dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろ検索してみたのですが、解決にいたらず、タイトルの件で質問させてください。
当方、アラフォーの男ですが、いまだに、朝起きると、突然、にきびがおでこによくできており、非常に困っております。
タイトルでは黄色と書きましたが、見た目は白色です。ただ、どうやら、一般的には、これを“黄色にきび”と呼ぶのが正式らしいので、こう書きました。
このにきびが良くできるので、自分なりに、いろいろ対策はしてきました。

・食生活・・・できるだけ野菜中心で、肉類はなるべくたべない。甘いものもなるべく控えています。
(今朝、突然できてたのですが、そういえば、昨日、シュークリームを食しました。。。たった一個で?)
・もともとは便秘気味でしたが上述のとおり、野菜中心に変えてから、だいぶマシになっています。
・毎晩、洗髪していますが、にきびができるおでこ、生え際は、朝になると、脂でベトベトです。
・にきびは菌の繁殖が原因であるとのことから、菌抑制のシャンプーを使用しています。(コラージュフルフル)
・ちなみに就寝時間は0時から1時に寝ています。(遅すぎる?)
・太ってはいない方だと思いますが、いわゆる下半身デブの部類です。
・ここ2,3週間はビタミンCのサプリを服用しています。
(B2,B6が良いらしいですが、以前にチョコラを継続して飲んでいたときも特に改善の傾向がなく止めました)

状況としては、このような感じですが、一晩寝ただけで、突然できるこのにきびに腹立たしさすら覚えます。
そもそも、ネット上では、黒⇒赤⇒黄の順ににきびが悪化するとありますが、この黒、赤の状態を見たことがありません。
なにか、別の対策など、ございましたら、有識者の方にアドバイスを頂きたく、何卒、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

どの程度のニキビであるのかわかりませんが、、



>できるだけ野菜中心で、肉類はなるべくたべない。
↑気になったのですが、~をなるべく食べないではなくて、バランスの良い食事にしてみたらどうでしょうか。タンパク質も一日の所要量は満たしてください。

>シュークリームを食しました。。。たった一個で?)
↑やたら糖分ばかり(ドレッシングかけまくりとかもです)ではなく、バランスを考えた食事なら一個くらい気にしないで大丈夫です。あまり神経質になりすぎるのも、ストレスという観点からみるとお肌によくないですよ。

・毎晩、洗髪していますが、にきびができるおでこ、生え際は、朝になると、脂でベトベトです。
↑念のため、シャンプー、リンスの濯ぎをもう一度見直して下さい。(濯ぎ終わりに、もう一度下を向いた状態で、左手をおでこに添えてシャワーをあてて「ためすすぎ」してからお風呂あがって下さい。)
お風呂上がったらすぐ髪を乾かして下さい。身体拭いて服着たらすぐ乾かす。じゃないと頭皮の雑菌が増えるので。
朝は普通に洗顔(洗顔料はオイル系は使わない)してください。

・にきびは菌の繁殖が原因であるとのことから、菌抑制のシャンプーを使用しています。(コラージュフルフル)
↑これが一番気になったのですが、頭皮までこのシャンプーを使うのはどうでしょうか。。これは脂漏性皮膚炎でマラセチアとかの真菌を抑えるためのシャンプーです。頭皮に症状がないならやたらめったに使うのはよくないんです。菌バランスも大切ですよ。もし頭皮が脂性気味であるならばスカルプシャンプーを使用してみてはいかがでしょうか。強めのシャンプーを毎日使うのではなく、普通のシャンプーをベースに日曜日だけはスカルプとかコラフルとか。と言うのも、洗いすぎ(脱脂力が強すぎる)もまた脂性の原因だからです。

・ちなみに就寝時間は0時から1時に寝ています。(遅すぎる?)
↑大丈夫です。気にするべきは、時間帯ではなく質ですから。

・太ってはいない方だと思いますが、いわゆる下半身デブの部類です。
↑少し運動してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!