
お世話になります。
現在、WINDOWS7でスレイプニル4.3.8.4000を使っています。
このブラウザでピクシブを右クリックの「リンクを新しいタブで開く」で見ていた所、
かなりの頻度で強制終了するようになってしまいました。
(左クリックでも同じように強制終了します)
※添付画面写真参照
スレイプニル6を使ってみたら症状は出ませんが、デザインが違いすぎて使いにくい。
なのでスレイプニル4を使いたいのですが、何とかなりませんでしょうか?
なお、この症状はピクシブに限らず、他の色んなページでも起こるようです。
(単にピクシブをよく新しいタブで開いてるだけですが)

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows8.1 pro 64bitで、最新のSleipnir4.3.8.4000(2014年9月4日公開)をインストールしてみました。
ここまでひどいソフトは久しぶりです。
PCのスペックは、CPUは、AMDのFX-8350、ビデオカードはRadeon R7 260X、メモリ16GBです。
まず、動作は重く、びっくりしました。
Firefox(メイン)、GoogleChrome(64bit)、Opera、IE11などを使ってますが、一瞬で使うのが嫌になりました。
まずは、Blinkエンジンでピクシブを開いてみました。いきなりフリーズしました。
フリーズ中にFirefoxでピクシブを開き、Sleipnirをしばらく待ってましたが、画面真っ白のままです。
それで、Tridentに切り替えてもダメダメ。仕方がないので、Blinkに戻し、ピクシブを開いたら、アップしてる画像と同じTridentエラーで終了です。
2週間前にアップデートされたとは思えない完成度で、他の回答者さんと同じ6を使うしかないと思います。
昔はSleipnir、Lunascapeメインで使っていた時期もありましたが、カスタマイズなどが面倒になり、気づいたらFirefoxがメイン、ChromeやOperaなどをサブに使うようになり、国産ブラウザは使うのやめてました。
Sleipnirを久しぶりに使って、Sleipnir4を使ってる質問者さんの忍耐力に驚いたぐらいです。
皆さんありがとうございます。
おとなしく6を使うしかないみたいですね、頑張って慣れます。
4(というかこのデザイン)はもう随分長い事使ってたから体に染みついてるんですよね…トホホ
No.2
- 回答日時:
パソコンに搭載しているメモリが足りないんじゃないかな。
スレイプニルって、パソコン起動時にメモリへ常駐して離れないからねえ。
ただでさえメモリを消費するウェブブラウザなのに複数のエンジンをメモリに常駐させたまま
複数のタブを開いたんじゃ、強制終了もしかたないと思います。
他にアプリケーションを立ち上げているのであれば『最低』でも8Gバイトは積んでおきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- ノートパソコン 【緊急】 半年ぶりくらいに家のパソコン(Windows)を使おうとしたのですが、立ち上げてサインイン 5 2022/11/14 03:18
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- Chrome(クローム) ブラウザーGoogle Chromeに関する質問 1 2023/07/07 11:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Chrome(クローム) Google chromeでクリックができない症状について 6 2023/02/12 16:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
★大容量メモリを有効活用するソ...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
ホームページビルダーで保存し...
-
イラストレーターのメモリ不足?
-
unDonut mod について
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
painter7の速度が遅い。
-
レンダリングエンジンが何をし...
-
フォトショップCS2でのエラ...
-
.何故、CMOSクリアで動くように...
-
ゲーミングPCの動作不良について
-
VAIO Entertainment Platformに...
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
Illustrator CS6、PhotoShop CS...
-
一般的なノートパソコンでは、c...
-
JWWで、「範囲」を選択する...
-
IE7で「メモリが"written"にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
Canon Digital Photo Professio...
-
solarisでのメモリ使用量確認方法
-
グーグルアース 軽くする設定
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
スレイプニル4が頻繁に強制終...
-
Visio 2013で、メモリ不足が表...
-
0x00007FFBE89808CBの命令が、0...
-
ブラウザーGoogle Chromeに関す...
-
イラレのメモリの割当てを増や...
-
SAIのメモリを開放する方法
-
AcrobatでPDFファイルの作成...
-
unDonut mod について
-
【mac】PhotoshopCCでのペンタ...
-
現在autocad LT2010を使ってい...
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
ホームページビルダーで保存し...
-
アドビ系ソフトを快適に動かし...
-
operaでの画像表示の遅さ
おすすめ情報