
タイトル通りです。要らぬことをクドクド分析してしまう性格を治したいです。普通の人が嫌なことがあれば寝ればアッサリ忘れるのと私はまるで真逆の性格です。異様な執着心ともいえます。
フラれれば原因をこれでもか、というほどに考えてしまいます。この性格にほとほと疲れています。今も異常に苦しんでいます。聞いて下さい。
バツイチの歳上の彼氏ができたのですが、彼はご丁寧にも過去の恋愛遍歴を私に教えてくれました。何歳の時に元カノAと4年付き合い、次は元カノBと2年、、こんな具合に。
彼と話が終わり帰って来たら、また私の分析性格が出てしまいました。彼から聞いた恋愛遍歴を思い出したら、とても腑に落ちない点が出てきてしまいました。どうしても年表を浮かべると計算が合いません。彼の話通りだと、彼の離婚後に最初に付き合った彼女は婚姻中とかぶります。つまり奥さんと二股になります。離婚成立前に彼女がいたとは思いたくありません。。
また余計な分析で悶々としてしまいました。彼には言いませんが、たぶんしばらく気になります。
いつもこんな感じです。すごくこの性格に苦しめられています。前向きでカラッとした性格に少しでも近付きたいです。かなり気持ち悪い性格だと承知しています。特に著しく恋愛において出てくる性格です。幸いなことに、見た目が明るくサッパリ見えるので(どちらかと言えば今時のギャルの印象)家族以外は私の異常な性格を知りません。どうにかこの分析気質、粘着性を治したいです。少しでも軽くしたいです。助けて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず初めに…
学問のカテゴリーなのに学問的な回答じゃなくて申し訳ないです。
アドバイスとして受け取って下さい。<(_ _)>
>彼の話通りだと、彼の離婚後に最初に付き合った彼女は婚姻中とかぶります。つまり奥さんと二股になります。離婚成立前に彼女がいたとは思いたくありません。。
彼は嘘がつけない人で、何でも馬鹿正直に話してしまう性格なのかもしれませんよ。
悶々と悩むぐらいなら彼に直接聞いたらどうでしょう。
「計算が合わないんだけど。 それって、元カノさんとは奥さんと離婚前に交際していたということ?」と。
その後の彼の反応で判断すれば良いのではないですか。
彼は「君を傷つけることになると思ったけれど、嘘や隠し事はしたくなかったから」と言うかもしれないし、慌てふためくかもしれないし、しらばっくれるかもしれないです。
結局は、そのとき、あなたが彼のことをどう感じるかということになりますよね。
彼を誠実な人だと思うのか、嘘つきだと思うのか、軽薄な男だと感じるのか。
それで答えが出るのではないでしょうか。
分析する性格なのは、当人から直接話を聞くのが怖いからなのでは?
しかし、事情を直接聞かないで頭の中で悶々と考えても、それは唯の憶測だったり、妄想だったりという危険性をはらんでいませんか?
「話を聞いたところで本当のことは話してくれないだろう」だとか、「上手いことはぐらかされるだけなんじゃないだろうか?」とか、「そのぐらい察しろよ、馬鹿な奴と軽蔑されてしまうんじゃないだろうか?」などと良くないことばかり考えてしまうから、訊くに効けなくて相手のことを分析してしまう癖がついてしまったのでは…。
これが難しいのですが、相手に訊きにくいことを質問するときは端から疑って掛かったり感情的にならずに、一歩引いて平常心を保つようにして聞くのが良いと思います。
売り言葉に買い言葉みたいになってしまったら、泥沼なので。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますよね。
話を聞かないで想像を膨らましても、分析どころか妄想になっていたとしたら、本末転倒になってしまいます。ですので、やはり一人で悶々と悩むよりも、疑問に思ったことは相手の方に尋ねた方が良いと思います。
すごく親身な解答、ありがとうございます。確かに聞くのが1番ですよね。本当は余計なことが気にならない性格になりたいのです。無理かな(汗)
よく好きなら恋人の過去は気にならないし、大事なのは今とこれから、、なんて言う人がいますが私もそうなりたいです。どうにも終わったこと、過去のことを気にする癖が治りません。
No.5
- 回答日時:
おおらかな人は演技をしています。
内心では・・・本当のおおらかさは知恵と気風で得られます。それを獲得するのですか。
内心であれこれ考えなければならないほどに人生は難しい。社会は難しい。
あれこれ考えない人は結局は頼りなくて近しい人からしっかりしてくれないかなと思われるものです。
80,90歳の女性がTVで50,60はまだまだ子供。人生は勉強といっています。
大人にならなければは合っていますが大人であるは間違っています。
No.2
- 回答日時:
私も人のことは言えませんが、
分析するというのは「悪い面ばかりを見ること」でなくて、良い面と悪い面を分けることもできるのではないかと思うのですが。
つまり、良い面や建設的な方向性、何を今後に活かせるのかなども、冷静に分析できてこそのような気がします。
まあでもあんまり考えるなって人もいますね。斎藤一人さんとか、ウィリアム・レーネンさんとか(すみません、スピリチュアル系です)。
心理学的に言ったら認知の仕方なのでしょうかね。
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ninti.htm
http://www.ncn-k.net/azaz/nintip02_1.htm
私もマイナス思考気味ですけど、森田療法的思考は好きです。
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/hanbarger.htm
No.1
- 回答日時:
まあ、恋愛や結婚に関してはそれくらいでも仕方ない、と思いましょう。
ただ、将来の仕事・業務、恋愛以外のプライベート、に関して、そこまでの分析力を発揮されないのですか。
そっちで心身が疲弊していれば、夜は頭が回る前に眠気でノックアウトされるものです。
仕事に打ち込めともいいませんが、なにかスポーツなりジムなりで体の疲れからお風呂を経てすぐ寝てしまえるような習い事・レッスンを活用されるのが、出会いも含めてすべてに効果的に思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性において一番スケベな血液...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
2人で話す時と3人以上で話す時...
-
太っている人は無神経な人が多い
-
祖先の敬い方に対する質問です。
-
外出するときは必ず帽子をかぶ...
-
イメージングによる潜在意識へ...
-
記憶喪失と性格
-
MBTIとエニアグラムについて 性...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
もう関わらない、関わるな、関...
-
セフレのような関係の人がいま...
-
最近の恋愛事情について嘘をつ...
-
( *´艸`)←この顔文字はどんな...
-
痩せている人
-
筋を通したがる人間
-
40歳以上の方々に質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性において一番スケベな血液...
-
2人で話す時と3人以上で話す時...
-
太っている人は無神経な人が多い
-
片親ひとりっこばかり縁がある...
-
色白で性格が悪い人を見たこと...
-
O型って冗談が下手なんですか?...
-
多重人格と多面性性格の違いを...
-
根に持つ性格です。変われますか?
-
キツい性格は臨床心理士に向か...
-
性格を治すって本当にできるん...
-
蘇秦は人柄や性格などどのよう...
-
エゴグラムによる性格診断って...
-
情性欠如と思われる人って・・・
-
A型の男性について
-
私のmbtiを教えてください。 mb...
-
妬み
-
フロイトとユングの著書
-
ドラえもんのジャイアンはどう...
-
B型って血液型が性格に関係する...
-
適正テスト(性格テスト)の答え方
おすすめ情報