dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今秋のドライブ旅行の計画をしています。 目的地の候補の一つに日本平を考えています。わがままな行程なのですが、午後1時ころ日本平に着いて東照宮などを回り、遅くても夕方5時までに修善寺か伊豆長岡の宿に着きたいのですが、この行程は無謀でしょうか。
日本平でどれくらい時間を取れば東照宮を見てこれるのか?また、日本平から修善寺または伊豆長岡まで、途中の一般的な渋滞などを見込んでどのくらい時間が掛かるのか。ルート検索サイトを見てもこの行程が可能かまたは無理なのかいま一つ分かりません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



高速道路を利用するなら余裕ですね。
日本平山頂にロープウェイ乗り場があります。車を置いてすぐ目の前です。ロープウェイを少々待つかもしれません。日本平からロープウェイで5分ほどで久能山東照宮です。
博物館と東照宮のセットのチケットを購入して両方周っても1時間くらいでしょうか?女性やお年寄りがいればもう少し余裕を見てください。階段だらけですので。

日本平→清水IC→沼津IC→修善寺までは3時間あれば確実です。
ちょっと怖いのが沼津ICから修善寺までの間の渋滞です。それでも3時間は掛かることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、お礼の返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

日本平~久能山あたりでどれくらいの時間をとれば良いのか、日本平から修善寺まで車で渋滞などを加味した実時間どれくらい掛かるのか。
こういったことはなかなかガイドブックにも乗っていないし、ネットで調べても分かりにくかったりします。(『教えてgoo』もネットでした)
No1の方のお話も含め、一考してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 12:00

東照宮ってどこの東照宮ですか?



栃木県の日光東照宮じゃないよね?(^^;

久能山東照宮 から伊豆長岡まで高速使って1時間半です、80kmぐらい

土日の移動だと2時間ぐらいみとくのがいいでしょう

それから逆算してみて

清水から土肥までフェリーって手もありますよ、渋滞知らず 1時間ちょっと
http://www.dream-ferry.co.jp/suruga/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
そうですよね。省略し過ぎでした。久能山東照宮です。
清水からフェリーですか。頭の片隅にもありませんでした。検討し直して見ます。

お礼日時:2009/06/12 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!