dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AVGの2013Free版でを使用中で、
ImgBurnのダウンロードに関して質問します。

ImgBurn日本語をダウンロードすると、トロイの木馬とでて、保護(処理)しますか・・・
そこで、OK(はい)をクリックすると、当然ですが、メモファイルくらいしか落ちません。

「Malsign,Generic.84A」 「ImgBurn.exe」 と表示されます。

これは、誤認識なのでしょうか。

http://img-burn.joydownload.jp/?c=5&gclid=CNPWxM …

ここからダウンロードしています。

他のPCでは、SpybotとKingSoftSecurityの組み合わせなのですが、トロイと出ないです。

どちらが正しいのでしょうか。
また、Imgburnの安全なサイトは他にあるんでしょか。

最近では、KingsiftSecurty無料でも、かなりいけるようですが、
そこも加えて、おしえてくださいますようお願いいたします。

A 回答 (4件)

>ところで、AVGは2013年のフリー版ですが、


AVGですが、「AVG アンチウイルス 2015無料版」に更新して下さい。
2013年版は古いですよ。(出来れば大至急!!)
AVGはスキャン速度、人気共にNo.1
http://free.avg.co.jp/

>ファイヤーウォールが入ってません。これは有料・・・
日本語版はありませんが、性能重視であれば、COMODO Firewall
http://www.gigafree.net/security/firewall/comodo …
をお勧めします。"Excellent"の評価です。
日本語化について
http://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/?%E6%97%A5 …

次点は、PrivateFirewall です。こちらは、"Very good"の評価です。
http://freesoft-100.com/review/privatefirewall.h …

ファイアウォール防御率試験
http://www.matousec.com/projects/proactive-secur …

設定・調整が困難(難しい)と思われる場合、有料版のAVG インターネットセキュリティ 2015をお勧め致します。
無料版で日本語だと、
AVG アンチウイルス 2015無料版 + WindowsFirewallでも良いでしょう。
(OSは、Win7かWin8と想定しています。)
※WindowsFirewallは、何も稼働させない(ノーガード)よりはまし程度とお考えください。

>AVGはSpybotと組み合わせては、不具合が出るでしょうか。
正直分かりません。と言わせて頂きます。
しかし、システムのリアルタイム監視機能が無い為、問題ない(競合しない)と思います。
※重ねて「思います」回答となります。

Spybot - Search & Destroy
http://www.gigafree.net/security/spybot.html

組合せとして、
「AVG アンチウイルス 2015無料版」
       +
「COMODO Firewall」 or 「PrivateFirewall」  ( or WindowsFirewall )
をお勧めします。

AVG アンチウイルス 2015無料版がスパイウェア対策の機能もある為、2重にインストールする必要はないと(個人的には)考えております。
しかし、メーカーによりスパイウェアの定義(考え方※1)が違うため、多重防御(メーカーの異なるツール)としてお考えであれば、インストールしても問題ないと思います。

※1 (例)広告ツールを、ただの広告を表示するツールとして検知しないか、サイト履歴情報を送信
   (搾取)するツールの為、スパイウェアとして検知するかはメーカーにより考え方があります。

<注意事項>
たぶん問題ない(競合しない)と思いますが、インストールして起動不可となる場合を考慮しインストール願います。
セーフモードでの起動確認、OSインストールメディアの準備等しておいて下さい。
仮に2台(同一メーカー同一スペック)PCがあったとして、1台問題なしだが、他方は起動不可となる場合もあります。

補足
WindowsFirewallにした場合、下記参考として頂ければ幸いです。

Windows Firewall Control
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2014 …

Windows 8 Firewall Control
http://all-freesoft.net/soft/firewall/windows8fi …

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後まで丁寧な解説をしていただきまして、ありがとうございます。

AVGもCOMODO Firewallも早速、やってみたいと思います。

色々と解説ページが出ていて、分かりやすいので助かります。

>OSは、Win7かWin8と想定しています。
<はい、7です。

タブレットは使い難いのと、不具合があって、結局は、7の軽量12インチノートを
中古で購入しました。
よっぽど使いやすいです。

これで、快適なPCライフを遅れます。
ご面倒をおかけしましたが、心から感謝いたします。

お礼日時:2014/09/27 00:36

べつにイメージファイル扱えるのImgBurnだけではないので、ほかのやつに変えればいいではないですか。




>KingsiftSecurty無料でも、かなりいけるようですが


そんな風に思ったことないですね。フリー版でおすすめできるのはBitdefender Freeぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、他の物に変えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/25 23:21

ImgBurnは、悪質なツールを一緒にインストールします。



悪名高き、Baidu IME をインストールします。(カスタムインストールで外せます。)
また、勝手(ユーザーが意図しない)サイトへ接続する設定(レジストリ)をします。

その為、スパイウェア(トロイ)と検知します。
トレンドマイクロのセキュリティ情報 : ADW_OPENCANDY
http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx …

>どちらが正しいのでしょうか。
Baidu IME、ブラウザのツールバーアドオン等の抱合せ、勝手サイトへ接続設定を悪質と見るか、見ないかの違いです。

>また、Imgburnの安全なサイトは他にあるんでしょか。
窓の杜
Vector
k本的に無料ソフト・フリーソフト
ではスパイウェアと検知して削除されました。
お勧めしませんが、除外リストに設定しダウンロードして下さい。

また、どうしてもインストールしたい場合、ダウンロード後インターネット接続をはずし、AVGを停止(終了)してImgBurnを「カスタムインストール」して下さい。(先にも書きましたが、除外リストに設定でOKです。)
自己責任でお願いします。
当方はお勧めしません。他のフリーツールをお勧めします。

ImgBurnのダウンロード・インストール・日本語化
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/down …

Kingsoft Internet Security
http://ja.wikipedia.org/wiki/Kingsoft_Internet_S …
開発元(中国)にこだわらない場合、性能は良い。
しかし、上記サイトにもありますが、「日本国内の未知ウイルスに対しての検出力が弱点とされている」。
ウイルス検知能力の性能に大差ありません。

当方、AVGとKingsoft Internet Securityであれば、
迷うことなくAVGです。

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明で、ありがとうございました。

Imgburnは止めようと思います。

ところで、AVGは2013年のフリー版ですが、
ファイヤーウォールが入ってません。これは有料・・・
AVGはSpybotと組み合わせては、不具合が出るでしょうか。

お手数ですが、加えて教えていただければ、助かります。

お礼日時:2014/09/25 23:20

ImgBurnの本家サイトはこちらです。



http://www.imgburn.com
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!