プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、ほぼ寝たきり(両脇を抱えて移動出来、短時間ですが、座る事も出来ます)の75歳の母親の介護をしています。

高校生の長男、父親の5人暮らしで、完全2世帯住宅です。

母の介護のため、私は両親と3人で1階で暮らし、2階は長男と嫁が暮らしています。

月曜から金曜日までは、デイサービスに通っています。

以前から、調子が悪かった母親ですが、先月、1ヶ月の入院から帰ってきて、現在の状況になりました。

私は、仕事で、留守がちですので、私が居ない時は、嫁が、母親の食事、排泄物の処理(おむつ交換など)着替え、その他、雑用をしています。

私は家に居る時は、嫁の介護負担を減らすために、私が介護しています。

73歳の父親は、元気ですが、一切、手伝わないばかりか、介護の邪魔をして、嫁が中国人と言う理由だけで、近所や親戚に、悪口を吹聴しています(気にしないようには、していますが、最近、うんざり)

何度父親に注意しても、一向に父親は改善されません、母親のお見舞いのお金を、「俺の小遣いで、もらうのは当然だ!」と言ってきて、ケンカした事もありました。


現在の状況になって、2ヶ月が経とうとしていますが、段々疲れてきました。

介護は、デイサービスの所長さんと、ケアマネージャの指示に従いながら、やっているので、間違いは無いと思います。

ケアマネージャと、主治医は、特別養護老人ホームの入所を勧めていますが、費用の問題
と母親が自宅に住みたいと言ってるので、厳しい状況です。

母の認知症もかなり、深刻になってきました。

私も嫁も、最近、疲れてきました。

これから、何年も続くと思うと、気が重いです。

何か?良い気分転換の方法や解決の方法は無いですか?

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございます。



素敵な奥様ですね。
お母様も寝たきり状態ではなく一部介助で歩行も可能との事でホッとしました。

先々の心配が必要ない訳ではありませんが、詳しいお話から現在の介護環境はお母様にとって心身共に大変理想的な状態の様ですね。

介護する側の心身が辛い状況になってしまうと、必然的に家では寝たきりにさせたままとなる事が多く、身体も認知症も寝たきりによって急激に悪化しますので、その点がとても心配でした。
私の早とちりで急かせてしまって申し訳ありません。

特養の申込みは、お母様の容態や奥様の状況を見て、必要であると判断されてからでも大丈夫です。

ご心配されていた、施設に入ると認知症が悪化する可能性は、少なからず有ると思います。
認知症状は心理的な不安に左右されるデリケートなものですので、家族と離れ施設に慣れるまでの期間のスタッフの対応がとても重要ですから、施設選びは慎重に行って下さいね。


お母様だけでなく、今後も優しい奥様のケアを忘れず、家族と一緒の大切な時間を出来るだけ穏やかに健やかに過ごす事ができます様 心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ここ数日、おふくろの容態が、悪化しまして、ついに、今日、特別養護老人ホームの申し込みの決断を嫁さんがしました。

具体的には、両脇を抱えても、歩けなくなったと言うだけでなく、トイレも着替えも食事も、出来ないというよりも、意欲が感じられない。

自分から起き上がったり、身体を揺する事が出来ない意欲が感じられない。

私個人は、身体を考えると決断は遅かったと思いますが、決断を早くする事が母親にとって、幸せか?と言うと、そうでは無いと思ってます。

母親は、自宅にこだわってましたし、(今は自分の考えを話せない)嫁は、出来るところまで、頑張ってみたいという意志が強かったです。

入所出来るのは、数年先でしょうが、それまで、頑張ってみます

お礼日時:2014/10/31 22:21

老人保健施設に勤めている介護職員です。



お母様の現在の様子から見て要介護3以上であると思われますので、今後も在宅介護をずっと続けて行くというのは大変困難であると思います。

ケアマネージャーが薦める様に、施設への入所を考えてはいかがでしょうか?

施設に入所されている利用者様は全員、お母様同様に「自宅に居る事」を希望されていましたよ。誰だって住み慣れた我が家が一番だと思います、ご本人自ら望んで入所されて来る方など存在しない、と私は思っています。

確かに慣れない生活に始めは戸惑う方も多いですが、座位(座る)が出来るお母様なら車イスに乗りホールで皆と食事が摂れますし、レクリエーションで軽い体操や歌はほぼ毎日、週2回の入浴やリハビリも受けられます。病院の入院と違って寝たきりにしておく事がありません。

特別養護老人ホームや老人保健施設はどこも空床待ちで半年・1年以上先になる事も多く、順番が来た時に入所するかしないを決める事が出来ますので、申込みだけでもされておくのが良いと思います。
その間 家族の方が病気や事故や怪我をしないという保証も無いのですから、出来るだけ早くに手続きされる事をお薦めします。

因みに、私は認知専門棟に所属しており
認知症の方への一番の対応は「自分自身がゆとりと余裕を持つ事」だと思い、休日はとにかく寝て疲れを取る様に心掛けています。
時間に追われていたり、疲れている時は良い介護をする事がとても難しいんです。

たかが8時間、夜勤16時間ですら そうなのですから、24時間仕事と両立しながら2ヵ月もの間、本当に大変な努力と苦労の連続だったと思います。お母様も質問主様ご夫婦に心から感謝されている事と思いますよ。

施設入所はお母様の介護を放棄するという事ではないのです。
介護する側とされる側の両方が負担を軽くする為に上手に利用する場です。面会も自由ですし、外出で外に連れ出してあげる事も可能です、外泊で自宅に数日帰って来る事も出来るのです。

施設に限らずですが、どの様な選択であれ、
質問主様ご夫婦が安心して毎日眠る事が出来る日が一日も早く訪れます事を心より願っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

母の特別養護老人ホームに関しては、私自身も含め、周囲の誰がみても、必要だと思えるんです。

ただし・・・・

当事者の母、さらには、デイサービスの所長さん、さらに、介護に一番、苦労して、疲れてる嫁が、反対しているので、現実的には無理です。

入所は簡単ではなく、一般的に、数年待ちだというのは、所長さんは、もちろん、嫁も承知しています。

しかし、現在の母の状況は、完全に寝たきりではなく、両脇を抱えなければダメというかなり厳しいながらも、立って歩けるのは事実です。

そこまで、深刻ではないです。

さらには、入所すると、認知症が悪化する可能性が高いと所長さんは言ってます。

デイサービスの所長さんの意見に関しては、商売という部分を考えると、あまりアテに出来ないと、私は思ってます。

一番の理由は、嫁が疲れていても、嫌がらずに、献身的に、介護してくれている事です。

嫁は、私の母親が本当に好きで、喜んで、介護しているので、嫁が反対しているのに、特養に入れるのは、無理かな?と思ってます。

ケアマネージャの話しで、キャンセルしても良いから、とりあえず、時間がかかるから、申し込んでおけば?と言いますが・・。

仮に、入所が決まって、キャンセルしたら、必要になった時に、入所出来なくなる、そちらのほうが深刻だと、所長さんが言ってました。

それと、直接は関係ないですが、中国人というと、酷評が絶えませんが、嫁の頑張りが、中国人の評判を上げるのに、多少は好影響を与えるのでは?と、私は勝手に思ってます。

それと、息子ですが、私の時代と違い、今の時代は、大半の人が大学を卒業する時代、本人の希望が一番ですが、出来る限り、大学を卒業させてあげたいと思ってます。

お礼日時:2014/10/25 06:53

あなたも奥さまもよく頑張っていらっしゃいますね。

いつまでも何年も同じ事は続きませんので心配されないで下さい。でも、このままだとあなた方の負担が重すぎます。介護はご家族全体の問題だと思います。お父様、息子さんのお力も頂けないのでしょうか?ケアマネージャーの方に相談中してご家族全体で話してみてはどうでしょうか?また、あなたや奥さまはご自由に使える時間を確保され好きな事をしてストレス発散して下さい。ご自分が満たされていないとよい介護はできません。あなたはお母様を大切にされる素敵な方ですね。お母様もきっと愛情深くお育てになられたのですね。どうぞ家族皆様で笑顔の絶えない介護ができますよう願っています。頑張って下さい。
    • good
    • 0

お辛い気持ち、良く解ります・・。



私も、2度目の脳出血と脳梗塞で倒れて、半植物状態になった。
実父の介護を、約7年間、続けていました。
母親と交代しながら、2人で、苦しみ抜きました。

姉妹は、幼い子供が居た為に協力をしてもらえずで。
仕事と両立で、寝る暇も有りませんでした。
仕事中に、何度も、過労で倒れた事も有りました。
何度も、ごく偶に現れる、姉妹の姿に怒りで全身が震えていました。

父親は、約7年間の病院暮らしの後に、亡くなったのですが・・。
介護中は、何度、早く死んでくれと思った事か。
亡くなった当日の、「通夜」では涙一つ出ませんでした。
物凄い、「解放感」に支配された事を覚えています。

父親の場合は、「人工呼吸器」をしていたのですが・・。
病院に置いて貰う条件が、「24時間:家族介護」でした。

要介護認定を、受けておられるので有れば・・。
私は、社会福祉関係は詳しくないのですが。
条件付きでの、「短期預かり」をしてくれる老人介護施設が有ります。
2泊程度、預かってもらうのです。

父親も、転院先が見つからず、病院から追い出された時。
時々、預かってもらっていました。
一度、ケアマネージャーの方とご相談されて見ては如何でしょうか?。


例え、2日間だとしても・・。
対象者と、肉体的にも精神的にも離れて過ごすと。
かなり、心が軽くなります。
また、「介護ヘルパー」を依頼する事は駄目なのでしょうか?。


後、「介護休暇」の申請もお考えになっては如何でしょうか?。
奥様も、このままだと「共倒れ」になるのを防ぐ意味合いです。
ご相談者も、お仕事との両立で、かなり精神的に追い込まれている筈です。
介護休暇を申請されて、少しの間でも、せめてお仕事から解放されては?。
勤務先と交渉して、有休休暇と連動して取得するのです。


私は、追い詰められた時は・・。
母親と交代した後に、一人で「カラオケ店」に行き、「演歌」を熱唱してました。
「個室」なのを利用して、マイクに向かって、姉妹の事を罵ったり。
母親を、罵倒したり。職場のストレスを、喚き散らしてました。
まぁ、言うならば・・現代版の「ロバの耳」かと。


間違った事を、申し上げているかも知れません。
もしそうでしたら、どうぞご容赦下さい。
少しだけでも、ご参考にして頂けると幸いに想う次第です。
    • good
    • 0

読ませていただきました。


介護とても大変ですよね。心中お察しします。

特別養護老人ホームの入所を勧めてこられるということは
介護度も高いのでしょう。

私のおすすめは
ショートステイの利用です。
ご存知かもしれませんが
名のとおり、短く泊まることなのですが
介護施設でショートステイを行っているところは多くあります。

週に1度でもデイサービスのように朝迎えにきて
次の日の夕食後位に帰宅する日があれば
良い気分転換になるのではないでしょうか。

デイサービスと併用して利用することもできますし
費用も回数で制限できます。
母の気持ちもありますが1日の我慢ということで
なんとか了承してもらうのはいかがでしょう。

特別養護老人ホームは入居したくても順番待ちで
すぐすぐとは入居できない場合が多いと思います。

余談ですが
ショートステイというものは
通常2週間連続利用に一度は帰宅しないといけないという
決まりがありますが
特別養護老人ホームのように期限無く利用することも
可能なところも多いです。
建前は帰ったことにしてということですね。

通っているデイサービス施設とショートステイ施設が違う場合も利用可能です。
デイサービスにショートステイが無い場合もあります。

母も慣れてきたらショートステイを週1日から週2日に増やす等し
だんだん増やすのも気分が楽になり良いかもしれません。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

現状のお父様と、これから進行していくだろう認知症のお母様とを


一緒に暮らすことは困難かと思います。
突発的なトラブルなどが起こり得ます。

費用面がクリアできれば、施設入所もやむを得ないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!