dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はフラ(ダンス)をしているのですが、痩せていて手が長い方です。
まだまだ動きが固いのですが、体型のせいでよけいペラペラしてカクカクした動きに見えてしまいます。
痩せていて手が長い場合、こういうところに気を付けるとフラがなめらかな動きに見えるよーという事があれば教えてください。

A 回答 (1件)

フラはやってませんが、踊りは基本的には、腰と姿勢が大事かなぁと思います。

そして体重のかけ方とか、体重移動とか。

腰を落とすところはしっかり落とす、腰を入れるところは入れる。

腕が長いのは、なめらかに動かせるようになってくればメリットになるのではないでしょうか??逆に「腕が長い人はいいなあ」と思っている人もいると思います。
そしてたぶん、腕の先だけでなく体から動かすんじゃないでしょうか? 

自分で思っている以上に姿勢を良くして、動きを大きくしたほうがいいみたいですね。体の使い方や筋肉の力の入れ方・抜き方が分からないとなかなか難しいですが(私もできませんが)

それと音楽に乗ること・・・・フラだとイメージも大切なのでしょうか? 風とか花とか。

あとは、楽しんで。

踊り関係の習い事は練習していると楽しいどころじゃないときもありますが、見た目が深刻になると何ですものね(^^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
教えて頂いたことを意識しながらやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/17 02:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!