
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 先日NTTの固定電話を一回線止めました。
正しくは、NTT東(西)の契約を「利用休止」にしたということですね。
つまり、NTT東(西)との回線契約を解約して、権利だけの状態にしたということです。
http://web116.jp/cgi-bin/shop/faq/qaview.cgi?q_c …
> ・・・・・回線の権利があるので、・・・・・
電話の権利、つまり、加入権は、正しくは「施設設置負担金」のことで新規契約のNTT東(西)の加入電話(アナログ回線)と、ISDN回線(デジタル回線)の時に、回線の契約の方法によっては36,000円(税込37,800円)が必要です。
http://web116.jp/shop/annai/sinl/sinki_comp02.html
NTT東(西)の前身の、電電公社の時代は,電話の契約には加入権(施設設置負担金)が必ず必要でした。
しかし、NTT東(西)のNTT東(西)の加入電話ライトプラン(アナログ回線)と、ISDN回線ライトプラン(デジタル回線)で契約すると,加入権(施設設置負担金)は要りません(ただし,ライトプラン回線契約は基本料は高くなります)。
つまり、NTT東(西)のライトプランで契約すると、加入権(施設設置負担金)は不要です。
また、NTT東(西)の「ひかり電話」で契約しても、加入権(施設設置負担金)は不要です。
> この、NTT固定電話の権利を売却することは出来ますか。
> 売れるのでしたら、どこでどのように売るのですか。
この様に、加入権(施設設置負担金)がなくても、NTT東(西)の電話はライトプランでも電話の契約出来るので、加入権(施設設置負担金)の売買の需要はほとんどありません。
加入権(施設設置負担金)売買には、中古品を扱う「古物商の免許」が必要であり、大型家電店、不動産屋等で扱っていることもあり、実質の売買金額は1,000~4,000円と1/10以下です。
なかには、親戚・近所・知り合い等で,子供が大学等卒業後に地元へ帰ってきているお宅で、子供の大学での下宿・アパートに電話を契約し、卒業後に、地元等へ帰ってきたときに、利用休止をして加入権(施設設置負担金)だけにしているが、売買できずに持っているだけの人もいます。
逆に、この春に子供が大学へ行く為に、電話契約が必要と尾もほれるお宅が有れば,そのお宅へ加入権(施設設置負担金)を売るのも1つの選択肢です。
ただし、売買は個人間取引で2,000~3,000円くらいです。
売買したら,NTT東(西)へ名義変更の手続きです(この質問の場合は「譲渡」です)。
http://web116.jp/shop/meigi1/mei1_00.html
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/01 00:46
とても細かいご指南ありがとうございます。
電話加入権は、25年ぐらい前に7万円ぐらいで質屋で買ったように記憶しています。
それにしても、電話加入権は安くなっているのですね。
この売買価格でしたら、必要時までそのまま持っておいたほうが良いのかなと思いました。
NTTのオペレーターの方は、加入権はずっと所持出来ると説明したのですが、10年で失効するのですね。
解約延長の連絡を忘れないようにしないといけないのですね。
勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
電話加入権は施設設置負担金と言われている、NTTの固定電話を利用できる権利ですが、この権利はNTTに売却することはできません。
下取りしている民間の業者もありますが、電話加入権の必要がない「加入電話ライト」の利用や、NTTの固定電話を持たない方も増えていますので、数千円程度のかなり安価で売却ができるかどうかという状況です。今後利用する可能性があるなら、売却せずお持ちになられてはいかがでしょうか。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険の継続について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
現車確認について教えて下さい。
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
金消契約前の分割払い
-
委任契約の解除権について
-
損害保険 代理店事務について
-
Yモバイルで契約しているのです...
-
自動車の任意保険の団体契約は...
-
これって中途更改ですか?
-
基本契約書・注文書・注文請書 ...
-
保険ショップと保険代理店
-
地震保険特約の承諾日時の記載...
-
アイフルとか債務整理をすれば...
-
不動産売買
-
自動車の任意保険に関しての質...
-
火災保険の長期契約の損得
-
損保に詳しい方教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直前加入の火災保険は有効か?
-
自動車保険の継続について
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
損害保険 代理店事務について
-
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
新社会人になり、一人暮らしで...
-
第一分野の構成員契約について...
-
現車確認について教えて下さい。
-
カード会計時に「一括のみとな...
-
基本契約書・注文書・注文請書 ...
-
「契約始期応当日」とは?
-
NTT固定電話の権利を売るこ...
-
[自己の名において]とは如何云...
-
NHK契約してない人の場合は 202...
-
5年契約の傷害保険に入っていま...
-
自動車保険フリート契約で…
-
秘密保持契約書の(反社会的勢...
おすすめ情報