dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少女漫画を掛け合わせたようなベタであり得ない恋愛が何故一般的に受けるのかわかりません。
友人に無理やり連れていかれて何度か話題になった恋愛映画を見ましたが、これなら家で勉強していたかったと思ってしまいました。
占いなんかでも一番相談が多いのは恋愛の悩みだと聞いたことがあります。もっと大切なことは世の中沢山ある気がします。
自分は一般的な人の感覚からかけ離れているのかもしれませんが、何故恋愛をテーマにした作品はウケがいいのでしょう?

A 回答 (1件)

エロと一緒です。


老若男女国籍問わず人類はエロを求めます。気付けばエロ。そこにもあそこにもエロ。
もう切っても切り離せません。
恋愛も等しく。むしろ恋愛の中にエロがある。恋愛=エロでもあったり。
「本能」ただそれだけです。
フィクションだからだれだって理想を求めます。アクション映画でもなんでも、理想を求めた結果が作品にあらわれています。ただそれだけです。
私も恋愛映画はくそつまらんですけど。てかきしょく悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど!納得致しました。同じ考えの方から回答をいただけて嬉しいです。
そうですよね。気持ち悪いですよね!よくあんな頭お花畑の恋愛映画にハマれるなぁと感心してしまいます。

お礼日時:2014/10/16 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!