
回帰分析結果の説明の中で、「~の固定効果を勘案したときには、β1の値は・・・」(原文だと、”when including XXX fixed-effects, the coefficient for β1 is 0.234, significant at the 1% level...")という文章にぶつかりました。固定効果については、ウェブ*や教科書にも説明があったのですが、この文脈での意味がよくわかりません。助けてください。
*http://ofmind.net/doc/anova-note
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
普通に要因のことと思ってよいです。
分散分析で最初に習うのは、「要因」が全て「固定効果」であるのものだからです。
「固定効果」の「固定」が大事になるのは、「変量効果」、「ランダム効果」などと呼ばれるものが現れてくる場合です。
変量効果と考えることができるのは、繰り返しの効果とか、個体の効果などのことですが、たとえば、被験者のような「人」の要因では「ある特定の被験者=水準」の効果の大きさを推測することは目的ではなく、被験者の違いによる効果は、たまたま (=ランダムに) その人であったために得られるものであると考えます。繰り返しの効果も、特定の実施回の効果ではなく、繰り返していくとたまたま (=ランダムに) ばらつく、ということで、実施によるばらつきを他の未知要因による誤差から分離します。
固定効果は、ある要因が特定の水準であるときの効果の大きさを考えますので、ランダム効果とは異なっています。
変量効果を含む「混合効果モデル」になっているのだろうと思いますが、「固定効果」とは普通の「要因」と思っておけばなんてことはないはずです。むしろ、何を「変量効果」としているのかを読み取ることがモデルの理解のためには大事です。
参考URL:http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/ce/RandomEf …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 The waiting time between stages is in the order of 2 2023/05/14 09:08
- 英語 The waiting time between stages is in the order of 5 2023/05/09 18:46
- 英語 Although such definitions appear adequate to descr 1 2023/06/29 15:51
- 英語 提示した結果構文が非文となる理由について 1 2022/07/25 12:22
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- 英語 1a) The Schneiderian membrane The inner walls of t 5 2023/02/21 15:29
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 参考書でこのような文を見ました。 He is the Steve J 2 2022/08/01 20:46
- 統計学 質問です! 10 2022/08/18 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
限定的の対義語
-
効いてる?利いてる?
-
ウォッシャー液について
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
身近な人より第三者の話しの方...
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
マグナス効果を説明してください。
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
体の健康とメンタル
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
日本語教育で「床面効果」って...
-
「頭にはこの刺激がズバリ効く...
-
ピンクの魔法陣効果ありました...
-
DQ5で、
-
効果的、効率的、能率的、の違...
-
ヤクルト1000について教えてく...
-
天之御中主神様をどう思います...
-
焦電効果について詳しく教えて...
-
時間当たりの改善効果を金額に換算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
効いてる?利いてる?
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
限定的の対義語
-
自動車学校の卒業前効果測定が2...
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
時間当たりの改善効果を金額に換算
-
日本語教育で「床面効果」って...
-
効果的、効率的、能率的、の違...
-
「副次的」を簡単に言うと
-
変量効果と固定効果
-
「セールスお断り」ステッカー...
-
過マンガンカリウムの通販 (...
-
トルマリンゴの効果
-
トホカミエミタメとアメノミナ...
-
トルマリンを使用した電気の省...
-
DTM)ステレオエンハンサーの仕組み
-
Accessで縦に情報が展開されて...
-
まず貼る一番について
おすすめ情報