dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月18日、19日に大阪から大人3人で東京に行こうと思っています。
行きたいところは何個かあるのですがそれぞれの場所でこれはした方がいい、これは食べた方がいい、これは買った方がいいなんて物があれば教えて頂きたいです。

行きたいところ
・スカイツリー
・浅草
・築地
・お台場
・東京駅
には行く予定をしています。
東京ならではな物、おすすめのおいしいお店などあったら教えてください。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

食べ物のお勧めを。



浅草では、洋食のヨシカミ。
「うますぎて申し訳ないス!」のフレーズは聞いたことないですか。
デミグラスソースがおいしいです。
http://www.yoshikami.co.jp/

浅草麦とろ。
本店はとても高いのてすが、雷門の前に、500円でいただけるカウンターの店もあります。
http://www.mugitoro.co.jp/kaminarimon/info.html

かまめし春。
炊き上がるまで時間がかかりますけどね。
http://r.gnavi.co.jp/g511100/

あと、浅草でのお勧めは、
店頭で麺を手で引き伸ばしているラーメンの馬賊。
ロシア料理マノス、
駒形とぜう、
エビのしっぽが丼からはみ出している天ぷらそばが特徴の尾張屋
お好み焼きの染太郎もんじゃをいただきましょう・・・などがおすすめ。

東京駅では、ハヤシライス発祥の店があります。
本屋の丸善なんですね、いただけるカフェがあります。
http://r.gnavi.co.jp/a186425/

浅草には、アサヒビール本社があります。
建物内のビアホールやレストランでは、おいしい生ビール各種がいただけます。
同じ店が、スカイツリー足元ソラマチ30Fでもいただけます。
http://r.gnavi.co.jp/a467406/

お寿司は、神田の江戸っ子寿司がおすすめ。
駅を中心に、何店舗かありますが、どれも大体同じです。
「いくらこぼし」とか、「うにこぼし」などのように、ネタをわざとこぼすくらいに沢山もっているのが特徴。

「俺の台所」って、ご存知ですか。
俺のイタリアン、俺のフレンチ、俺の割烹、・・・何店舗もあります。
それぞれ、とてもおいしいです。
立ち食いか基本ですけど、椅子がある店もあります。
コストパフォーマンスがとてもよく、食材やシェフの腕の割にはとても料金が安いのが特徴。
http://www.oreno.co.jp/restaurant/


あー、もうたくさんありすぎて、説明しきれません。
ご要望がありましたら、どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまってすみません。

旅行で一番と言っていいほど食事は重要視しているので
とても参考になりました。
たくさん教えていただいてありがとうございます!!

洋食のヨシカミはとっても気になります。
あと、俺の割烹とか俺のだしとかは大阪にはないので
行ってみたいと思いました。

築地で朝・昼兼用で食事をしたいと思っているのですが
どこかおすすめはありますか?

お礼日時:2014/10/03 22:26

NO1です



築地場内は朝から外国人の行列で大変です
外国人って行列嫌いじゃなかったっけ(笑)

モーニング

http://latelier-du-pain.com/

ランチ(予約)

http://www.noukanodaidokoro.com/resto/ginza/

ディナー(予約)

http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/ri …

なんてどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこもとてもおいしそうですね!
オシャレだし♪
朝ごはんのことは全然考えてなかったので
参考になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2014/10/05 20:54

築地は、今や24時間営業のすしやも多くあります。



年中無休で24時間営業のすしざんまいとか、
http://www.kiyomura.co.jp/shops/detail/1
が今の流行でしょう。

昔からある、築地ならではのおすすめの鮨屋は、

すし清。
以前はかなりの行列でしたが、今はどうなんでしょうね。
「安くて美味しい」ので有名、マグロの解体などもしてますよ。
http://www.tsukijisushisay.co.jp/store/honten.html

あと、テリー伊藤のお兄さんの卵焼きや。
http://www.tsukiji-marutake.com/

茂助団子は、団子好きでなくても、とてもおいしいです。
http://www.fukumo.jp/

もし、場内に入るなら、こちらで営業時間を確認できます。
http://www.tsukijigourmet.or.jp/list.htm
勝手に入ることはできますが、市場独特の乗り物が動き回ってますのでお気をつけて。
築地で働く人は、結構洋食好きです。
自分のところが魚屋なので、よその食堂で魚を食べることはないってことです。
それに、重労働なのでカロリーの高いものが好き。
吉野家の牛丼だって、一号店は築地の場内でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、お返事ありがとうございます!!

卵焼きやとか団子屋とか築地でしか食べられないので
気になります♪

場内の情報までありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2014/10/04 00:28

こんばんは



地下鉄より割高ですが2回建てバスからの景色はおすすめです

http://www.skybus.jp/images/nihongo140926.pdf

美味しいお店
すき焼き、ドジョウ、もんじゃ、佃煮
どれも味が濃いので大阪の人の味覚にあうかどうか???

スイーツならOKでは。。。

http://www.sembikiya.co.jp/teiban/

小物、雑貨

http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/spiral_m …


よいご旅行を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまってすみません。
いろいろなジャンルのおすすめを教えてくださって
ありがとうございます!!

千疋屋のフルーツパフェにひかれました。
行ってみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/03 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!