dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラマ等の設定だったりするのですが、収入が多すぎるなと思うことがほんとによくあります。

以前から違和感のあったことです。

最近の具体的な例を言いますと、
アットホーム○ットで(ドラマ自体はものすごく面白いです)
「年収は1500万円です」
というシーンがありました。
以前仕事を探しているシーンで、20万の仕事があったのですが、
「前の半分かぁ」
といっていたところを考えると月収40万だと思われます。
しかしこれだと40*12=480万です。
ボーナスで1000万も??!!?
それって普通?!?CMディレクターってそんなに収入多いのでしょうか???

また他のケースなのですが、
TVのドキュメントで「一般的サラリーマンの年収700万程度」という発言がありました。(東京だとは思います)
月収30万だとしても、30*12=360万。
ボーナスとして300万以上ももらっていることになります。

「ほんとにそんなに平均年収って多いんでしょうか??」

はっきり言って一部の恵まれた人の給与に思えます。
何故そんな金額が平均に・・・???

私の住んでいる地方では年収400行けばけっこう良いかな、
(40~50才ぐらいかな?)という感じです。

統計のとり方がおかしいのでしょうか?

(1)実際の平均年収ってどのくらい

(2)このようなおかしな(おかしくないのならその根拠を・・・)統計結果が出る理由。

A 回答 (5件)

 ↓の記事によるとサラリーマンの平均年収はもっと安い見たいですね。



 一般に年収というときは、手取りではなく税込み、社会保険等も天引き前という金額なので、実感よりはかなり高いということもあるのでは…。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20031229m …

この回答への補足

URLの「二極化」というのが正しいのでしょうね。

すごく高い人とすごく低い人・・・

というわけで実際には平均なんてありえないのかもしれませんね。

標準値はどのくらいなんでしょうね。

補足日時:2004/06/03 14:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

447ですか・・・
十分高いですが、それでもドラマの設定は高すぎますね。

>一般に年収というときは、手取りではなく税込み、社会保険等も天引き前という金額なので、実感よりはかなり高いということもあるのでは…。

おそらく総支給額でしょうが、
それにしても高いな、と思いました。

参考サイトありがとうございました。

でも給与って地域差がかなりあるので、ちょっと疑問です。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/03 14:21

 こんにちは


 私もドラマを拝見しておりました。確かに1500万は高~~いと思いました。ドラマの中ではあくまでも理想を含めた(彼のプライド)も含めた年収ということで実際の年収ではないと思います。
 ところで(1)実際の平均年収ってどのくらい、ということですが物価の地域格差がありますのでどうしても「全国平均」とすると地方の方にとって少し高いかな?と思うこともあります。ましてや前述にもありますが月収に対する考え方が「手取り」「支給額」では大きく差があります。その辺りを考慮に入れる必要があると思います。
 また東京などの都市部だけでなく、地方でも中小企業、もっと言うならば家族だけで経営されているような小企業の方は以外に高給取りです。単純に「儲かっている」だけでなくいざとなれば自分のお金を会社に貸し付ける必要があり、その準備(貯金)をする必要があるわけです。一般の会社員よりはるかに大きなリスクをしょっているのですから当然です(家屋等が会社の抵当になっている)。普通に会社に勤めているとなかなか分かりにくいですがちょっと気をつけてみると多いですよ。家族経営、もしくはそれに近い会社(八百屋 不動産屋 工務店 自動車整備工場)。
 平均年収が多い理由はその辺にもあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二極化しているということですね。

平均値はあまり意味がないですね。

かいとうありがとうございました

お礼日時:2004/06/05 09:29

↓平均年収ではないのですが、実情がわかっておもしろいですよ。



参考URL:http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000123159
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっ・・・(^_^;)

年収200そこそこというリアルな書き込みがありますね(T_T)

今おもいだしんたんですが、年収700万とか言っていたのは「トクダ○」という番組だったと思いました。

>毎月健康診断を受けなければならない基準

そうなんですね・・・そう言うのがあったのもはじめて知りました。
ほとんどというか、全部の会社が守っていないのでは??



それにしてもかなりイタイメルマガですね(^_^;)

ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/03 14:32

TV局のディレクターは給料が高額と有名ですが、基本給よりも、家に帰らず仕事して残業代で稼ぐと聞いたことがありますから、ドラマではそんな場面設定になっちゃうのではないでしょうか?



それと、日本人の平均的所得は相当に高いと思います...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月給は40万ぐらいですよね・・・
ということはボーナス1000万!?!?

CMディレクターってそんなにもらえるんですかね・・・

ウーン、ちょっと納得いかないです。

ありがとうございました

お礼日時:2004/06/03 14:25

同じドラマを見ていました


「月収20万」が「前の給料の半分」と言うひとりごと
ではありますが「年収1500万」は想定(というか理想の)収入だと考えれば妥当なのではないかと。

URLに国税庁の統計調査を貼っておきましたが、サラリー
マンの平均年収は500万くらいのようですね。
ただ、統計調査のやり方によっては異なる数字が出てくる可能性もあるとは思います。

参考URL:http://www.j-tgs.com/value/salary/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「年収1500万」は想定(というか理想の)収入だと考えれば妥当なのではないかと。

よく見返しますと、そう言うことのようですね(^_^;)
実績ではないのですね。

>500万くらいのようですね

うーん、信じられない(*_*)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/03 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!