
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が掲示板で周りに求めた内容が、「人に合わせる」事です。
貴方自身は自分の意見や気持ちを曲げず、相手の考えも受け入れない。
相手が意見や気持ち、考えを変える事でコミュニケーションを成り立たせようとした。
つまり、あなたは人に、自分が苦手だと言った、「人(この場合あなた)に合わせる」ことを求めたんです。
いっぽう、歩み寄りは、
「自分はアスペルガーだから場の雰囲気を悪くするかもしれない、でもそうしないよう努力する。もし不適切な発言があったら怒らず教えてほしい。悪い所は治すから」
「この人はアスペルガーだから、不適切な発言も悪気無くしている可能性がある。だから怒らずそっと注意してあげよう」
というように、お互いが相手の為に努力や変化をしてコミュニケーションを成り立たせることです。
貴方が本来取るべきだった姿ですね。
アスペルガーを初め、障害(ハンデ)を持つ人はハンデを武器にしてはいけません。
ハンデがある人が親切にされるのは、ハンデがあるからではありません。
ハンデがある事を可哀想に思う周りの人の良心があるから、親切にされるんです。
あなたはアスペルガーであるという事で、周りから優しくされて当然という姿勢を現したから反感を買ったんです。
例えばあなたの【補足】ですが、
No1の人へ対しては、回答してくれたことへの感謝や、内容の補足より自分の気持ちを表現することを優先しています。
また、更なるアドバイスを求めると取れる言葉「よろしくおねがいします」と書いています。
また、No2の人に対しては、「【同意回答】してくださってるのでしょうか?」→「ちゃんと質問読るのか?アドバイスする気があるのか?」とも取れる言葉を書いています。
恐らくNo2の人は、あなたがアスペルガーだから悪気無く書いたと思ってくれて、だからNo3のように丁寧なお返しをくれたんじゃないでしょうか?
つまりあなたに「合わせてくれた」んです。
私もアスペルガー持ちですが、自分の気持ちをバッと出すより先に、相手の気持ちを考えるようにしています。そうすると、感謝やお礼の気持ちが生まれて、相手と良い関係が築けます。
相手はどんな気持ちで自分の質問に答えてくれたんだろう?
きっと時間かかってるだろうな。自分の為に時間を作ってくれてうれしいな。ありがとうと伝えよう。
ああ、でも内容が難しくて分からない。お礼と一緒に、補足で「噛み砕いて説明してくれるとうれしい」って書こうかな。
という風に。
長文乱文、失礼しました。ここまで読んでいただいてありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私もアスペルガーです。
言葉は変質するんです。同じ言葉を皆なが、同じ意味として使っているかというとそうでは無く、その人のご都合次第に使って、ひとつの言葉に多様な意味を持たせているんです。だから、言葉は普遍的ではありませんので、あなたの質問にある二つの言葉の違いを、あなたが明確に出来ないのは当然なんです。そしてこれは、誰にとってもです。
私はアスペルガーなので、独断的定義付けを以って、言葉に限定された機能を持たせたいとしたがります。その定義が無いとその言葉が腑に落ちないし、役立てることが出来ないからですが、この状況を相手は嫌がる場合が多いです。そういう人は言葉というものは、人と人との間にあるものだという考えがあるのです。だから、独断的定義付けには、付き合えないとなってしまいます。ですが、それに従うと今度はこちらが機能不全になってしまいます。今のあなたのように。
だから、歩み寄ってはいけないし、合わせてもいけないのです。そんなことをしたら、不能状態になってしまうでしょう。その方が、はた迷惑なんですよ。受け入れられることは少ないですが、掲示板など燃やし放しでいいんです。あなたの機能を以って人前に出るしか無い。相手もそうなのだから、遠慮は要りません。
この回答への補足
よくおっしゃる意味が難解でわからないのですが、
【同意回答】してくださってるのでしょうか?
すみませんが、補足よろしくお願いします!o(^-^)o
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
「人に合わせる」…協調性をもったり、人の意見を受け入れて否定しないこと。
「歩み寄る」…意見や主張の違う物同士が、お互いに条件を譲り合ったり、折れ合うこと。
どちらも、自分の考えや意見や主張ばかりするのではなく、
たとえ、自分とは違う考え方をする人の言葉や態度でも
受け入れる姿勢をとることで、喧嘩やもめ事を避けることができ、
話をスムーズにすすめたりまとめたりできる行いです。
【うるせえな!僕は障害特性で他人に合わせるとか、歩み寄りはできないんだよ!
おまえらが僕に全部合わせろよ!(;`皿´)】
障害特性であっても、
それを理由にして、エラそうで悪い言葉づかいをしたことが炎上の原因だと思いますよ…。
どうしたらいいか?
自分ができないことを、人に求めないことです。
自分ができないんだから、人にボクに合わせろだなんて考えない。
自分もできないんだから、他の人もボクに合わせられない人がいても仕方が無いと思うこと。
障害特性がある人は、質問者さんだけではないですからね。
ネットの中にも、同じような人はたくさんいるはずです。
人に合わせることや歩み寄ることができないのが、
障害のせいだというならそれは仕方がありません。
無理する必要はないけれど、努力できるならしてみる程度でいいと思います。
でも、わざわざ人を悲しませたり、怒らせたり、嫌な気持ちにするような
失礼な言葉遣いや態度を取らないことはできるのではないでしょうか?
誰にでも苦手なことはありますから。
思いやりと礼儀をもつことは、
人として、とても大切なことなので
そこだけは、意識してできるように頑張ってほしいです^^
少しでもご参考になれば幸いです。
この回答への補足
苦しいです。
理屈はわかりますが、非常に苦しくて以前泣き叫びました(>_<)
マジで苦しいです。
よろしくお願い申し上げます!(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俯瞰的に事象事態を見ますか、...
-
人が嫌がることをやってしまい...
-
自分勝手すぎる彼氏がもう限界...
-
ふと気になったので質問します...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
彼女が最中にオナラをしました...
-
O型の人間が大嫌いです
-
オナニーしたことない男です。 ...
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
エロい夢を見ていて夢イキして...
-
原因不明の気分の落ち込み
-
ほぼ関わったことのない人から...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
カッとなり、結婚指輪を捨てて...
-
天罰の実例を教えてください
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息苦しさの正体
-
俯瞰的に事象事態を見ますか、...
-
自分勝手すぎる彼氏がもう限界...
-
人が嫌がることをやってしまい...
-
失恋して復讐した方
-
アダルトチルドレンの彼女との...
-
怒られると恥ずかしくなり死に...
-
少し怒られるだけで恐怖感に襲...
-
前の車が時速20キロで走ってる...
-
自生思考ってなんですか?
-
大学生です。近々カウンセリン...
-
自己愛性人格障害っぽい男性に...
-
聞いてるつもり症候群の治し方...
-
けなされたときの対処法
-
加害恐怖 どう立ち向かえば?
-
「受け身の生きにくさ・苦労が...
-
いじられてるのにいじられてる...
-
恋愛依存症の人いますか? 恋愛...
-
ばれないようにするには?
-
怒っている時や、悲しくて泣い...
おすすめ情報