dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が、忙しすぎて何日も風呂に入ってない。せめて頭も洗うヒマも無いと、
言っていました。

状況としては、2歳と、6ヶ月の女の子2人で、
妻の実両親は徒歩30秒の隣に住んでいます。
ほぼ、毎日、実家に行っているようで、結婚して三年のあいだ、三回ほど
私が会社を早退して家に帰った事があるのですが、
妻は一度も家にいた事はなく、
実家に子供を連れて行っていたそうです。
私自身も、毎日ではないですが、子供の寝かしつけや、
食器の片づけ、掃除などをしています。

妻は、パソコンをしたり、雑誌を読んでいたり、全く自分の時間が無いというわけでも無さそうなのですが…

平日昼間の妻を見ていないので、
よくわかりません。

専業主婦の妻は、本当に何日も風呂に
入れないほど忙しいのでしょうか?

ちなみに、先日は、買い物に行って新しい靴を二足買ってきたようです。

生活用品や食料品は、9割は私が会社帰りに買ってきているのですが…

A 回答 (12件中11~12件)

本当に忙しい人は自分の買い物はできません。



私は子供二人と一緒にお風呂に入っていますよ。主人は寝た頃に帰ってくるので一人でしていますし、日中は保育園へ預けて仕事にでていますけど、皆していることだと思います。
専業主婦で毎日子供つれて実家に帰るなんて、とてもうらやましい環境です。

というか・・・子供のお風呂は誰がいれているのですか?二歳の子が一人で?
横で見ている???
あなたが食器の片付けや寝かしつけをしているならその間に入れるのでは?
自分の時間があるのなら入れずはずです。

何かお風呂に入りたくない理由があるのでしょう・・・

この回答への補足

他の方も疑問に思っていらっしゃったので。

子供のお風呂は、妻の実家で、義母が
いれているそうです。
また、2歳の子供の方は、仕事の関係で月に数回ですが、私が入れる時もありますし、その時は、自分が体を洗いながら、子供を洗ったりします。
妻と口論になった時に、
じゃあ、その時にでも自分も入ればいいじゃないか。
と、言ったら、だんまりでした。

やっぱり、自分の風呂嫌いを子供のせいにしているだけなのでしょうか…

補足日時:2014/10/10 14:57
    • good
    • 0

生活スタイルによります。

子育てにはその分時間を割かなければなりませんから、それまでのペースで自分の時間を確保しようとすればどこかにしわ寄せがくるに決まっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A