重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

離職票-2の離職区分について。
派遣労働者ではない「雇用期間3年以上かつ契約更新1回以上」の有期契約労働者について、厚労省のマニュアルでは
「契約更新時に当該契約更新が最後の契約更新であることを明らかにされているが、労働者が契約の更新を希望していた場合は「2A」(ただし、労働者により最後の契約更新をすることの申し入れがなされていた場合は「2D」)」
となっています。

「契約の更新を希望していた場合」と「最後の契約更新をすることの申し入れがなされていた場合」とはそれぞれ何を指すのか、どのように違うのか、ご教示ください。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-1160 …
「21503(3)離職票の作成及び記載要領」の項

A 回答 (1件)

書いてあるとおりだと思うけど。


当該契約更新が最後の契約更新であることを明らかにされているという場合で
「契約の更新を希望していた場合」というのは,労働者ができれば最後じゃなくてもっと長く働きたいと思っていた場合で,
「最後の契約更新をすることの申し入れがなされていた場合」というのは,労働者が最後の更新を自分から申し込んだ場合でしょ。自分で最後だとわかっていて申し込んだのと,会社から最後だと言われたのでは違うよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/05 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!