
windows power shell 2.0で
以下のコマンドを実施したいのですが
エラーで実行できません。
dosからは実行できるのを認識していますが
windows power shell 2.0での実行方法を教えて下さい。
icacls "c:\aa\" /grant "Everyone":(OI)(CI)F
エラー
用語 'OI' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正
しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。
発生場所 行:1 文字:37
+ cacls "c:\aa\" /grant "Everyone":(OI <<<< )(CI)F
+ CategoryInfo : ObjectNotFound: (OI:String) []、CommandNotFoundException
+ FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
icacls "c:\aa\" /grant "Everyone:(OI)(CI)F"
上記の構文であれば実行できますね。
technetのコマンドリファレンスではダブルクオートでの囲みが
いらないように書いてありますがエラーになりますね。
明確な原因は調べきれませんでしたが、
()囲むとコマンド、ファイル、計算式として実行したくなるようなので
文字列のパラメータとして与えるには必要部分を""で囲む必要がありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(開発・運用・管理) コマンドプロンプトまたはpower shellなどを用いてのフォルダ内のファイル一括リネーム方法をご 4 2022/10/24 09:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) Power Shellコマンドで作成日時を一括シフトする方法 3 2022/10/21 12:37
- Windows 10 Windowsの初期化ができません。PCをリセットする時にエラーが発生しましたと出ます。 2 2022/04/03 16:25
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
batよりjava起動
-
JAVA実行ができなくなった・・
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
eclipseのショトカットキー
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
The requested resource is no...
-
classファイルについて
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
Eclipseのデバッグ機能が正常に...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
batよりjava起動
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
ShellExecuteの使い方について
-
windowsのタスクスケジューラを...
-
C# コマンドプロンプト画面で表...
-
32bitアプリから64bitアプリの...
-
SYSTEM関数等を用いて複数のコ...
-
jarファイルをバッチで実行させ...
-
コマンドを実行してコマンドラ...
-
バッチファイルの書き方について
-
Java JDK1.3のインストールとpa...
-
CloudSticky.jarが起動しない。
-
Tomcatのメモリー使用量が知りたい
-
EclipseのJAVADOC生成機能について
-
コマンドプロンプトが使えない
-
実行したらがメモ帳出て来てしまう
-
VB6.0 ラベルが文字化け
-
ShellExecuteでDOSコマンド実行...
おすすめ情報