dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に大阪から静岡に旅行に行きます。
浜松から南伊豆へは、

新幹線
電車
レンタカー

以外に行き方はありますか?
どうしても3時間以上はかかりますよね?

A 回答 (5件)

南伊豆と言うのが南伊豆町を指すのか下田を中心とした南伊豆地域を指すのか定かではありませんが、おそらく後者の事だと解釈して浜松→下田駅で回答します。



>以外に行き方はありますか?
バスやフェリーを使う方法もありますがこれは時間がかかります。西伊豆や中伊豆も観光したい場合の方法です。

>どうしても3時間以上はかかりますよね?
浜松駅から下田駅までなら3時間かからないで行けますよ。新幹線で熱海まで熱海から電車(JR伊東線、伊豆急線)で下田までです。
浜松→熱海はひかりで50分、こだまで70~75分です。(ひかりは浜松10:11、12:11、18:11発の3本しかありませんが) 熱海→下田は普通で95~100分、特急踊り子号で80分前後です。
例えば浜松10:11発のひかりに乗れば12:46に下田に着きます。9:20発のこだまでも12:12には下田に着きます。
    • good
    • 0

浜松から熱海まで新幹線で約2時間。



熱海から伊東線伊豆急行線経由で約2時間。

下田から先はバスかレンタカーしかないです。

しかも20分はかかるし・・・・・・

他のルートだと

浜松から三島まで新幹線で1時間30分三島から

伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺駅まで約1時間。

修禅寺でレンタカー借りて国道414号(天城峠越え)

から河津まででて国道135号線を下田方面へ約1時間30分。

下田から南伊豆へ約20分。

最短でも4時間はかかるんでしかもトランジットの時間や

休憩や食事を入れたら6時間以上はかかります。

しかもこの時期の南伊豆来てもなんにもありませんから。

海眺めるくらいかサーフィン・スキューバー・釣りぐらいしか

レジャーはないんで。
    • good
    • 0

「浜松から南伊豆」ということですので、いずれにせよ3時間ぐらいは見ておくべきでしょう。



なお 現地でどのように過ごしたいか次第ですが、南伊豆はそれほど交通網が発達しているわけではないこと、および自由度の観点から言うとレンタカーが一番効率的だとは思いますけれど。。。。
もちろん、戦車移動と違い「お酒が飲めない」「運転者は景色を楽しめない」などのデメリットはありますけど。
    • good
    • 0

その他の行き方は3時間以上かかりますが、新幹線利用でしたら3時間かかりません。




浜松から熱海まで新幹線利用、熱海から伊豆急を利用すれば、伊豆急下田までの所要時間は乗り換え時間を含んで時間29分。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …


他の方法として、清水港から伊豆の土肥港までフェリーというテがあります。
駿河湾フェリー。
http://www.dream-ferry.co.jp/suruga/

乗船時間は1時間5分ですが、船ですから出発間際に飛び乗ることはできません。

浜松から清水まで、東海道線で1時間19分。
船の乗り場までタクシー利用すれば3時間で土肥港まではなんとかなるかもしれません。
しかし、土肥は西伊豆ですので、南伊豆までの時間はかかります。
    • good
    • 0

>以外に行き方はありますか?



徒歩、
チャリ、
ヒッチハイク、
バイク、
高速バス
路線バスの乗継ぎ

など、どれも3時間以上はかかりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!