No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1のお答えに説得力はありますが、それは単に「国語学」的なご意見。
全国紙は五紙あるが、
1.産経は完全に「右翼」と見做されているし、自分でも中立だなどとは決して言わない。
2.日本経済は「経済誌」で後に残るのは「連載小説」と「私の履歴書」だけ。
3.毎日はスクープに強いが、強力な常識として「記者個人の好悪、趣味」が非常に強い。
4.読売、大学は「野球チーム」が(「を」では無いのが悲しい)持っている新聞など大嫌い。
5.朝日、吉田調書の扱いで赤恥をかいたが、解説が「我が国では」一番多く、一番まとも、
幾分左翼が好きだが、既に我が国に「まとも」な左翼勢力は無い。
欧米の新聞は非常に長文の「論文」を気楽に載せちゃう。
で、反論もまた非常に長文だが載せちゃう。
我が国の新聞は広告ばっかりだ、金も無けりゃ倫理観も無い、省庁に嫌われると情報を失う。
理由は非常にバカバカしい「部数競争」だ、欧米の新聞は地域密着、ワシントンDCなら
ワシントンポスト、ロスならロサンゼルスタイムス、全国紙はUSAtodayしかない。
我が国は過当競争の結果各紙とも「厚くする」しか無かった、記事の内容が無いのに厚くしたら
御用新聞化するに決まっている。だって省庁なら幾らでも宣伝したいからネタをくれるのだ。
なお、少し昔になりますが、通産官僚の末席を汚しておりました。
で、定期購読されるのは日経と朝日だけ。
ほかのがあったら、質問した方が良かったし、特殊事情があるに決まっていた。
予算関係で「鞄持ち」で大蔵へ行ったらやはり日経と朝日しか無かった。
大学でも事情は同じ、全紙定期購読しているのは東大の新聞研究所だけだろう。
早い話、大学教授は朝日以外読んだことがないから他の新聞から引用する事など不可能なのだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
テレビ欄だけの新聞
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
発言小町で発言が反映されない
-
新聞の一週間のテレビ欄について
-
2月21日は「日刊新聞創刊の日」...
-
TVの番組表を無料で手に入れる...
-
勝手に新聞を入れられて困って...
-
日経のテレビ欄
-
東京新聞について(どこのテレ...
-
プリントアウトできる番組表って…
-
一人暮らし・新聞とってないで...
-
YAHOO!「テレビ番組表」...
-
新聞を舐めるのは、やっぱり危...
-
地方紙、朝刊。皆さんちの新聞...
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
なぜ朝日は左、産経は右なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
勝手に新聞を入れられて困って...
-
新聞を「とる」の漢字
-
新聞を購読する人が減っていま...
-
ネットの番組表を新聞テレビ欄...
-
テレビ欄だけの新聞
-
東京新聞について(どこのテレ...
-
新聞を舐めるのは、やっぱり危...
-
2週間程先の地上波番組表はネ...
-
一人暮らし・新聞とってないで...
-
TVの番組表を無料で手に入れる...
-
海外における人間国宝(Living ...
-
スキルを活かす? ・・・生かす?
-
新聞を決まった曜日だけ配達し...
-
サンケイ新聞
-
2006年の番組表が見れるサイト...
-
新聞の一週間のテレビ欄について
-
新聞が選挙情報・報道について...
おすすめ情報