
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの USB 端子には、各種の保護回路が点いています。
過電流や過電圧などでしょう。これは、そうしないとパソコン本体側が被害を受けてしまうからですが、それも 12V 等を間違えて印加してしまうと、USB ポートのみならず、マザーボードも壊れてしまうでしょう。モバイルバッテリにも、そういった保護回路が入っていれば、早々壊れることはないと思います。ただ電源の並列化には、難しい問題が常に付き纏います。逆流を防ぐにはダイオードが効果的ですが、順方向電圧降下が 0.6V くらいありますから、それを入れると 5V の電源電圧を維持できませんね。
リチウムイオンのモバイルバッテリは、中の充電セルが 3.6V で並列に何本が接続されていて、充電時は 5V で行われています。充電が進むにしたがって電流・電圧を制御して、満充電時では充電を停止します。放電時は、3.6V を DC-DC コンバータで昇圧して 5V にしています。
モバイルバッテリの各ポートが、2.1A の電流を供給できるのは、それぞれにこの DC-DC コンバータが付いているということだと思います。そうでないと、2.1A の上限を制御できません。従って、それを束ねても逆流はしないと思います。しかし、モバイルバッテリがすべてそうだとは限らないので、判断が難しいところではあります。
と言う訳で、5V 4A のファンを回すのは大丈夫でしょうけれど、保証はできません。多分壊れないと思いますが、モバイルバッテリの出力持続時間は、DC-DC コンバータの効率を考えて、バッテリの mAh での計算よりは少し短くなると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/05 17:32
手持ちが1個しかなあので買わないと行けませんが、まずはUSB電圧電流計を経由して試してみようと思います。
情報、有り難う御座いました。大変助かりました。
No.3
- 回答日時:
モバイルバッテリーのUSB出力AとUSB出力Bの両方から5Vの電源を取って両方をひとつにまとめる、ってことでしょうか。
ふつうのエレクトロニクスの常識で言えば、具合が悪いでしょうね(そういう使い方を想定した保護回路がUSB出力内部に設けられていれば、いいのでしょうが)。
たとえば、たまたま何らかの事情でUSB出力Aの出力が落ち、USB出力Bの出力がそのまま維持されていれば、USB出力Bの出力がUSB出力Aの出力に逆流しますから、故障することはありえます。
No.2
- 回答日時:
モバイルバッテリーそれぞれに説明があるはずですけど・・・・・
各ポート○A、2ポート合計で○Aと
一個でも二個でも、それぞれの上限値は決まっているので
出せる範囲しか出力せず故障するような動作はしない
でそもそもで言えば、給電開始前にバッテリー側と端末側で互いの能力値を情報交換してそれぞれのサポート範囲で給電します
その大きなファンが、そう言ったUSB給電のプロトコルをサポートしてない場合は、基本5V&0.5AのUSB基本スペックx2での出力になると思われます
まぁどっちにしても壊れはしない
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/05 15:12
ショートするかな?って思えてまして、まだ電流流せてないのですが…
分岐コード自体は瞬間最大1.8A近く流せてます。PCのUSB2.0で上手く動かない時でも、USB3.0に接続するとHDDは動いてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電源ケーブル】丸端子をUSB端子に変える変換アダプターがあれば教えてください。 空 0 2023/02/11 01:11
- バッテリー・充電器・電池 【電熱ベストのモバイルバッテリーの残量が67%なのに電源がオンになってもすぐにオフにな 2 2023/02/18 17:40
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリーの電力について質問です。 モバイルバッテリーのtypeA出力が5V=4.5A/4. 4 2023/08/10 17:13
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリー充電中に、そのモバイルバッテリーから別のモバイルバッテリーに充電する。 4 2023/06/26 22:09
- 電気工事士 【訂正版】空調服用のDCモバイルバッテリー Li-ion RECHARGE BATTE 2 2023/08/24 08:50
- その他(AV機器・カメラ) エフェクター用USB-C入力パワーサプライの自作について 2 2022/09/22 09:16
- 携帯型ゲーム機 3DSの充電ケーブルについて質問です 3DSの充電ケーブルが欲くて、USBの充電ケーブルを買い、iP 1 2022/05/13 14:01
- 時計・電卓・電子辞書 ソーラーのスマートウォッチは、ありますか。 1 2022/09/03 08:37
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンプレッサーの消費電力量を...
-
定格出力と最高出力の違いを教...
-
KW・hとはどういう意味なのでし...
-
「信号がLowに張り付く」等を英...
-
出国・入国の際のモバイルバッ...
-
12vのバッテリーから交流100vの...
-
モーター出力計算 2πr×トルク(...
-
定格入力と出力の違い
-
5v のモバイルバッテリーについ...
-
コイル鳴きする充電器を使って...
-
喘ぎ声、家って音漏れ結構する...
-
自宅のコンセントから1分おき...
-
12v バッテリ3個を繋いで24vに...
-
このコンセントでスマホの充電...
-
スマホの充電器をコンセントに...
-
単相モーター用コンデンサーに...
-
誰も電話をしていないのに家の...
-
1.5Vのアルカリ単3乾電池は...
-
定格消費電力1500WのDC-ACイン...
-
中古マンションに引っ越したら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンプレッサーの消費電力量を...
-
定格出力と最高出力の違いを教...
-
ACアダプターを並列で二つ使う
-
定格入力と出力の違い
-
「信号がLowに張り付く」等を英...
-
AC-DC電源モジュールの選択につ...
-
全負荷と機械出力について教え...
-
ワット数の計算で疑問があります
-
12vのバッテリーから交流100vの...
-
急速充電非対応のハンディーフ...
-
モーター出力計算 2πr×トルク(...
-
出国・入国の際のモバイルバッ...
-
kWについて
-
馬力とkWの単位について
-
充電器の入力と出力について質...
-
モバイルバッテリーを5V電源に...
-
電源変圧器について教えてください
-
空調機の消費電力量の計算の仕...
-
トルクモーターとスライダック...
-
5v のモバイルバッテリーについ...
おすすめ情報