
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
温度だけでしたら、まずフルクトースの存在を疑うのですが・・・フルクトースは低温での甘みは増大します。
しかし、残念ながらバナナは、100g中に、スクロース(ショ糖)が主成分16gで、残りはグルコース(4g)、フルクトースは、2.5gしか含まれていません。
フルクトース/甘味 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB% … )
よって、温度による影響はあまり関係ないでしょう。
ついで、冷凍による水の結晶ができる時に細胞組織を破壊して、保持されている糖分が水に溶解してドリップとして出てしまうこと。
「凍らせると色が茶色っぽくなりお水が出ていました。そのお水はすごく甘く、」
これは経験があると思いますが、麦茶を冷凍するととても濃い麦茶と白い氷に分かれてしまう。飲んでいって減っていくと味がなくなっちゃう。
チョクラルスキー法( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7% … )などシリコンの単結晶を製作する方法としてよく知られている。
1) 組織が破壊され糖類が味蕾( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E8%95%BE )に接触しやすくなった。
2) 低温になることによってフルクトースの甘みを強く感じる用になった
ここまでが推測。ここからは実験で確かめる。
組織の破壊によるものかを確認する
1) ミキサーなどで細かく徹底的に砕いて味を比較する。
2) それを常温と低温で比較する。
冷凍したものと、されていないものの組織を比較する。
3) 液体窒素などで組織が破壊されないよう急冷したものとの比較
など、あくまで想像(推論)でしかないので、実験によって確認すること。それが科学です。知識はあくまで知識であって科学じゃないよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/17 16:29
ありがとうございました。
難しいですね。
でもチョクラルスキー法というのはわかりました。
経験あります。
冷凍するのは大量に買った時だけですので、実験してまでという探究心はなく、せっかく詳しく説明していただいたのに申し訳ありません。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
毎日さしみ生活
-
バターを冷凍すると・・・?
-
市販の冷凍餃子を解凍して3週間...
-
カステラの冷凍保存について。
-
凍らせた木綿豆腐の保存期間
-
給食の冷凍ゼリーって1回解凍...
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
サワークリームと明太子のディ...
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
パンの冷凍保存について質問で...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
百貨店のデパ地下で、賞味期限...
-
パン生地は、冷凍保存できますか?
-
食パンの賞味期限について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
刺身用のサーモンを2キロいただ...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
冷凍のものと冷蔵のものと常温...
-
スーパーで、解凍された鰹のタ...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
冷凍食品が解凍されて到着され...
-
至急!冷凍はまぐりを自然解凍...
-
大量におでんを作りました。鍋...
-
解凍品の鮭を再冷凍したのです...
-
何も考えずバナナを皮付きでそ...
-
一人暮らしの下味冷凍料理につ...
-
冷凍パスタを2週間冷蔵保存して...
-
釣った魚を処理せずに冷凍して...
-
一斤丸ごと冷凍された食パンを...
-
外国産の食肉、冷凍しても大丈...
-
パンを宅配便で送りたいのですが…
-
自宅で餃子。手作りするのと、...
-
「にしん漬け」は冷凍保存でき...
おすすめ情報