dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ELSONICのモバイルバッテリー(ELMBB26-W)を購入しました。
取り扱い説明書には、(概要→)「モバイルバッテリーに付属のUSBケーブルはモバイルバッテリーの充電用。スマホを充電するには機器に付属のUSBケーブルを使用すること」と記載されているのですが、私のスマホ(Softbank303SH)にはUSBケーブルは付属していません。
モバイルバッテリー付属のUSBケーブルでスマホの充電はできないのでしょうか?

取り扱い説明書の記載内容は以下のようになっています。
■モバイルバッテリーを充電する場合
PC

USB
| モバイルバッテリー付属のUSBケーブル
マイクロUSB

モバイルバッテリー

■スマホを充電する場合
★これをモバイルバッテリー付属のUSBケーブルで代用したい★
モバイルバッテリー

USB
| スマホ付属のUSBケーブル
マイクロUSB

スマホ

充電用ケーブルであれば純正でなくても良いのでは…と思うのですが、きちんとスマホ充電用のものを買うべきなのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

純正でなくてもいいですよ



パソコンのUSBから充電する場合は
「通信&充電ケーブル」でも「充電専用ケーブル」
どちらでも使えます。

パソコン以外のUSB
家庭用100VコンセントからUSBに変換するもの
車のシガープラグからUSBに変換するもの
これらから充電する場合は、「充電専用」をおすすめします。
場合よっては充電できないものもあります。

それから、充電専用のほうが、充電スピードがちょっと早いです。

ドンキホーテ行くと、いろいろありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
PCだとどちらでも使えて、それ以外の機器ではできない場合があるのですね、知りませんでした。ケーブルによって速さも変わるんですね~。とても勉強になりました!

お礼日時:2014/10/05 21:25

回答にはならないですが・・。




先日、コンビニに行った時に。
モバイルバッテリーの、USBケーブルの先端にはめ込んで使用する。
microUSBの、先端部分のみの部品?が販売されてました。
早速、購入して充電してみましたが上手く出来ました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
コンビニにそんなアダプターまで売ってるんですね!電器屋さんに行かないと買えないと思い込んでいました。今度コンビニの品揃えもチェックしてみようと思います!

お礼日時:2014/10/05 21:29

差してみて充電できるんであれば特に問題は出ないと思われますが、USBケーブルでの充電は本体ごとに割とめんどくさい要求仕様の違い(「充電専用」ケーブルじゃないとダメとか「充電通信兼用」ケーブルじゃないとダメとか接続先がコンピュータのUSBポートかバッテリのUSBポートかで違うケーブルが必要とか)があるんで、クレーム避けのために専用ケーブル使えと書いてるんでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そんなに細かい要求仕様の違いがあるのですね。確かに間違って使ってクレームとかありそう…。
大丈夫かなー?と心配しつつ、モバイルバッテリー付属のUSBケーブルでスマホを充電してみたら無事にできました!

お礼日時:2014/10/05 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!