
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再起動後、スキャンディスク実施したあとも正常起動しませんか?
何とか正常起動できたら、
「デフラグ」を実施してみて下さい。
デスクトップの『マイコンピューター』を開いて
『Cドライブ』を「右クリック」して『プロパティ』を開き
【ツール】のタブを選択し、エラーのチェックを実施して下さい。
チェック方法は『標準』で『エラーを自動的に修復する』にチェックを入れて。
実施後、
ディスクのクリーンアップして
ごみ箱を空にして
デフラグ(標準)して
tmpファイル削除して
ごみ箱空にして
デフラグ(標準)して
最後に
HDDの最適化を実施する。
ってとこでしょうか
とにかく、安定動作を求めるためにHDDのメンテをまめにする。
自分ならこうする でした。m(__)m
蛇足
電源切って終了させてる限り、起動時のディスクチェックは必ずあります。
スタートメニューから正しく終了させないとダメですよ。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
化学のケムスケッチの質問です ...
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
パソコンに詳しい方おねがいし...
-
インターネットが使えません
-
pc9801のHDDなしの本体でもゲー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動時にスケジュールされ...
-
デュアルBIOSのマザーボードが...
-
CONFIG.SYSを削除してしまいま...
-
PCがつきません。 電源がつくと...
-
SDカードをHDDとして認識させて...
-
SP3にアップデート後、起動しな...
-
音が割れたり時々パチパチと音...
-
パスワード入力後に強制的に再...
-
XPが起動できません!
-
ブルースクリーンエラーで困っ...
-
stop: 0X0000006f エラーが出ま...
-
青い画面が出てパソコンが動き...
-
プリントできません
-
blued.crash.logとは何でしょう...
-
mac os10.7.5起動時、英語の羅列
-
ハードディスクの検証?
-
ウィルスバスターをインストー...
-
システムリソース不足により、...
-
楽天を開くと結構繁盛に再起動...
-
MacOS起動時に「?」がでます。
おすすめ情報