
六畳のワンルームで猫を飼っています。
普段は置いてあるダンボールで爪とぎをしたり
誰にでも懐くいい子なのですが
私のご飯の準備の時、食べる時 いい子だったのが豹変します。
何度もテーブルにジャンプして
人間用のご飯をせがみます。
きちんと猫のご飯はあげています。
だから空腹というわけではないと思います。
テーブルに乗ってきたら
すぐに降ろして、目を見ながら「めっ!」と軽く頭を叩いて
何度も注意するのですが、一向にだめということを覚えてくれません。
猫にしつけは無理なのでしょうか。
もし良い方法があれば教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うちの猫(オス、一歳)も、ご飯をちゃんとあげているにも関わらず、私が何か食べているとテーブルの上に乗ってきて欲しがったりしていました。
獣医さんからは、人間の食べ物を一切あげなければ、これから先も人間が食べているものは欲しがらないと聞いていたのですが、ついつい甘やかしてしまい、猫にあげてはいけない食べ物でないかぎり、少量ですが少し取り分けてあげたりしていました。しかし、あげたからといって「もっと」と欲しがる訳ではなく、少し食べると満足してどこかに行ってしまうような感じでしたので、おそらく「何を食べているのか気になる」、「自分も飼い主との食事に参加したい」とかそういう事だと思います。人間でも、自分がお腹がすいていなくても、側で誰かが美味しそうに何かを食べていたら「どんな味なのだろう?」と気になりますよね?動物も一緒なのだと思います。最近になってですが、猫にも味の好みがあり、「美味しい」と感じるものとそうでないものがあることが分かりました。美味しいものをあげた時には、うれしそうにその場で食べきって、満足そうにしています。この事が分かってからは、主食のカリカリも猫の好みのものに変え(原材料や栄養など考慮の上)、大好きなウェットタイプのおやつを2、3回ほど一日にあげるようにしています。それからは、自分の食べ物に満足しているのか、私が何か食べていても全く欲しがらなくなりました。私のお勧めは、「飼われている猫の好きなおやつを一日に決まった分だけあげるようにする」です。猫がご飯を食べてくれているからといって、その猫が本当に好んで食べているのか、そうでないのかは飼い主には分かりません。ご飯を食べてくれていれば、飼い主は「これでいいのだ」と判断します。しかし、その猫が本当に好んでいるものをあげた時は、明らかにいつもと反応が違いますし、食べた後の満足度が違うのだと思います。人間が美味しいものはついつい食べ過ぎてしまうのと同じ事です。
猫の躾についてですが、私は一切したことがありません。また、躾をしなかったからといって、これといってこれまで困ったこともありません。普段怒ったりもしないので、たまに猫が危ないことをしようとして声を荒らげた時は、びっくりしてその場を去っていってくれるので、大事に至らず助かっています。他の回答者の方もおっしゃっていますが、動物を「叩いて」躾けるのは、あまり意味がありません。むしろ、「叩いている」飼い主の方が、これくらいでは言う事をきかないのかもしれないと勘違いし、「叩く」度合いや回数が次第に増えてエスカレートしていってしまうことの方が心配です。ご自身のことはなかなか客観視できないものですが、私は身近な人間が動物を「叩いて」躾けている姿を見たら、恐らく付き合いを止めると思います。
No.4
- 回答日時:
猫は犬と違って、飼い主の機嫌など気にしませんからしつけによって改善することは難しいです。
「ダメ」のしつけをする時は、態度や声で示すのではなく
母猫がやるように、猫の”鼻先”を軽く手で押さえて制します。
繰り返していると手を向けただけで問題行動を止めるようになりますが、
全く興味を失うということまではなかなかできないようです。
しつけ方の基本例です
http://www.konekono-heya.com/shitsuke/kihon.html
我が家の猫どもは餌以外与えてないけないという獣医師の指示で
人間の食事中は全員別室かケージで待機してもらっています。

No.3
- 回答日時:
頭は叩かないほうがよいかも。
叩くならお尻の辺りですね。テーブルに乗っちゃうのは遊んで欲しいアピールなのかな。新聞読めないこともありましたね。猫のしつけはあんまり頑張りすぎず…ですね。No.2
- 回答日時:
こんばんは。
その子はきっと、自分も飼い主さんと同じ人間だという感覚なんでしょうね^^;
だから一緒の物を一緒に食べたいのかもしれません。
家では、
さすがに人間の食べ物をあげるのは問題ですので、
自分が食べるときに一緒に猫エサをあげています。
あたかも、最初からテーブルにあったかのように、
エサの入った器をテーブルから下ろすようにしてみせたり、
猫エサを食べてるふりしてみせたりして
「は~い♪」ってあげていますwww
これがけっこう上手くいって、もぐもぐとご機嫌で隣で食べています。
食事中はやはりテーブルの上には、乗らないように気をつけています。
猫にとってうっかり食べちゃったら毒なものも多いですからね…
(ネギ系とかチョコやコーヒー系)
もしくは、猫が寝ている時を見計らって食べるかですね^^;
少しでもご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CM 猫のご飯のCMが思い出せない 5 2022/10/25 19:09
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 猫の散歩道はいつも同じ?玄関の前に猫がいました。仲良くなりたい。 3 2023/08/13 22:15
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 猫 猫のことで懺悔したいです。 1 2022/07/05 02:39
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
野良猫の行動について
-
やってはいけない事をやってし...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を飼っていますがホクシアと...
-
みなさんは、どんな時に猫と一...
-
猫は子ヤギですか?
-
猫が大嫌いです。
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
ベトナム人 日本で 猫捕まえて...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
留守の間、妻が猫をいじめてい...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
猫と亀はどちらが好きですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
やってはいけない事をやってし...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
みなさんは、どんな時に猫と一...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫の鳴き声
-
今週の薬屋のひとりごとで 壬氏...
-
用事で知り合いの家に行ったら...
-
猫が大嫌いです。
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
おすすめ情報