 2

40代の男です。


>処女がいい、というのは前提で、その上で、価値観や性格の相性を見ていく男が殆どだと思うのです。

そうなの?僕はそう思わないし、僕の周りにはそんなことを言っている人は誰もいないですね。

しかもこれって、付き合っても結婚するまではSEXしたくないということじゃん。僕は1回も体の関係を持ったことがない人との結婚はないですね。体の相性がわからない人とは怖くて結婚できないよ。
僕の理想の結婚相手はエロくて優しい癒し系です。

確かに、付き合い段階では、処女は処女の良さもあります。しかし、経験豊富な女性はまたそこにその魅力があるので一概には言えません。処女がいいはないですね。それぞれの良さがあるということです。ですが付き合いが続くには体の相性は欠かせません。

それに日本が処女にこだわるようになったのは近代文明が入った明治期以降でそれまではそんなことを言う人はいませんでした。特に農村ではね。
だから殆どがそうであるというわけではないと思います。
    • good
    • 0

>結婚するなら処女がいい、という意見に対して、もの扱いしてる!とかいう的外れな意見を見ていて思うのですが、処女がいい、というのは前提で、その上で、価値観や性格の相性を見ていく男が殆どだと思うのです。


内面をきちんと見ているのに、何故的外れな反論しかできないのでしょうか?

      ↓
多くの場合、前後の脈絡や男女の関係性や出会いや将来志向が省かれた、一般論や主観の問題として、取り上げ語られていると思います。<順不同>

◇個人的には、全ての前提を無視すれば、真っ白なキャンバスに二人で理想の絵を描く(童貞&処女)が良いと思うが、人生の出会い・縁・運命の赤い糸は順番通り現れたり見つからない事も多い、複雑に絡んだり見付けにくい中を探し出し紡ぎ結び合うものでは…と思います。

◇男目線ですが・・・結婚するなら処女が良いとは思うが、最優先&前提条件だとは思はない。
出会いの順番や運命・縁が決める事であり、現在の愛や将来を共有する信頼の心が大事であり、心の処女性を大切に思いたい。

◇上記のような事柄を意思を表現するのに、モノ扱い云々や処女や非処女の区分もおかしいと思います。
あくまでも、恋愛や結婚に対する自分の中の価値観、パートナー選びの理想論とか個々人の心情の領域だと思います。

◇10人10色であり、理想と現実、大切なステディな異性が出現する前か後かの状況によると思います。
出来れば必要条件としては処女(童貞)が望ましいとしても、愛が有れば信頼し合う相手なら、それは最早、十分条件ではない。

◇その他、信じる、疑いたくない、過去には拘らない・・・と、様々な考え方や価値観や現実を前にしてのプライオリティが有り、信頼や愛情や誠意や可愛さの前に上位に処女性云々が来るとは、大きな関所だとは思えない。

「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、 ..... 」との心であり、お互いの幸せ喜びを自らの幸せ喜びとし、二人の幸せ喜びとする信頼関係・心の純潔こそが、人生の伴侶として何よりも大切だと思います。
    • good
    • 0

童貞のころは、処女が良いと思っていました。


いろんな女性と付き合っていくうちに処女は面倒くさいと思っていきました。

小学生の作文みたいな回答になってしまいましたが、
心のゆとり感によって、考えは変化していきました。

別に好きになった相手が処女でも非処女でも、どうでもいいです。
童貞が良いのか、非童貞が良いのか、相手の考えも考慮しないと・・・
お互いさま・・・です^^
    • good
    • 0

>内面をきちんと見ているのに



そうですか。
だったら、処女かどうかなんてどうでも良くはないですか。
    • good
    • 0

>結婚するなら処女がいい



うん。 別に願望は自由だから良いと思うよ。
「結婚するなら美人がいい。」「結婚するなら料理の上手
な人がいい。」「結婚するなら金持ちがいい。」「結婚する
なら高学歴がいい。」「結婚するなら優しい人がいい。」

ね。願望は人それぞれ。男も女も言いたい放題言えば良い。

でもな。「結婚するなら処女がいい。」と「結婚するなら処女
じゃなきゃ嫌だ。」はまったく違うんだ。
性格も価値観も処女かどうかも過去の出来事も外から一見
しただけじゃわからない。

昔から言うだろ。思えば理想は高かった。
だけど現実低かったてね。

少なくとも可愛くて処女なんてあっと言う間に食われちゃうよ。
20歳までなかなか残っちゃいない。
若い頃には可愛い後輩の処女を誰がどれだけ食うかという
外道なゲームをする「ヴァージンキラーズ」なんて集団があった
くらいです。

後に残るは不細工で処女か、可愛くて非処女かだけど、
さて、あなたはどうする?

それに普通の男が女の子が処女か非処女なんか見抜ける
わけないじゃん。 どんな男も性格はもっと見抜けませんがね。
女はいくらだって誤魔化せるもの。

処女か否かなんかなんてことより大事なもんがあるって
気づくよ、すぐに。 気づかなきゃ一生独身ってことだ。
もう数年、経ってから続きを話そう。
    • good
    • 0

論破したいだけ?



だったら2chでしてください

議論はできないことになってるんで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A