dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おひとりさま1~2曲、できれば邦楽でお願いします

「青春」…皆様にとっての「青春」でOK

今が「青春」な人生の方何歳でもOK、特別な思い入れがある曲もOKとします

※学生時代に戻れと言っているのではありません

ひとことエピソードも添えていただけると嬉しいです

私はこれ



(中森明菜ver.がなかったー)

お待ちしています[おじぎ]

A 回答 (19件中11~19件)

こんばんは。



沢山ありますが、やっぱり「風」の曲かなと思います。
アコギが弾きたくなったきっかけは、かぐや姫の「置手紙」ですが

その後「風」のLPレコード買って繰り返し聴いて楽譜見ながら練習もしました。

風 お前だけが
https://www.youtube.com/watch?v=0LhvVqksyIY
これは私のですが(笑)

この回答への補足

締め切られたのでここに…

御意、言いません

日本のいい習慣、「男系男子の天皇制」と「もったいない精神」

補足日時:2014/10/20 01:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

LPレコードってのも時代ですねー

私ももちろんわかりますよ(^^)

(今さら知らんなんて通用せんし…)

この辺の楽曲は叔父さんがよく聴いていました

たしかもうすぐアラ還

リヤガラスにレースのカーテンがついた「マツダ・ルーチェ」の車中で聴いていたのが幼稚園ぐらいのとき、Buzzやモップスなんかも

どちらかといえばフォーク系

私が自分のお金でCDを買えるようになってからミカバンドやシーナ&ザ・ロケッツ、ゼルダ・YMOを聴いていました

この辺が「年齢詐称疑惑」の発端??

お礼日時:2014/10/17 09:26

10代の頃


シブがき隊『挑発∞』……励まされた


関ジャニ∞ 全般→元気が出る。全般は答えになってない???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>挑発∞

これ、知らないです

たぶんヤックンの「じたばたするなよ♪」が強烈過ぎたんでしょうね

今でもネタになるし

>関ジャニ∞全般

OKです

でも、ごめんなさい

わかるメンバーが村上さんぐらいなんです(^^;

「月曜から夜ふかし」でマツコさんを呼び捨てにするのがちーんです。。。

お礼日時:2014/10/17 09:07

こんばんは。



♪槇原敬之「遠く遠く…熱中した書道部の作品で使用しまして。
           歌詞を映像に想像しながら書いた思い出があります^^


♪SMAP「オレンジ」…高3の最後の文化祭で、同じ階のクラスがずぅっと流してたんです。
           いつのまにか、同じ階のクラス全体の最後の文化祭ソングと化し、
           今でも、聞くと、文化祭の準備をしていた廊下の風景が思い浮かびます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>同じ階のクラス全体の最後の文化祭ソングと化し、

うわぁ~青春だぁ~!!

SMAPの歌の力量は置いといて、ワタクシ協調性のない人間でして、体育祭のとき友人のクラブの部室で寝ていました

起きたら閉会式も終わり片付けもほぼ終わり…

今思えば何していたんでしょう?

いや、それで良かったんです

マッキーはある意味興味ありますww.

名曲もたくさんあるのに…ねぇ?

お礼日時:2014/10/17 08:52

こんばんは(⌒∇⌒)ノ"



青春時代の曲はおニャン子グラブ。
特にうしろ指さされ組の曲。
「バナナの涙」
「うしろ指さされ組」
などありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

おニャン子は小学校5年生~でした

貯金しまくってレコードいっぱい買いましたよー

あと本とかグッズもいっぱいでした

実は近所のお姉さんがおニャン子で、後にその親戚筋の経営するお蕎麦屋さんでバイトしました(爆)

お礼日時:2014/10/17 08:40

今から40年近く前ですが、「俺たちの旅」という青春ドラマがありました。


若かりし頃の中村雅俊が出ていましたが、番組のエンディングに流れる曲「ただお前がいい」が、自分にとっては青春でした。

“また会う約束などすることもなく、それじゃまたな・・と別れる時のお前がいい”というフレーズが大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ありましたね~、見てないけど(笑)

私の年代で「ゆうひが丘の総理大臣」3歳

「かっこいい人やなぁ」って思っていました

長男が粗相をするまでは…

>“また会う約束などすることもなく、それじゃまたな・・と別れる時のお前がいい”

こんなん言われてみたかっただす。。。

お礼日時:2014/10/17 08:31

銀河鉄道999。



テレビ版も、映画も。

鉄郎の未知を知る旅に自分も人生の旅を始め、ドキドキワクワクでありながら怖れもあって、それが青春だー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

幼心に「メーテルの金髪」に憧れました

「なんであんなきれいなお姉さんが…」って

大人になってからロン毛の金髪にしたんですが、すぐ黒い髪が伸びてくるからついたあだ名が「プッチンプリン」

ま、どうでもいいやww.

999もそうだけど夢がありましたよね

こりん星が現れるまでは…

お礼日時:2014/10/17 08:04

THE BLUE HEARTS 星をください




ブルハの歌は全てが私の青春です。
コピーもよくやりました。

この歌のエピソード。
恥ずかしいですが、
いろんなことに行き詰まってた時、泣きながら、
強くなろうと思いながら、何度も聴きました。
歌詞がはまりすぎて・・・
今では良い思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私と同世代でしょうか?

ブルハ&ジュンスカはリアル高校生でした

通過儀礼ですよね~

でも、天邪鬼な私は葉加瀬を聴いていました(クラスで1人)

他にも名曲がたくさんあります

今、聴きながら「プチ若返り」しています

あの当時のあ~んなことやこ~んなことを思い出してニタっと…

お礼日時:2014/10/17 07:56

こんばんは。



とりあえず、これ。
※「RUNNER」爆風スランプ



好きというわけでもないのですが、中学高校の頃、
歩いていても走っていても、通学の行き帰りも、
(体育の)授業中も放課後も、どこかしらで流れていて、
頭の中まで染み込んでいる曲です…。
似たような状態で、槇原敬之の「どんなときも」や
プリンセスプリンセスの「ダイアモンド」が…。

※「気まぐれロマンティック」いきものがかり

https://www.youtube.com/watch?v=GPkuVozDWzg

せつない想い出とともに記憶の背景に流れている曲です。
…あれ?…年齢とこの曲の時代が合わないような…(汗)。
ほら、まだ、その…二十歳だし!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

いきものがかり?

ん?

あ、OKですよ

私はランナーのB面の「ブルーバスブルース」が好きです

レコード買いましたァ

お礼日時:2014/10/17 07:50

こんばんわざんす!



私は 浜田省吾さんの

「生まれたところを遠く離れて」

「愛の世代の前に」ですね~

  

大阪在住ですが 大阪で3日間あれば 全て行きましたし

姫路・和歌山・神戸国際会館 も行きました!

高校の時は 本来のBAND以外に コピーバンドを作ってました。

豆知識。。浜省は 元 吉田拓郎さんのバッキングでドラムでした。

御静聴ありがとうざんす!【敬礼!】


阪神 勝ちそうです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

浜省ってどこかの大臣みたいww.

最近、メディアでお見かけしないんですがまだ現役ですよね?

国際会館は私の庭ですww.

音響も悪くなく、ちょうどいいです

このために引越しをしたと言ってもいいでしょう

お礼日時:2014/10/17 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!