重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

求職活動中でパソコンのスキルを高めたいと思い、パワーポイントを勉強すべく図書館で本を借りてきました。
マイクロソフトのoffice professional2007をダウンロードしたいのですが、自分のパソコンのオフィスソフトはエクセル2003、ワード2003です。
この場合試用版をダウンロードすると何か不具合が生じるのでしょか。
今の2003をアンインストールして試用版のほうをダウンロードしないといけないのでしょうか。
そして試用版を期限前にアンインストールして再度2003をインストールするのですか。
あまり詳しくないもので教えてください。

A 回答 (2件)

Office 2003が入っている環境に、2007 Officeをインストールするには、2つの方法があります。


どちらにしても、2007を使用期限でアンインストール時には、2003を再インストールし直した方が確実です。
使用期限の60日はラインセンス認証時からのようですが、期限を過ぎると単純にアンインストールできなくなる場合があるようですから注意してください。

(1) Office 2003を無効として、2007 Officeのみにする方法
以下のようにインストール可能ですが、問題をできるだけ避けるには、一旦2003をアンインストールしてから行うほうが確実です。
「今すぐインストール」を選択すると、アップグレードインストールとなり、通常現在のOffice 2003は削除されて 2007のみになります。
使用期限に達して2007をアンインストール後、2003の再インストールが必要になります。

(2) Office 2003を残して、2007 Officeを追加インストールする方法
インストールの選択時に、「ユーザー設定」で以前のバージョンのOfficeを残すようにして、複数バージョンのOfficeを共存して使用できるようにする方法です。
この場合、2007アンインストール後には、2003もアンインストール/再インストールを行ったほうが確実です。
共存で利用する場合には、以下のような制限や注意等があります。
・Outlookは共存できないので Outlook 2007のみになります。
・Wordは、バージョンを切り替えて起動時にWindowsインストーラが実行されます。
その分だけWordの起動が待たされますが、[キャンセル]してしまえば起動は早まります。
・WordやExcelなど、ファイルをダブルクリックして開く場合に起動するアプリは、最後に開いた時のものが起動します。
拡張子による関連付けが無視されます。

Office 2007の試用版を使ってみよう
http://ciao.aoten.jp/ciao/2006/12/office-2007-66 …

MicrosoftはOfficeの共存使用は推奨はしていません。
私は 3台のWindows VistaでOffice 2003と2007の共存インストール環境で使用していますが、制限等を除けば不具合はありません。

2007 Office スイートおよび 2007 Office プログラムを、他のバージョンの Office を実行しているコンピュータで使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/928091/ja
 
    • good
    • 0

》今の2003をアンインストールして試用版のほうをダウンロードしないといけないのでしょうか。



・そうした方が安全です。2007試用版は実に扱いにくい物です。
・2003を入れたまま2007をインストールすると2003の操作に不具合が出ることがあります。
・アンインストールすると元からあった2003に悪影響を残していくことがあります。
・試用期限が過ぎてしまうとアンインストールがうまく行かないケースがいくつか出ています。パソコンのリカバリーになることもあり。

--------------------------------------------------------------
なお、お節介ですが用語の使い方について、
ダウンロード=ネットからパソコンにファイルを取り込むこと
インストール=パソコンで使えるように展開すること。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!